ダイヤモンド

ダイヤモンドのハートアンドキューピッド
ダイヤモンドを購入する際、4Cと一緒に耳にすることが多いハートアンドキューピッドという言葉。 ハートアンドキューピッドは、ハートを射止める輝きであるといわれており、愛を誓う婚約指輪にも人気があります。 しかし、耳にしたこ...

宝石展でも大反響!著者・諏訪恭一氏に聞く「決定版 アンカットダイヤモンド」の見どころ
監修された特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」(※2022年6月19日まで国立科学博物館、7月9日から名古屋市科学館にて開催予定、以降「宝石展」)の開催を間近に控えた2月14日、著書「決定版 アンカットダイヤモンド 品質...

いつか欲しい、憧れのファンシーカラーダイヤモンド
ダイヤモンドと聞いて、多くの方が最初に思い浮かべるのは、カラーレスのものではないでしょうか。 しかし、実はダイヤモンドにはイエロー、ピンク、ブラックなど、多くの色合いが存在します。 色の起因はそれぞれ異なり、知れば知るほ...

控えめな輝きで魅了する!ローズカットダイヤモンドの魅力とは?
みなさんは、「ローズカットダイヤモンド」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 「薔薇(バラ)の形をしたダイヤモンド・・?」 そうです。 ローズカットは、「薔薇のつぼみ」を思わせる形状からその名が付いたといわれるカ...

ブルーダイヤモンドの魅力|ナチュラルとトリートメント、価値はどの位変わる?
ファンシーカラーダイヤモンドの中でも価値が高い色の一つとされる、ブルーダイヤモンド。 鮮やかなブルーを発色する高品質のものは大変希少価値が高く、オークションなどで驚くほどの高額で落札されています。 今回は、ブルーダイヤモ...

コ・イ・ヌールダイヤモンド|世界最古のダイヤモンドがもつ伝説と新たな説とは
コ・イ・ヌール(Koh-i-noor)は、世界で最も古く最も高い価値があるといわれる、伝説のダイヤモンドです。 現在は105.6カラットのオーバルブリリアントカットとなり、英国王室が所有する王冠に配され、ロンドン塔に保管...

ダイヤモンドに込められた意味
宝石の代名詞ともいえるダイヤモンド。 婚約指輪や結婚指輪に使われたり、結婚記念日に贈るジュエリーとしても選ばれることが多いと思います。 こちらでは、ダイヤモンドという石に込められた意味について考えてみたいと思います。 ダ...

ダイヤモンドの価値を決める「鑑定書」
ダイヤモンドに付属していることの多い鑑定書。 大切なものとは何となく知りつつも、実は見方や重要性がよく分からない、という方も少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は、「鑑定書ってどんなもの?」という鑑定書の基礎知識...

映画「ブラッド・ダイヤモンド」の100カラットのピンクダイヤ、83億円で落札!?
ダイヤモンドといえば、キラキラと輝く美しいものですが、その煌びやかなイメージとは裏腹に、その背景には死と紛争の世界があるそうです。そういったダイヤモンドの闇の部分を取り上げたのが、2006年に製作された「ブラッド・ダイヤ...

騙されない!ダイヤモンドの本物か偽物かの3つの見分け方
ショップで販売員をしている際、お客さまから、 「ダイヤモンドが本物であるかどうか見分けるにはどこを見るべきなのか?」 と質問されることがたまにございます。 あるいは、お客様がご自身の宝石をショップにもち込まれ、 「譲って...

【実験】ダイヤモンドの本物?偽物?自宅で1発!見分け方
最近、素人でもダイヤモンドの本物と偽物を簡単に見分け方がネットやテレビで紹介されていますが、あれは本当なのでしょうか。インターネットの記事だと、こんな方法でダイヤモンドの本物と偽物を1発で見分け方があります、本物のダイヤ...

ダイヤモンドの原石はいくら?写真は?選び方や注意ポイントは? 疑問にお答え
ダイヤモンドの原石はそれぞれが個性的な形をしています。 カットを施された後の、ダイヤモンド独特のあの輝きこそありませんが、原石には原石の良さがあり、コレクションとして集めたり、一点モノのジュエリーに加工するなど、原石のま...