3月の誕生石一覧|3月の誕生石と誕生日石について

3月 誕生石

3月の誕生日石カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 

3月の誕生石

3月の誕生石はアクアマリン珊瑚ブラッドストーンアイオライトです。

▽カラッツSTOREの3月の誕生石▽

3月以外の誕生石と誕生日石についてはこちらから

誕生石

日本の誕生石と誕生日石を知ろう!【1月~12月:種類と一覧】

アクアマリン

アクアマリン ルース
海を思わせるようなブルーのカラーをもつアクアマリンは、エメラルドと同じ鉱物ベリルの一種です。

比較的大きな結晶で産出されることが多く、内包物が少ないものが多いのも特徴の一つですね。

一般的に加熱処理が施されており、処理の有無で価値の差が出ることはないといわれています。

青色が濃いのものは、サンタマリアアクアマリンと呼ばれ、価値高く扱われます。

▽カラッツSTOREのアクアマリン▽

▼アクアマリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アクアマリン

3月の誕生石アクアマリンとは?色、意味、石言葉、言い伝えなど

珊瑚(サンゴ)

珊瑚 ペンダント
珊瑚(サンゴ)と聞いて珊瑚礁を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、宝石として扱われる珊瑚と珊瑚礁は少し異なります。

どちらも「珊瑚虫」と呼ばれるからできていますが、虫の種類が異なるのです。

英語名は「コーラル」。

宝石に加工される珊瑚は、主にベニサンゴ、アカサンゴ、シロサンゴ、モモイロサンゴなどが多いといわれています。

最も価値が高いのは、アカサンゴの中で赤色が濃い血赤珊瑚と呼ばれるもので、日本も主要な産地の一つです。

▽カラッツSTOREの血赤珊瑚▽

▼珊瑚についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

赤サンゴ ピアス

珊瑚は3月の誕生石!宝石サンゴの種類、特徴、珊瑚礁との違いとは

ブラッドストーン

ブラッドストーン ルース

濃い緑色の地に赤い斑点の模様をもつブラッドストーンは、ジャスパーの一種です。

古くから神聖な石として扱われ、魔を寄せ付けない力があると信じられていたようで、多くの伝承が残っています。

例えば、石を持つ者の怪我を治してくれるという効力を信じて、印章や首飾りを作って身につけたり、古代エジプトでは粉末にして止血剤として使っていたという記録も残っているそうです。

和名は「血石(けっせき)」です。

▼ブラッドストーンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

新3月の誕生石ブラッドストーンは聖なる石?特徴、名前の意味、歴史など

アイオライト

アイオライト

3月の誕生石に新たに加わったアイオライトは、菫(すみれ)色が魅力的な宝石です。

アイオライト最大の特徴は、見る角度によって異なる色合いに見える多色性が強いことで、イエローグレーなど3色に見えるものも多くあります。

また、中に含まれるインクルージョン影響で、光を当てるキラキラ輝くものもあり、それらはアイオライトサンストーンアベンチュリン・アイオライトと呼ばれています。

夜空星が煌めくような神秘的な魅力からコレクターを中心に人気上昇中です。

▽カラッツSTOREのアイオライト▽

▼アイオライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アイオライト

新3月の誕生石アイオライト(菫青石)、特徴、色、アイオライトサンストーンとの違いとは

 
3月の誕生石「アクアマリン」「珊瑚」「ブラッドストーン」「アイオライト」をまとめてご紹介しているこちらの記事もご参考ください★

3月 誕生石 アクアマリン 珊瑚 ブラッドストーン アイオライト

3月の誕生石はアクアマリン、珊瑚、ブラッドストーン、アイオライト!どんな宝石?意味は?石言葉は?

 

続きまして、1日ごとの誕生石をご紹介します。

3月 1日の誕生日石 フローライト原石

フローライト 原石
3月1日の誕生日石はフローライト原石です。

カラーバリエーションが豊富な宝石フローライトには、緑色、紫色、黄色、青色など多くの色が存在するだけではなく、一石の中に何色も入っているものもあります。

硬度が低いため、ジュエリーにはあまり向かない宝石ではありますが、蛍光性をもつものが多かったり、変色効果をもつ種類もあるため、ルースや原石のままでも充分楽しめる宝石だと思います。

▽カラッツSTOREのフローライト▽

フローライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

フローライト1

フローライトの魅力|特徴、名前の意味、原石の形、種類など

3月 2日の誕生日石 ロードクロサイト

ロードクロサイト ルース
3月2日の誕生日石はロードクロサイトです。

名前にバラ色という意味をもつ、ロードクロサイトは、マンガンを含むことからマンガンの主要な鉱石の一つでもあります。

インカローズと呼ばれる、不透明なピンク地で断面に縞模様のある種類も人気がありますね。

表面にキズが付きやすいかどうかを図るモース硬度が3.5~4と低く、更に酸や湿気にも弱いため、ジュエリーにはあまり向かない宝石です。

▽カラッツSTOREのロードクロサイト▽

ロードクロサイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ロードクロサイト

ロードクロサイトとインカローズは同じ石?偽物はあるの?

3月 3日の誕生日石 モルガナイト

モルガナイト ルース
3月3日の誕生日石はモルガナイトです。

エメラルドやアクアマリンと同じ鉱物、ベリルの一種で、ピンク系の色合いをもつものをモルガナイトと呼びます。

一言でピンクと言っても、幅は広く、ピンク色~薄紫色、オレンジ色、ピンクがかった黄色など多彩です。

ピンク色の発色要因はセシウムとマンガンによるものと考えられており、二色性をもつため、見る角度によって色が変わって見えるものもあります。

▽カラッツSTOREのモルガナイト▽

モルガナイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

モルガナイト

モルガナイトはピンクのベリル!

3月 4日の誕生日石 アベンチュリンクォーツ

アベンチュリンクォーツ ルース
3月4日の誕生日石はアベンチュリンクォーツです。

森林を思わせる緑色が印象的な宝石、アベンチュリンクォーツ。

代表的な色は緑色ですが、ほかにもピンク色、黄色、茶色などもあります。

鉱物の結晶がたくさん入ってキラキラと輝くアベンチュレッセンス」という効果があることが特徴の一つで、名前の由来もココからきています。

アベンチュリンクォーツについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アベンチュリンクォーツ ルース

アベンチュリンクォーツってどんな石?金粉が散りばめられたように煌めく理由とは

3月 5日の誕生日石 ブルーサファイア

ブルーサファイア ルース

3月5日の誕生日石はブルーサファイアです。

四大宝石の一つとしても有名なブルーサファイアは、青い宝石の代表ともいえ、古くから世界中の人々によって愛され続けています。

同じ青でも色々あり、評価が高いとされるのは、コーンフラワーブルー、ロイヤルブルーカワセミブルーと呼ばれる青です。

また、インドとパキスタンの国境近くのカシミール地方で採れるものは良質なものが多く、価値高く扱われることが多いです。

▽カラッツSTOREのブルーサファイア▽

サファイアについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ブルーサファイア

9月の誕生石サファイアのアレコレ|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

3月 6日の誕生日石 虫入り琥珀

虫入り琥珀 ルース

3月6日の誕生日石は虫入り琥珀です。

はちみつのような色をした琥珀の中に虫が閉じ込められた「虫入り琥珀」。

琥珀は何千年から何億年前の木の樹脂から出来た化石です。

その木の粘膜にとまっていた虫が取り込まれて虫入り琥珀は出来たといわれています。

映画「ジュラシックパーク」で取り上げられたことでも有名ですね。

虫入り琥珀についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

虫入り琥珀

虫入り琥珀 の価値はどれくらい?偽物を見分ける方法は?

3月 7日の誕生日石 アクロアイト

アクロアイト

3月7日の誕生日石はアクロアイトです。

アクロアイト「ホワイトトルマリン」とも呼ばれる、無色透明のトルマリンのことです。

実際は無色透明のものは非常に少なく、薄くカラーが入っているものも多いそうです。

トルマリンの中では産出量が少なく、希少な宝石の一つです。

アクロアイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

トルマリン ルース

豊富な色で虜にさせるトルマリン

3月 8日の誕生日石 アメジスト原石

アメジスト 原石

3月8日の誕生日石はアメジスト原石です。

アメジストは、紫色のクォーツのことを指し、和名を「紫水晶」といいます。

産出量が多いことから手に入りやすく、原石のまま売られていることも多いですね。

ドーム状の石の中に紫色の結晶が幾つも生えているような鉱物を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

退色しやすい性質をもつため、直射日光を受けやすい場所に飾ったり、保管したりするのは避けた方が良いでしょう。

▽カラッツSTOREのアメジスト▽

アメジストについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アメジスト アメシスト ルース

2月の誕生石アメジスト!原石の形は?退色はするの?

3月 9日の誕生日石 シルバーパール

シルバーパール

3月9日の誕生日石はシルバーパールです。

貝の体内で生成されるパール(真珠)

真珠というと、白色の印象が強いかもしれませんが、実はピンクやブラックなどカラーバリエーションがあり、その中で落ち着いたシルバーカラーをもつものがシルバーパールと呼ばれます。

真珠は養殖で作られることが多く、日本も主な産地のひとつ。三重、長崎、愛媛、熊本などが有名ですね。

▽カラッツSTOREのパール(真珠)▽

パール(真珠)についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

真珠 パール ジュエリー リング 指輪 ネックレス アコヤ真珠 南洋真珠 黒蝶真珠

6月の誕生石 真珠(パール)の種類、色、産地、石言葉など

3月 10日の誕生日石 スギライト

スギライト ルース

3月10日の誕生日石はスギライトです。

和名は「杉石(すぎせき)」です。

1942年、瀬戸内海の岩城島杉健一博士によって発見されたといわれ、英名も和名も杉博士の名前に由来して付けられたそうです。

スギライトのカラーは、鮮やかな紫、青、緑、ピンクなどです。

不透明なものが多いといわれますが、中には透明感の高いものもあり、それらは価値高く扱われるそうです。

スギライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スギライト ルース

スギライトは日本で発見された!?高貴なパープルカラーが魅力

3月 11日の誕生日石 ヘミモルファイト

ヘミモルファイト ルース

3月11日の誕生日石はヘミモルファイトです。

異極鉱」との和名をもつヘミモルファイトは、結晶の両端の形が異なるという特徴をもつことからその名が付けられたといいます。

岩石の上に葡萄状の集合体を成した状態で産出されることが多いことからギリシア語の「半分(hemi)」と「形(morphe)」を合わせヘミモルファイトと名付けられたといわれています。

代表的な色は、青色や帯青緑色ですが、他にも緑色、黄色、白色などがあります。

▽カラッツSTOREのヘミモルファイト▽

ヘミモルファイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ヘミモルファイト|ユニークな形の原石も魅力。偽物は?ラリマーとの違いは?

3月 12日の誕生日石 アクアマリン原石

アクアマリン 原石
3月12日の誕生日石はアクアマリン原石です。

エメラルドと同じ鉱物ベリルの中で青色のものをアクアマリンと呼びます。

アクアマリンは元々インクルージョンが少ない結晶が多いといわれ、色の濃いものほど価値が高いとされています。

大きな結晶で産出されることもあり、かつてブラジルから重さが110kgもあるものが産出されたこともあるそうです。

▽カラッツSTOREのアクアマリン原石▽

アクアマリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アクアマリン

3月の誕生石アクアマリンとは?色、意味、石言葉、言い伝えなど

3月 13日の誕生日石 イエローダイヤモンド

イエローダイヤモンド ルース

3月13日の誕生日石はイエローダイヤモンドです。

ダイヤモンドは窒素が含まれる黄色を発色すると考えられています。

実は、殆どのダイヤモンドの結晶は黄色味を帯びているといわれ、一般的には無色に近い程評価が高くなり、黄色味は少ない方が良いとされます。

しかし、鮮やかな黄色を発色しているものは、ファンシーカラーダイヤモンドとして逆に高く評価されます。

カナリアのような美しい色彩のイエローダイヤモンドは「カナリーイエロー」と呼ばれ、ティファニー社のジュエリーに多く用いられていることでも有名ですね。

▽カラッツSTOREのイエローダイヤモンド▽

イエローダイヤモンドについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

イエローダイヤモンド リング

イエローダイヤモンドのカラー、産地、カットなど

3月 14日の誕生日石 アポフィライト

アポフィライト 原石
3月14日の誕生日石はアポフィライトです。

ギリシア語の「apo(離れる)」と「phyllon(葉っぱ)」から、アポフィライトと名付けられたといわれています。

結晶を特定方向から見た時にギラッと反射するさまが魚の眼のように見えることから、「魚の眼の石」とも呼ばれ、和名は後者に合わせ「魚眼石」といいます。

モース硬度が4.5~5と低く、特定方向からの衝撃に弱い性質劈開(へきかい)をもつことから、ジュエリーよりルースや原石のまま楽しまれることが多い宝石ではないかと思います。

アポフィライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アポフィライト 原石

魚眼石 アポフィライトについて クォーツとの見分け方など

3月 15日の誕生日石 オレンジムーンストーン

オレンジムーンストーン ルース

3月15日の誕生日石はオレンジムーンストーンです。

和名を「月長石」と呼ぶムーンストーンの中で、地色がオレンジ色のものをオレンジムーンストーンといいます。

ムーンストーン長石の中で、シラー(シーン)と呼ばれる光学効果をもつものに対して使われる宝石名で、オレンジムーンストーンは、光を当てるとオレンジ色の地色の中に白色の柔らかな光が浮かびます。

白地のものが多いムーンストーンの中では希少性が高い種類といえるでしょう。

▽カラッツSTOREのムーンストーン▽

ムーンストーンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ムーンストーン ルース

6月の誕生石ムーンストーン|名前の意味や石言葉、多くの伝説を生んだその魅力とは

3月 16日の誕生日石 ローズクォーツ

ローズクォーツ ルース

3月16日の誕生日石はローズクォーツです。

ローズクォーツはクォーツ(石英)の一種で、ピンク色のものを指します。

ギリシャ神話の愛と美の女神”アフロディーテ”に捧げられた石としても有名で、慈愛、優しさの象徴とされる宝石です。

古代から、装飾品や彫刻にも重宝されてきたといわれていますね。

繊維状の内包物を含むものをカボションカットに研磨するとスター効果を見せるものもあります。

▽カラッツSTOREのローズクォーツ▽

ローズクォーツについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ローズクォーツ

ローズクォーツを徹底解説!特徴や原石の形など

3月 17日の誕生日石 エメラルド

エメラルド ルース

3月17日の誕生日石はエメラルドです。

エメラルドは、ダイヤモンド、ルビー、サファイアと並び四大宝石の一つとされます。

その美しい鮮やかな緑色から「エメラルドグリーン」という色名が生まれたといわれています。

元々インクルージョンが多い状態で産出されることが多く、脆く壊れやすいこともエメラルドの特徴の一つです。

エメラルドカットというカット方法も脆いエメラルドに最適な方法として生まれたといわれていますね。

▽カラッツSTOREのエメラルド▽

エメラルドについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

エメラルド

5月の誕生石エメラルドを徹底解説|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

3月 18日の誕生日石 ジェイド

翡翠 リング

3月18日の誕生日石はジェイドです。

日本で「翡翠(ひすい)」と呼ばれるジェダイド(硬玉)と、ネフライト(軟玉)の両方を指します

中国では玉(ぎょく)と呼ばれ昔から重宝されていますね。

最も有名で象徴的な色は緑色ですが、実は白、黄緑、黄色、オレンジ、紫、ピンクなど、豊富にあります。

特に価値が高いのは「インペリアルジェイド」と呼ばれる透明度の高いエメラルドグリーンのもので、和名では琅かんと呼ばれています。

▽カラッツSTOREの翡翠(ジェダイド)▽

ジェダイトとネフライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ジェダイト ネフライト ルース

ジェダイト(硬玉)とネフライト(軟玉)はどちらも翡翠?何が違うの?

3月 19日の誕生日石 バイカラークォーツ

アメトリン ルース
3月19日の誕生日石はバイカラークォーツです。

バイカラークォーツとは、一石の中に2色入っているクォーツのことです。

黄色のシトリンと紫色のアメジストとの組み合わせで「アメトリン」と呼ばれるものが一番有名で人気も高いですが、他にも黄色と無色の組み合わせなど、色々あります。

モース硬度が7ジュエリーとしても向いていますし、特殊カットが施されることも多いため、多方面から楽しむことができる宝石といえるのではないでしょうか。

▽カラッツSTOREのクォーツ▽

クォーツについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

クォーツ 原石

クォーツ(水晶)にはどんな種類があるの?

3月 20日の誕生日石 セレスタイト

セレスタイト 原石
3月20日の誕生日石はセレスタイトです。

晴れた空のような青いカラーが美しいセレスタイトは、和名を「天青石」といいます。※天晴石と呼ばれることもあるそうです。美しい名前ですね。

セレスタイトはモース硬度が低く、劈開(へきかい)の強い石なのでジュエリーに加工することが難しく、主にコレクター用にカットされたものや原石のまま楽しまれることが多い宝石です。

しかしその脆さや美しい色のせいからか、レアストーンにも関わらずファンが多い宝石のように感じます。

▽カラッツSTOREのセレスタイト▽

セレスタイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

セレスタイト 原石

天青石セレスタイトの原石は魅力的!名前の意味は?産地は?どこで買えるの?

3月 21日の誕生日石 カーネリアン

カーネリアン ルース

3月21日の誕生日石はカーネリアンです。

和名を「紅玉髄」というカーネリアンは、クォーツの一種であるカルセドニーの変種の一つです。

カラーは、赤、オレンジ、褐色など。

鮮やかな赤を発色させるために、加熱処理着色処理が施されることもある宝石です。

カボションカットビーズなどに仕上げられることが多く、ジュエリーとしても楽しむことができる宝石です。

▽カラッツSTOREのカーネリアン▽

カーネリアンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

カーネリアン ルース 集合

カーネリアンの色や原石の形、価格相場など、その特徴について

3月 22日の誕生日石 ラブラドライト

ラブラドライト レインボームーンストーン ルース

3月22日の誕生日石はラブラドライトです。

ブルーやレインボーなど多彩な光が幻想的に揺らめく姿が美しい宝石ラブラドライト

ラブラドレッセンス」という光学効果をもつことが特徴です。

ラブラドライトはフェルスパー(長石)の一種で、同じ鉱物種の中にムーンストーンサンストーンなどがあります。

ホワイトラブラドライトの中で特に価値や人気が高いのは虹色の光が浮かぶ「レインボームーンストーン」と呼ばれるものです。

▽カラッツSTOREのラブラドライト▽

ラブラドライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ラブラドライト

宝石ラブラドライトの魅力|レインボームーンストーンとオレゴンサンストーンは同じ宝石?

3月 23日の誕生日石 ピクチャードジャスパー

ピクチャードジャスパー

3月23日の誕生日石はピクチャードジャスパーです。

カルセドニーの変種の一つであるジャスパーの中で、風景画のような模様をもつものをピクチャードジャスパーと呼びます。

成長過程の中で結晶の内部に他の鉱物がインクルージョンとして取り込まれ、自然に風景画のような模様が出来上がるのだといわれています。

自然に出来上がったとは思えないほど、バランスの美しいものもあり、見ているだけでも飽きない宝石です。

3月 24日の誕生日石 ブラッドストーン

ブラッドストーン ルース

3月24日の誕生日石はブラッドストーンです。

緑地に赤い斑点が血を連想させるブラッドストーン

かつてエジプトのヘリオポリスから良質なものが産出されたことから、「ヘリオトロープ」と呼ばれることもあるそうです。

緑の地の部分は緑泥石(クローライト)、赤い斑点の模様は酸化鉄(ヘマタイト)だと考えられています。

赤い斑点がないとただのグリーンのジャスパーとなり、プラズマと呼ばれます。

ブラッドストーンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

新3月の誕生石ブラッドストーンは聖なる石?特徴、名前の意味、歴史など

3月 25日の誕生日石 スピネル

レッドベリル ルース

3月25日の誕生日石はスピネルです。

スピネルは赤色、ピンク色、オレンジ色、紫色、青色、黒色、緑色とカラーバリエーション豊富です。

昔の宝石学では判別がつきにくかったことから、かつてはルビーやサファイアなどのコランダムグループの宝石と混同されることが多かったといわれます。

長い間ルビーだと思われていた宝石が実はレッドスピネルだったという世界的な逸話もありますね。

無処理でも美しい色のものが多いこともスピネルの特徴の一つです。

▽カラッツSTOREのスピネル▽

スピネルについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スピネル ルース

新8月の誕生石スピネルはどんな宝石?色や価値、魅力に迫る!

3月 26日の誕生日石 パイライト

パイライト
3月26日の誕生日石はパイライトです。

火山活動の活発な場所で形成されるというパイライト

和名を「黄鉄鉱」といいます。

一見金属のようにも見えますが、鉄と硫黄でできた鉱物です。メタリックな輝きを好む男性にも人気がありますね。

「キュービック」と呼ばれる六面体八面体で産出されます。

パイライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

パイライト 原石

鉱物パイライトの特徴とは?他の鉱物と共存するって本当?

3月 27日の誕生日石 レッドジャスパー

レッドジャスパー ルース

3月27日の誕生日石はレッドジャスパーです。

多結晶質のクォーツであるカルセドニーの変種の一つで、不透明なものをジャスパーと呼びます。

褐色、赤、黄、緑などいろいろなカラーがあるジャスパーの中で赤色のものがレッドジャスパーです。

赤色の発色要因は、ヘマタイトだと考えられています。

古代バビロニアでは、真っ赤なジャスパーは女性の体調を整える力があると信じられ、出産のお守りに使われていたと言い伝えられています。

ジャスパーについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ジャスパー

ジャスパーは長い歴史をもつ宝石!どんな色や種類がある?

3月 28日の誕生日石 水晶

ロッククリスタル 水晶 ルース
3月28日の誕生日石は水晶です。

クォーツの和名である水晶。紫はアメジスト(紫水晶)、黄色はシトリン(黄水晶)と呼ばれ、さまざま色合いを呈します。

ただの「水晶」と言うと、カラーレスで透明なロッククリスタルのことを指す場合もあります。

占い師や魔女が持つ、透明な玉というとイメージがしやすいでしょうか。

世界中広範囲にわたって産出され、日本でも見つかります。

有名なのは山梨県で、かつて山梨県では水晶の伝統工芸が盛んで、そこから宝飾産業が栄え、今でも甲府市は宝石の街として知られています。

▽カラッツSTOREのクォーツ▽

クォーツについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

クォーツ 原石

クォーツ(水晶)にはどんな種類があるの?

3月 29日の誕生日石 アイオライト

アイオライト ルース

3月29日の誕生日石はアイオライトです。

和名を「菫青石(きんせいせき)」というアイオライト

見る角度によって色が変わって見える多色性」が強いことが特徴です。

青紫、淡い青、黄色、黄緑色などのカラーがあります。

サファイアに似た見た目から「ウォーターサファイア」と呼ばれることもあるそうです。

▽カラッツSTOREのアイオライト▽

アイオライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アイオライト

新3月の誕生石アイオライト(菫青石)、特徴、色、アイオライトサンストーンとの違いとは

3月 30日の誕生日石 レピドライト

レピドライト ルース
3月30日の誕生日石はレピドライトです。

レピドライトは、マイカ(雲母)の一種です。

花崗岩やペグマタイトの中からエルバイトなどと一緒に産出され、リチウムの主要な鉱石の一つですね。

和名は「リチア雲母」「麟雲母」

カラーは、紫色、赤紫色、スミレ色、灰色、ピンク色などがあります。

ジュエリーとしてよりも原石として楽しまれる方が多い鉱物ではないかと思います。

3月 31日の誕生日石 イエローオーソクレース

イエローオーソクレース ルース

3月31日の誕生日石はイエローオーソクレースです。

特定方向からの衝撃に弱い性質である劈開(へきかい)が直角に交わることから、ギリシャ語のorthos(直角)とklassis(割れる)から由来しオーソクレースと名付けられたといわれています。

オーソクレースの中でボーとした白色や青色の光を放つシラーと呼ばれる光学効果をもつものはムーンストーンと呼ばれます。

シラー効果をもたない黄色のものがイエローオーソクレースですね。

とても割れやすいため、ジュエリーにはあまり向かないとされる宝石です。

▽カラッツSTOREのオーソクレース▽

オーソクレースについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

オーソクレース ルース

長石族の宝石オーソクレース。ムーンストーンとの深い関係とは?

 

3月以外の誕生石と誕生日石についてはこちらから

誕生石

日本の誕生石と誕生日石を知ろう!【1月~12月:種類と一覧】

カラッツ編集部 監修

※この記事は、斉藤貴子著「366日誕生石の本」(出版:日本ヴォーグ社)および登石 麻恭子・須田 布由香共著「366日の誕生日パワーストーン事典」(出版:河出書房新社)の情報を元に選定した内容にて作成しております。