フェルスパー

長石族の宝石オーソクレース。ムーンストーンとの深い関係とは?
ジュエリーとして加工されるよりもコレクター用にカットされたものの方が多い印象の宝石、オーソクレース。 フェルスパー(長石)グループの一種です。 6月の誕生石として有名なムーンストーンと深い関係にあるといいます。 オーソク...

レインボームーンストーンはラブラドライト?魅力深い宝石ラブラドライトについて
虹色の光が幻想的で人気のあるレインボームーンストーン。 実はこの宝石、ホワイトラブラドライトなど、ムーンストーンとは別の宝石って知っていましたか? 宝石業界では、ある宝石に、見た目が似ている別の人気石の宝石名を付けて販売...

ムーンストーンVSサンストーン、あなたはどっち派?太陽と月の名をもつ二つの宝石
ムーンストーンとサンストーン、どちらも月と太陽を名前に含む宝石ですが、どんな宝石かご存知でしょうか? 一見すると、全く異なる見た目を持つ二つの宝石ですが、実はどちらも同じ長石(フェルスパー)グループに属しており、謂わば仲...

ペリステライトがブルームーンストーンと呼ばれる理由とは?ムーンストーンとはどう違うの?
青いシラー効果を見せる幻想的な宝石、ブルームーンストーン。 実は、この宝石の正体はペリステライトやラブラドライトといった本来のムーンストーンと別の宝石であることが多いとか。 ペリステライトは、なぜブルームーンストーンと呼...

太陽の石サンストーン、名前の意味って?どんな種類があるの!?
まるでグリッター入りのマニキュアみたい! サンストーンは、キラキラ光る発色がとても魅力的な宝石です。 太陽のように明るく輝くことから、ムーンストーンの対照的存在としても知られています。 しかし一般的に知られている「サンス...

オレゴンサンストーンを徹底研究!イマドキ人気のヒミツとは?
最近、ますます話題のオレゴンサンストーン。 普通のサンストーンとは違うの?どんな特徴があるの? そんな素朴な疑問を解決すべく、今回は「世界で最も美しいラブラドライト」ともいわれているオレゴンサンストーンについてまとめまし...

オレゴンサンストーンVSアンデシン、どうやって見分ける?買うならどっち?
こ、この石は、一体!! と目が釘付けになってしまう、クォーツの中にオレンジピンクの炎を閉じ込めたような石、それがオレゴンサンストーンです。 そしてアンデシンとは、それよりもやや濃いめのオレンジカラー。 上の写真の左はオレ...

希望の石といわれるアマゾナイトってどんな宝石?偽物ってあるの?
アマゾナイトは、青緑色をした不透明な鉱物。 シラー効果を見せることで知られる、ムーンストーンなどと同じフェルスパーの一種です。 特徴的な色が魅力的なアマゾナイトの歴史は古く、紀元前からジュエリーとして身につけられてきたと...