9月の誕生石一覧|9月の誕生石と誕生日石について

9月 誕生石 誕生日石 一覧

9月の誕生日石カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

9月の誕生石

9月の誕生石はサファイアクンツァイトです。

有名石であるサファイアに対し、クンツァイト一般的な知名度はまだ高い方ではないかもしれませんが、サファイアとも異なる魅力があります。

それぞれの特徴について、簡単にご紹介しましょう。

▽カラッツSTOREの9月の誕生石▽

9月以外の誕生石と誕生日石についてはこちらから

誕生石

日本の誕生石と誕生日石を知ろう!【1月~12月:種類と一覧】

サファイア

9月誕生石 サファイア ルース

サファイアと聞いて多くの方が最初に思い浮かべるのは、やはりブルーではないかと思います。

夏から秋に移り行く季節独特の、高くて明るい大空美しく澄んだ海の色をも感じさせ、9月の誕生石としてもピッタリな気がしますよね。

実はサファイアには多くの色があり、レッド以外のあらゆる色が揃っているのではないかと思います。

厳密にいうとレッドもあるのですが、レッドはルビーと呼ばれるためサファイアには分類されません。

レッドに近い濃いピンクはピンクサファイアに分類されます。

お好みの色や珍しい色を身につけて、個性を光らせることもできますよ!

▽カラッツSTOREのサファイア▽

▼サファイアについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ブルーサファイア

9月の誕生石サファイアのアレコレ|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

クンツァイト

9月 誕生石 クンツァイト

2021年12月に9月の誕生石に追加されたクンツァイトは、ピンク~パープルの色合いが魅力的な宝石です。

鉱物スポジュメンの中でこの色合いを呈するものを指し、クロムを含みグリーン系の色を呈するヒデナイトイエロー系トリフェーンなどが同じスポジュメンに属する仲間です。

モース硬度6.5 – 7と特別低い訳ではありませんが、2方向に完全な劈開の性質をもつため、ジュエリーとして身につける場合は特に、強くぶつけたり硬い床に落としたりしないよう注意が必要です。

また、長時間紫外線に晒す退色する恐れがあるといわれています。

個体差などはあると思いますが、念のため、直射日光が当たる場所放置したりしないよう注意して下さいね。

見る方向によって、色が異なって見える多色性が強いことも特徴の一つです。

▽カラッツSTOREのクンツァイト▽

▼クンツァイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

クンツァイト ルース

クンツァイトって退色するの?買う前に知っておきたい3つのこと

 

続きまして、1日ごとの誕生石をご紹介します。

9月 1日の誕生日石 タンザナイト

タンザナイト ルース

9月1日の誕生日石はタンザナイトです。

タンザナイトという名前は、あの有名なティファニー社産地であるタンザニアにちなんで名付けたものです。

角度を変えると色が変わって見える「多色性」があって、ミステリアスな魅力に溢れています。

モース硬度6~7と高い方ではなく、特定方向からの衝撃に弱く割れやすい劈開(へきかい)という性質もあります。

リングよりペンダントにした方が安心かもしれませんが、タンザナイトの多色性を様々な光源で楽しみやすいのはやはりリングの方な気がします。

ぶつけないように注意しながら、タンザナイトの深い色と輝きを楽しんでくださいね。

▽カラッツSTOREのタンザナイト▽

タンザナイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

タンザナイト ルース

12月の誕生石タンザナイトのもつ5つの魅力とは

9月 2日の誕生日石 ユーディアライト

ユーディアライト 原石
9月2日の誕生日石はユーディアライトです。

和名はユーディアル石

宝石として流通するものは少ない印象にありますが、パワーストーンとして出回ることはあるそうですので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

1817年グリーンランドで発見された時は、ガーネットだと思われていたそうですよ。

ピンクレッド褐色などが印象的なレアストーンです。

モース硬度が5~5.5と低く、壊れやすいので取り扱いに注意しましょう。

ユーディアライトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ユーディアライト ルース

ユーディアライトは真紅の宝石?その魅力とは

9月 3日の誕生日石 ダイヤモンド原石

ダイヤモンド 原石
9月3日の誕生日石はダイヤモンド原石です。

ダイヤモンドの原石八面体の結晶で、角には丸みがあります。

カラーレスの印象が強いダイヤモンドですが、実は多くの色が存在し、原石の状態から色の確認ができるものもあります。

カットを施される前のダイヤモンド原石は、輝きや透明感は少ないものの、逆に自然の力強さが感じられ魅力的です。

比較的色や形が綺麗なものはラフダイヤモンドアンカットダイヤモンドという名で販売されることもありますので、個性溢れる原石やジュエリーを探してみるのも面白いかもしれません。

▽カラッツSTOREのダイヤモンド原石▽

ダイヤモンド原石についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ダイヤモンド 原石 ラフダイヤモンド

ダイヤモンドの原石はいくら?写真は?選び方や注意ポイントは? 疑問にお答え

9月 4日の誕生日石 べっ甲

9月4日の誕生日石はべっ甲です。

べっ甲は、南の海にいるタイマイというウミガメの甲羅を加工したもので、滑らかな表面と、おいしそうな飴色が特徴ですね。

日本では古くから、かんざしや櫛、帯留めなどに加工されており、和装にとてもよく合って上品です。高級なメガネフレームの材料としても有名ですよね。

珊瑚・真珠・象牙・琥珀と同じ有機質宝石なので、洗浄機に入れて洗うと傷ついたり壊れたりしてしまいますので注意しましょう。

現在ではワシントン条約によってタイマイの商業用取引は禁止されていることから、希少価値が上がっています。

9月 5日の誕生日石 サファイア

サファイア ルース
9月5日の誕生日石はサファイアです。

ブルーが有名なサファイアですが、実は多くの色があり、それらを総称してファンシーカラーサファイア(ファンシーサファイア)と呼ばれます。

様々な色の中から、お好きな色のサファイアを選ぶ楽しみがありますね!

ただし、赤色はルビーに分類されるため、サファイアとして扱われるものに赤色はありません。

表面に傷がつきやすいかどうかを測る尺度である、モース硬度はダイヤモンドの次ですが、丈夫さはサファイアの方が上。普段使いのジュエリーにピッタリなのです。

▽カラッツSTOREのサファイア▽

サファイアについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ブルーサファイア

9月の誕生石サファイアのアレコレ|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

9月 6日の誕生日石 エメラルド

エメラルド ルース

9月6日の誕生日石はエメラルドです。

明るく爽やかなエメラルドグリーンが特徴的です。

エメラルドは恐らく多くの方が知る有名宝石で、緑色宝石の代表ともいえる宝石ではないでしょうか。かつてクレオパトラに愛された宝石としても知られています。

鉱物としては、水色が美しいアクアマリンと同じベリルに属します。

エメラルドのモース硬度は8.5と高めなのですが、内包物やキズが多いのが特徴で、衝撃に弱いため、ジュエリーとして身につける場合は特に気をつけましょう。

▽カラッツSTOREのエメラルド▽

エメラルドについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

エメラルド

5月の誕生石エメラルドを徹底解説|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

9月 7日の誕生日石 ヘソナイトガーネット原石

ヘソナイトガーネット 原石

9月7日の誕生日石はヘソナイトガーネット原石です。

ヘソナイトは、グロッシュラーガーネットの一種に分類されるオレンジ色のガーネットです。

主に菱形12面体の結晶で産出されます。

原石は地球のパワーを感じるような、カットされた宝石とは異なる魅力がありますよね。

コレクターが多いのも納得できる気がします。

同じオレンジ色のガーネットに、スペサルティンガーネットと呼ばれる種類もありますので、色の違いなどを比べてみるのも面白いかもしれませんね。

▽カラッツSTOREのヘソナイトガーネット▽

ヘソナイトガーネットについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ヘソナイトガーネットはオレンジ色が眩しい宝石!?

9月 8日の誕生日石 真珠

真珠 パール
9月8日の誕生日石は真珠(パール)です。

真珠には清楚さ美しさを引き出すパワーと気品を感じる気がします。

冠婚葬祭のどんなシーンにも使用できるだけではなく、洋装にも和装にも合わせやすい代表的な宝石とも言えるかもしれませんね。

白い真珠が一般的ですが、ピンクゴールドブラックなどもあります。

また、形や大きさも様々で、真円だけでなく、半円のマベ真珠、歪な形をしたバロック真珠もあります。

また大粒のものが多い、南洋真珠などもあり、様々なシーンで使い分けることができるのも真珠の楽しみ方の一つかもしれません。

▽カラッツSTOREの真珠(パール)▽

真珠(パール)についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

真珠 パール ジュエリー リング 指輪 ネックレス アコヤ真珠 南洋真珠 黒蝶真珠

6月の誕生石 真珠(パール)の種類、色、産地、石言葉など

9月 9日の誕生日石 菊花石

菊花石

9月9日の誕生日石は菊花石です。

石の中に菊の花が咲いているような、華やかな外観と珍しさが魅力ですね。

母岩は玄武岩が多いとのことですが、花びらのような放射状の模様がどのようにできるのかは、まだはっきりと分かっていないそうです。

特に岐阜県で採れる菊花石がとても有名で、国の特別天然記念物にも指定されています。

一つずつ見た目が異なるため、自分好みのオンリーワンを探してみるのも面白そうです。

実に様々な形状の花石の中で咲き誇っているのを楽しみたいですね。

9月 10日の誕生日石 カイヤナイト

カイヤナイト ルース
9月10日の誕生日石はカイヤナイトです。

ギリシャ語暗い青色という意味の「kyanos」が由来です。

和名は藍晶石(らんしょうせき)で、意味は「藍色の結晶」なのだそうです。

ブルーサファイアによく似た美しくて深い青色は、まるで9月の澄み渡った青空のようですね。

しかし実はカイヤナイトには、ブルーだけではなく、ブルーグリーン、オレンジ、イエロー、グレー、ピンクなどいろんな色があるのですよ。

二硬石と呼ばれるカイヤナイトは、面によってモース硬度が異なるという珍しい特性があります。強い衝撃を与えないよう優しく取り扱いましょう。

▽カラッツSTOREのカイヤナイト▽

カイヤナイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

カイヤナイト ルース

カイヤナイトにはヒミツがある?カットが難しい理由とは

9月 11日の誕生日石 グリーントルマリン

グリーントルマリン

9月11日の誕生日石はグリーントルマリンです。

全ての色が揃っているのではないかと言われる程、色の種類が豊富なトルマリン

グリーントルマリンと一口に言っても、色幅があります。

ブルー寄りのグリーンや、黄色に近い明るいグリーン深いグリーンなど様々なので、お好みの色を選んで楽しみましょう。

エメラルドと間違われるような発色のものもあるそうですよ。

トルマリンの和名は電気石。結晶の両端に、プラスとマイナスの電極があり静電気を放つことからそう名付けられたといわれます。

▽カラッツSTOREのグリーントルマリン▽

トルマリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

トルマリン ルース

豊富な色で虜にさせるトルマリン

9月 12日の誕生日石 ペリドット

ペリドット ルース
9月12日の誕生日石はペリドットです。

オリーブの実のような独特のグリーンが特徴で、比較的お手頃価格から手に入ることも多く人気の宝石の一つですね。

和名は橄欖石(かんらんせき)。橄欖という、オリーブによく似た植物の名前が由来とのこと。

ペリドットはどんな服の色にもマッチしやすいので、日常使いのジュエリーとしても活躍します。

それから、宇宙からやってくる隕石ペリドットが混じったものがあるのをご存知でしょうか。大きな意味で捉えると、空からペリドットが降ってくるような感じですよね。(笑)

宇宙と地球のつながりさえも感じる、壮大なエピソードではないかと思います。

▽カラッツSTOREのペリドット▽

ペリドットについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ペリドット 8月の誕生石

8月の誕生石ペリドット|特徴や原石の形、隕石との関係って?

9月 13日の誕生日石 ゴールデンベリル

ゴールデンベリル ルース
9月13日の誕生日石はゴールデンベリルです。

リッチでゴージャスなオレンジがかった輝きが特徴的ですね。

ゴールデンベリルは、エメラルドやアクアマリンと同じ鉱物ベリルの一種です。

黄色系のベリルは他にもいくつかありますが、ゴールデンベリルの深みと輝きは、何となく縁起が良さそうな印象があります。

モース硬度は7.5~8

ジュエリーとしても十分楽しめる硬度がありますが、より硬度が高い宝石と一緒に保管したり、硬いものにぶつけると表面に傷がつくことはありますので注意は必要です。

▽カラッツSTOREのゴールデンベリル▽

ゴールデンベリルについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ヘリオドール イエローベリル ゴールデンベリル ルース

ヘリオドール、イエローベリル、ゴールデンベリルは何が違うの?見分け方は?

9月 14日の誕生日石 ブラッドストーン

ブラッドストーン

9月14日の誕生日石はブラッドストーンです。

和名は血石(けっせき)というのですが、その名の通り、血が石に滴ったような赤い模様があります。

深いグリーンの地色真っ赤な模様のコントラストはかなり印象的です。

ブラッドストーンは古くからお守りとしてや止血剤としてなど多様に用いられるなど、神秘的なパワーがあると信じられてきた石。

モース硬度は7ですのでジュエリーとして楽しむこともできます。色味的に男性用のジュエリーとしても良さそうですね。

ブラッドストーンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

新3月の誕生石ブラッドストーンは聖なる石?特徴、名前の意味、歴史など

9月 15日の誕生日石 パライバトルマリン

パライバトルマリン ルース

9月15日の誕生日石はパライバトルマリンです。

魅惑的なネオンブルーの輝きは、内側から発光するような力強さも感じられ、一目見たら忘れられない美しさがあるように思います。

希少性の高さも相まってか、とても人気の高い宝石の一つです。

カラーバリエーション豊かなトルマリンの中にあって、パライバトルマリンは人気も価値も別格といえる気がします。

AGL(日本の鑑別団体協議会)ではパライバトルマリンの定義を「銅を含有する、ブルーからグリーンのトルマリン」と定め、似た色のトルマリンと区別しています。

パライバトルマリンのジュエリーを身につけたら、誰かに自慢したくなってしまいますよね!

▽カラッツSTOREのパライバトルマリン▽

パライバトルマリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

パライバトルマリン ルース 原石 ジュエリー

パライバトルマリンとは|特徴、産地、偽物、施される処理など

9月 16日の誕生日石 アンバー

琥珀 アンバー ルース
9月16日の誕生日石はアンバーです。

和名は琥珀(こはく)。日本人にはこちらの名前の方が馴染みがあるかもしれませんね。

アンバー植物の樹脂が3000万年以上の年月を経て化石になったもの。水に浮いたり燃えたりする、とても珍しい宝石なのです。

はちみつ色のアンバーが一般的ですが、緑色紫外線を当てるとブルーになるものもあります。

それから虫などが入っているアンバーも多いですね。

古来の生物が閉じ込められた宝石と思うと、神秘さも増す気がします!

アンバー(琥珀)についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

琥珀 アンバー

琥珀(アンバー)はどんな宝石?色や種類、価値、お手入れ方法など

9月 17日の誕生日石 ダイオプテーズ

ダイオプテーズ ルース

9月17日の誕生日石はダイオプテーズです。

エメラルドに似ているものもあることから、昔は間違われたこともあったそうですよ。

モース硬度は5と柔らかく、割れたり欠けたりしやすい性質があるので、ジュエリーに施されることは少ないとされます。

しかし、カットされていない自然の結晶のままでも十分美しく、コレクター人気も高い宝石です。

中東のヨルダンでは紀元前7200年頃から、彫像の瞳にはめ込まれたりして使われていたそうですよ。緑色の瞳なんて、どんなに美しいでしょうか。見てみたいですね。

▽カラッツSTOREのダイオプテーズ▽

ダイオプテーズについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ダイオプテーズ ルース

ダイオプテーズ(翠銅鉱)の特徴、意味、原石の形、ダイオプサイトとの違いを知ろう!

9月 18日の誕生日石 マンダリンガーネット

マンダリンガーネット ルース

9月18日の誕生日石はマンダリンガーネットです。

柑橘系果実であるマンダリンオレンジを思わせる、濃く澄んだオレンジ色の輝きが魅力的です。

瑞々しい果汁のようにキラキラしていて、実りの秋にピッタリの宝石ですね!

かわいい名前と色から人気がありますが、マンダリンガーネットというのはコマーシャルネーム

スぺサルティンガーネットの一種であることから、鑑別書にはスペサルティンガーネットとのみ書かれることが多いです。

モース硬度は7.5と硬い方なので傷が付きにくく、ジュエリーとしても楽しめます。

▽カラッツSTOREのマンダリンガーネット▽

マンダリンガーネットについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

マンダリンガーネット リング

スペサルティンガーネットとマンダリンガーネットって何が違うの?

9月 19日の誕生日石 ラピスラズリ

ラピスラズリ
9月19日の誕生日石はラピスラズリです。

濃いブルーの地色に星がちりばめられたような模様があり、まるで9月の澄んだ夜空を見上げているようですね。

和名は瑠璃(るり)。ラピスラズリのような濃いブルー瑠璃色と呼んだりしますよね。

ラピスラズリは、エジプトのツタンカーメンのマスクにはめ込まれていたり、日本でも正倉院中尊寺金色堂に納められていたりなど、古来から珍重されてきた宝石だと分かりますね。

モース硬度は5.5。硬度が低く傷が付きやすいので、ジュエリーとして使用する時は優しく取り扱ってくださいね。

▽カラッツSTOREのラピスラズリ▽

ラピスラズリについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ラピスラズリ ルース

12月の誕生石ラピスラズリ|石言葉や名前の意味、美しい青色のヒミツとは?

9月 20日の誕生日石 ブルースピネル

ブルースピネル

9月20日の誕生日石はブルースピネルです。

ブルースピネルと一口に言っても色幅は広く、グレー寄りのものや鮮やかなブルーなど様々なので、お好みの色合いを選ぶことが可能です。

深く麗しいブルーに輝くコバルトブルースピネルも人気ですよ。

サファイアと一緒に産出されることもあり、昔は混同されることも多かったといわれています。

モース硬度は7.5~8ジュエリーとしても十分楽しむことができる宝石です。

秋晴れの空のように澄んだブルースピネルを、存分に味わって下さいね。

▽カラッツSTOREのブルースピネル▽

スピネルについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スピネル ルース

新8月の誕生石スピネルはどんな宝石?色や価値、魅力に迫る!

9月 21日の誕生日石 プレーナイト

プレーナイト ルース
9月21日の誕生日石はプレーナイトです。

和名はぶどう石ぶどうの房のような結晶であることが由来なのだそうです。

確かに表面を丸くカボッションカットしたプレーナイトは、皮をむいたぶどうの実によく似ています。ジューシーなマスカットみたいで、思わず口に入れてみたくなってしまいます。

1788年に南アフリカで発見され、発見者であるプレーン大佐に因んでプレーナイトと名付けられたそうですよ。

モース硬度は6とあまり高くありません。取り扱いには注意が必要です。

▽カラッツSTOREのプレーナイト▽

プレーナイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

プレーナイト ルース

ぶどう石と呼ばれる、プレーナイトとはどんな宝石?

9月 22日の誕生日石 ジルコン

ジルコン ルース
9月22日の誕生日石はジルコンです。

約44億年前の地殻からジルコンの結晶が見つかったことがあることから、世界最古の宝石と呼ばれています。

和名は風信子石(ヒヤシンスせき)

人工石のキュービックジルコニアと名前が似ていることから混同されがちですが、れっきとした天然の鉱物です!

透明度が高く、カットによっては強い煌きを放つなど、宝石としての魅力も沢山あります。

一番人気といわれるのはブルージルコン。他にもレッドグリーンパープルオレンジ、などカラーバリエーションも豊富です。

▽カラッツSTOREのジルコン▽

ジルコンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ジルコン ルース

地球最古の鉱物ジルコン!多彩な種類とダイヤモンドに負けない輝きのヒミツ

9月 23日の誕生日石 アメトリン

アメトリン ルース

9月23日の誕生日石はアメトリンです。

紫色のアメジストと黄色のシトリンが一つの石になった、バイカラークォーツです。

紫と黄色のコントラストは、お互いが溶け合うような弱いものから、ハッキリと区別できる強いものまで実に様々。

色の入り方やコントラストなどはそれぞれ異なるため、自分好みの色やバランスのものを探す楽しみもありそうです。

アメジストシトリンは深い関係にあり、アメジストを加熱すると色が変化しシトリンになるといわれています。

そしてアメトリンは、アメジストが地熱によってシトリンに変わる過程で止まったものではないかともいわれ、まさに地球のロマン溢れる宝石なのです。

▽カラッツSTOREのアメトリン▽

アメトリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アメトリン

アメトリンはどんな宝石?価値やお手入れ方法、偽物や非加熱天然はあるの?

9月 24日の誕生日石 デマントイドガーネット

デマントイドガーネット ルース

9月24日の誕生日石はデマントイドガーネットです。

デマントイドとは、ダイヤモンドという意味のオランダ語。ダイヤモンドのようにキラキラ輝くことからそう名付けられたといわれています。

アンドラダイトガーネットの一種でグリーンのものを指します。

デマントイドガーネットの特徴の一つとしてホーステールインクルージョンがあります。

これは、針状の内包物がまるで馬の尻尾のように見えるもので、ホーステールが美しく入っているもの程価値が上がるといわれています。

また、光の分散率がダイヤモンドより高いため、カットによってはダイヤモンド以上の煌きを楽しめるかもしれません。

▽カラッツSTOREのデマントイドガーネット▽

デマントイドガーネットについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

デマントイドガーネット

デマントイドガーネット。いつか手に入れたいその宝石の魅力とは

9月 25日の誕生日石 バイカラートルマリン

バイカラートルマリン ルース

9月25日の誕生日石はバイカラートルマリンです。

トルマリンの中で一石の中に2つの色を呈するものです。

その色の組み合わせや入り方が様々なので、個性豊かな宝石といえるかもしれません。

トルマリン結晶の両端にプラスとマイナスの電極があることから、静電気を発生するといわれ和名を電気石といいます。

トルマリンは色んなカットが施されることも多い印象がありますので、個性溢れる自分だけのお気に入りを探してみるのも楽しいかもしれませんね☆

▽カラッツSTOREのバイカラートルマリン▽

バイカラートルマリンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

バイカラートルマリン ルース

バイカラートルマリンは華やかな宝石!?偽物はあるの?見分け方は?

9月 26日の誕生日石 ハート&キューピッドのあるダイヤモンド


9月26日の誕生日石はハート&キューピッドのあるダイヤモンドです。

ダイヤモンドにラウンドブリリアントカットを施した際、ハートとキューピッドの矢の模様が浮かんで見えるものがあり、それらをハート&キューピッドと呼びます。

中央宝石研究所が商標登録しているもので、鑑別機関によっては名前が異なる場合もあります。

肉眼で確認することは難しいですが、鑑定書に写真が貼付される場合もありますので、そちらで確認できます。

カットのバランスが良いとできるといわれていることから、ハート&キューピッドのあるダイヤモンドはカット評価が高く価値が上がります

愛を誓う婚約指輪に選ばれることも多いそうですよ。

▽カラッツSTOREのH&C(ハートアンドキューピッド)▽

ダイヤモンドのハート&キューピッドについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

ハートアンドキューピッド

ダイヤモンドのハート&キューピッド(H&C)

9月 27日の誕生日石 ピンクスミソナイト

ピンクスミソナイト ルース
9月27日の誕生日石はピンクスミソナイトです。

スミソナイトはピンクの他に、青、緑、黄、紫、白などもあるそうですが、ほんのりピンクの優しい色は見ているだけで癒やされる気がします。

イギリスの鉱物学者だったジェームズ・スミソン氏に因んで名づけられました。

アメリカのスミソニアン協会創設のために遺産を残したことでも有名な方で、スミソニアン博物館も彼の遺志を継いで建てられたといわれています。

モース硬度が4~4.5ジュエリーにはあまり向かないとされますが、コレクター用にカットされたものは時々見かけます。

▽カラッツSTOREのスミソナイト▽

スミソナイトについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スミソナイト ルース

スミソナイト|淡く優しい色合いが魅力

9月 28日の誕生日石 アメジスト

アメジスト ルース

9月28日の誕生日石はアメジストです。

和名は紫水晶、その名の通り紫色の水晶(クォーツ、石英)です。

アメジスト透明度が高くて紫色の濃いものほど評価が高くなるといわれますが、産出量が多いことから比較的手頃な価格で手に入りやすい宝石です。

明度や色幅がありますので、好みの色を選んで楽しむのも良いですね。

モース硬度は7。比較的扱いやすく、日常的に使用するジュエリーとしても楽しめます。

紫外線で退色する性質があるといわれていますので、直射日光が当たる場所に長時間放置するなどは避けた方が良さそうです。

▽カラッツSTOREのアメジスト▽

アメジストについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

アメジスト アメシスト ルース

2月の誕生石アメジスト!原石の形は?退色はするの?

9月 29日の誕生日石 トパーズ

トパーズ ルース
9月29日の誕生日石はトパーズです。

和名を黄玉(おうぎょく)といいます。

そのせいか私は、トパーズと聞くとまずは黄色い宝石を思い浮かべますが、実はブルーやピンク、レッド、ブラウンなど様々な色があります。

加熱処理放射線照射などの技術が発達したことで、更にカラーバリエーションが豊富になった宝石でもあります。

ミスティックトパーズなど、コーティング処理にて七色に輝くものもあり、とても不思議な魅力を放ちます。

モース硬度は8ジュエリーとしても取り扱いしやすい宝石です。

▽カラッツSTOREのトパーズ▽

トパーズについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

インペリアルトパーズ ルース

11月の誕生石トパーズは黄金に輝く!?他の色や種類、偽物はあるの?

9月 30日の誕生日石 ブルースターサファイア

スターサファイア ブルー ルース

9月30日の誕生日石はブルースターサファイアです。

スターサファイアとは、カボションカット(ドーム型のカット)を施された時、光の作用で中央に6条の筋が現れるサファイアのことです。

スターサファイアにも様々な色がありますが、深いブルーの色合い透明度をもち、6条の光が真っすぐに輝くものが高品質とされています。

照射する光が揺れるスターも反対方向に揺れるので、まるで石が生きているかのような楽しさもあります。

硬度は9。ダイヤモンドに次ぐ硬さで、日常使いのジュエリーとしても十分楽しめます。

▽カラッツSTOREのスターサファイア▽

スターサファイアについてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スターサファイア ルース

スターサファイアにも偽物はある?価値や産地、有名なスターサファイアとは?

 

9月以外の誕生石と誕生日石についてはこちらから

誕生石

日本の誕生石と誕生日石を知ろう!【1月~12月:種類と一覧】

カラッツ編集部 監修

※この記事は、斉藤貴子著「366日誕生石の本」(出版:日本ヴォーグ社)および登石 麻恭子・須田 布由香共著「366日の誕生日パワーストーン事典」(出版:河出書房新社)の情報を元に選定した内容にて作成しております。