宝石・ジュエリーにまつわる、つい人に話したくなるような、様々な話題を提供します。
宝石豆知識・コラム・全般

ビーズ状天然石を使って手作りアクセサリーを作ろう!
自分でアクセサリーを作ってみたい!と思ったとき、一番手軽に手に入るのが穴の空いたビーズ状の天然石やパールなどではないかと思います。 片方無くしたピアスや、チェーンが切れてしまったネックレスなど、気に入っていたのに使えなく...

よく聞く劈開(へきかい)ってどういう意味?
宝石について調べていると、よく目にする劈開(へきかい)という言葉。 鉱物がもつ特定方向に割れやすいという性質を示すもので、耐久性やカットのしやすさなどに影響するもの、と何となくお分かりの方は多いかもしれません。 しかしこ...

手作りアクセサリーを作ってみたい!でもどんな方法があるの?
お店で見ているとアレコレ欲しくなるジュエリーやアクセサリー。 全部買いたいけど、さすがに幾つもは予算的に厳しかったりしますよね。 そんな時、もし自分でアクセサリーを簡単に作れたら、、と思ったこと誰しも一度や二度はあるので...

【2020年】おすすめのパールネックレス10選
シルクのような独特の質感と輝きが美しいパール。 鉱物ではなく、貝から生まれる有機質の宝石です。 パールと聞くと、フォーマルな印象が強いですが、日常使いやカジュアルな装いに馴染むデザインのものも増えており、さらに身近な宝石...

手作りアクセサリーを作ってみたい!でも天然石ってどこで買えるの?
手作りでアクセサリーを作ったみたい!と一度は思ったことがあるという方、実は多いのではないでしょうか。 「市販のジュエリーが欲しいけど、高くて幾つも買えない。」 「オーダーメイドは少しハードルが高い。」 「自分好みのデザイ...

【2020年】おすすめのパールピアス&イヤリング10選
海の恵みから与えられる宝石、パール。 フォーマルな印象の強いパールですが、ここ最近はカジュアルな装いに似合う、ファッショナブルなデザインも豊富でより身近な宝石となりつつあります。 今回は、2020年にオススメしたいパール...

「七つ屋志のぶの宝石匣」の監修もされているLink鈴木質店さんに聞いた!質屋とは?買取専門店とはどう違う?
Ⓒ二ノ宮知子/講談社 「七つ屋志のぶの宝石匣」(二ノ宮 知子著 講談社)面白いですよね! この漫画を読んで、質屋さんの仕事にちょっと興味をもったワタクシ。 町で看板を見かけたり、何となくどんなところかは分かっているものの...

夏の日差しの中で輝く!ブルー、オレンジ、イエローの夏に似合う宝石たち
白い雲に青い空の美しいコントラストはこの時期ならでは。 Tシャツ一枚など薄着となる夏は、ジュエリーが主役になる季節でもあります。 はつらつとした季節に似合う宝石を身につけて、夏を満喫してみませんか? 今回は夏をイメージさ...

2020年に人気のメンズピアスブランド10選
顔周りを彩るピアスは、装いをおしゃれに見せてくれるファッショナブルなアイテム。 女性だけでなく男性にとっても、使いこなしたいジュエリーの一つです。 とはいうものの、ネックレスやリングと比べると少しハードルが高いと感じる方...

宝石の不思議:なぜ宝石には色んな色があるの?
宝石には限りないほど多くの色が存在します。 見る方向によって色が異なって見える多色性や、光源によって色が変化する変色性、遊色効果やシラー効果などの光学効果まで合わせると、その種類はとても豊富です。 宝石が異なる色を見せる...

ハートシェイプカットダイヤモンドの魅力
フェミニンで愛らしいフォルムのハートシェイプカットダイヤモンド。 ハートシェイプカットダイヤモンドは、婚約指輪としても注目が高まっています。 こちらでは、ハートシェイプカットの価値基準と選び方、有名ブランドではどんなデザ...

【2020年】おすすめのメンズリングブランド10選
シンプルな装いにアクセントを加えるリングは、ジュエリーの中でも主役的存在。 ブライダルリングやペアリングなど、女性だけでなく男性にとっても欠かせないアイテムといえます。 ボリューミーなものからシンプルなものまでデザインも...