ホワイトゴールドは変色しやすいって本当?元に戻す方法はある?

ホワイトゴールド ジュエリー

銀色のジュエリーというと、どんな金属が思い浮かびますか?

銀色と一口に言っても、プラチナシルバーホワイトゴールドパラジウム・・・など色々ありますね。

パッと見た感じは似ていますが、金属によってそれぞれ特徴が異なります

今回は、その中で、カラーゴールドの1つでもあるホワイトゴールドについて、その特徴や綺麗に保つための取り扱い方法などをご紹介していきたいと思います!

ホワイトゴールドとは

ホワイトゴールド リング

ホワイトゴールドをそのまま漢字にしてみると白・金となりますので、ホワイトゴールド=白金と思ってしまいそうですが、、、違います

白金はプラチナ意味する言葉で、ホワイトゴールド銀色のゴールドのことを指します。

漢字で書く場合は、白色金と書いたりするようですよ。

ゴールドの元の色は、ご存知の通り、金色なのですが、ホワイトゴールドは、ゴールドに他の金属を混ぜることで銀色の色合いを出しています。

純金は、価値としてはもちろん高いのですが、ジュエリーなどとして使用するのには柔らか過ぎるため、一般的に他の金属を混ぜて硬度を上げて使用します。

ジュエリーの内側に「K24」「K18」「K14」などという刻印を目にすることがあるかと思いますが、これは純金の配合率を表しており、K24は純金K18は75%K14は58.5%金が含まれているということを意味します。

つまり、K24の純金以外は、他の金属が混ぜられているということですね。

この他の金属のことを割金(わりがね)と呼び、ホワイトゴールドには、一般的にパラジウムが割金として使われているといわれています。

ただし、同じホワイトゴールドでもメーカー職人によって割金の種類配合率異なり、それによって色合い風合いも違うといいますので、色々比べてみても面白いかもしれません。

ちなみに、イエローゴールドは、ピンクゴールド、(メーカーなどにより、これらに加えパラジウムが含まれる場合もあります)などが割金として使われているといいます。

刻印では、イエローゴールドYGピンクゴールドPGホワイトゴールドWGと表されます。

K18ネックレス

K18(18金)は変色する?防ぐ方法や元に戻す方法はある?キレイに保つ方法はコレ!

ピンクゴールド

ピンクゴールドはサイズ直しが難しいって本当?変色したら元には戻る?アレルギーは?

ホワイトゴールドは変形したりキズがつきにくい?

ホワイトゴールド ネックレス

前述したとおり、純金は柔らかく傷つきやすい金属です。

ホワイトゴールドは、ゴールドにパラジウムといった他の金属を割金として混ぜているため、純金より耐久性があり変形やキズに強くなります。

耐久性強度は、割金の種類割合でも変わってきます。

割金が多いほど強度が高くなるため、つまりは純度が低い方が耐久性は上がります。

また、割金に使われる金属の耐久性影響しますので、強度が高い金属を使用する方が耐久性が上がります。

ホワイトゴールドは時間が経つと変色する?

ホワイトゴールド ピアス

ずっと美しい銀色の光沢を楽しみたいのですが、ホワイトゴールドも経年劣化によって、徐々に変色する場合があります。

ホワイトゴールドは多くの場合、ロジウムコーティングと呼ばれるメッキ処理が施されています。

ロジウムコーティングについては、この後詳しくお話しますが、長く使っている摩耗してコーティングが剥がれ、地の色が見え、変色したように見えるということもあるようです。

また、割金として使われている金属が原因で変色することもあります。

前述したように、ホワイトゴールドの割金にはが含まれる場合が多いです。

硫黄と化学反応を起こし、硫化しやすい性質をもっています。

そのため、硫黄成分の入った温泉に入ったり、入浴剤に浸けることで色が変わってしまう恐れがあります。

ロジウムコーティングが施されている場合は、ホワイトゴールドの部分が直接空気触れ合わないため、よほど大丈夫とのことですが、ロジウムコーティングが施されていないものもありますので、注意は必要です。

また、前述したように経年劣化によりコーティング剥げたりキズが付いたりしている場合もありますので、念のため温泉に入る際外した方が安心だと思います。

ホワイトゴールドに施されるロジウムコーティングとは?

ロジウムプレート

前述したように、ホワイトゴールドのジュエリーにはロジウムコーティングが施されていることが多くあります。

なぜロジウムコーティングが必要なのかと、そのデメリットについてお話しましょう。

なぜロジウムコーティングが必要か

ホワイトゴールドは、黄金色のゴールドを銀色にするために、パラジウムなどを混ぜているのですが、それだけでは完全な銀色にはならずほんのりイエロー味が残ることも多いといいます。

そのため、上からロジウムコーティングすることでより銀色に近い色合い再現しているということです。

また、ロジウムコーティングすることでプラチナのような光沢を出すこともできるといいます。

更に、ロジウムは硬くて丈夫な金属ですので、コーティングを施すことで、ホワイトゴールドの硬度を上げ傷をつきにくくする効果もあるそうです。

つまり、ホワイトゴールドにロジウムコーティングを施す理由は、色合い光沢感を高め硬度を上げるためということですね!

ロジウムコーティングのデメリット

ロジウムコーティングを施すことで、メリットとデメリットがあります。

メリットは、先にお伝えしたような理由から、ジュエリーの一番大切な美しさを高めてくれ、かつ、外部からの衝撃から守り傷を防いでくれます。

逆にデメリットとしては、コーティング処理のため、長年使用していたり、間違った研磨剤などで磨いてしまうと、摩耗して剥がれてしまうということです。

そうすると、下にある本来の色が出てきて黄色く変色したように見えてしまうということ。

美しい銀色であったのが黄色っぽくなってしまいます。

もしコーティングが剥がれてしまった場合は、購入されたお店修理店などに相談し、再度コーティング加工を施してもらうようお願いしましょう。

再びツヤのある美しい銀色を取り戻すことができるハズです。

 

但し、メーカーによってはロジウムコーティングを施さないところもあるようです。

ロジウムコーティングが施されているか否かで注意すべき点が異なる場合もありますので、気になる方は、購入の際、コーティングの有無確かめると良いでしょう。

もし変色ししまったら元に戻せる?お手入れ方法は?

ジュエリー お手入れ

ホワイトゴールドも長く愛用していると経年劣化化学反応などにより変色してしまうことがあるとお話しました。

一度変色してしまったら、元に戻せないのでしょうか。防ぐ方法はあるのでしょうか。

ご安心ください。

ある程度日頃のお手入れなどで防ぐことができますし、強く変色した場合でも、美しい状態に戻せる可能性はあります。

では、その方法についてご紹介しましょう。

リング

【シルバー・ゴールド・プラチナ】素材別指輪のお手入れ方法教えます!

専用のクロスで磨く

ホワイトゴールドのジュエリーも直接肌に付けることにより、皮脂汚れる場合があります。

そのままにしてしまうと、変色の原因になりかねないため、使用した後はセーム革のような柔らかい布などで拭いてからしまう癖をつけると良いと思います。

少し汚れが目立ってきたら、専用クリーニングクロス磨いてあげるとより良いです。

ただし、ホワイトゴールドは、ロジウムコーティングがされている場合が多いため、間違った素材磨いてしまうコーティングが剥がれてしまう恐れがあります。

硬いブラシなどを使用したり、ゴシゴシ洗ったりしないようご注意下さいね。

購入時に付属されているクリーニングクロスなどがあればそれを使うのが安心かもしれません。

中性洗剤で洗う

専用クロスで磨くほかに、ご自宅でできるクリーニングとして、中性洗剤を使って洗う方法もオススメです。

ぬるま湯中性洗剤数滴入れ、よく溶かします。

その中にジュエリーを浸しつけ置き洗いするか、もしくは振り洗いしましょう。

汚れが落ちたらジュエリーを取り出しよくすすぎ柔らかい布でしっかり水気を拭き取って下さい。

細かな部分は、化粧筆など柔らかいブラシ優しく洗うと、汚れ落ちが良くなりますよ。

但し、宝石がついたジュエリーの場合、によっては中性洗剤もNGのものもありますので、その石の性質にあわせてクリーニングするようにしましょう。

エメラルドリング

宝石ルースのお手入れって結局どうすれば良いの?タイプ別お手入れ方法一覧

ジュエリーショップで磨いてもらう

どんなに丁寧に使っていても、経年劣化によりロジウムコーティング少しずつ剥がれキズ変色目立ってきてしまうことがあります。

表面の汚れなどは、クロスで磨いたり中性洗剤で洗うなどご自宅で簡単に行えますが、キズ磨きコーティング剥がれに関してはプロの力を借りる方が安心・確実でしょう。

多くのお店は、購入したジュエリーのアフターサービスを行っています。

まずは購入したお店でアフターサービスが利用できるか確認してみてくださいね。

ホワイトゴールドは金属アレルギーを起こしやすい?

アレルギー

ゴールド自体は基本的にアレルギーを起こしにくい金属といわれていますが、これについても、割金の種類によって起こす可能性があります。

ホワイトゴールドの割金として使われることの多いパラジウムは、一般的にアレルギーが出やすい金属の一つといわれています。

ロジウムコーティングが施されている場合は、ロジウムにアレルギーがなければ反応が出ない場合もあるようですが、コーティングが剥がれてきた時に下地が肌に触れることになり、そこに含まれるパラジウムに反応するケースも見られるそうです。

先にお伝えしたように、ロジウムコーティングが施されないジュエリーもありますし、割金の種類メーカー職人によって異なります。

また、金属アレルギー個人差があるため、ご自身がどの金属に弱いのか、どれ位の純度がないと起こしやすいかなどを専門医予め調べておくことも大切です。

昔は大丈夫だったのに、突然反応が出てしまうようになったということも聞きます。心配な方はまずは調べてみてくださいね。

金属アレルギーでも付けられるピアスはある?症状や対処法、選ぶときのポイント

ホワイトゴールドをキレイに保つ保管方法は?

ジュエリーボックス
ホワイトゴールドに限らず、ジュエリー保管の仕方によっては劣化キズがついてしまう恐れがあります。

先にお伝えしたように、日々のちょっとしたケアだけでも美しさを保つことは可能です。

強い衝撃を与えればキズが付くこともありますので、重いものを運んだり運動する時は外した方が良いでしょう。

また、ジュエリー同士がぶつかることも傷の原因になります。

一点ずつ小袋に入れるか、仕切りのある箱に保管するなど、他のジュエリーと重ならないように気をつけることも大切です。

最後に

ホワイトゴールド ピアス

ホワイトゴールドについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

ゴールドは、全般的に比較的安定した金属なので、神経質にならずに付けられるジュエリー素材の一つだと思います。

しかし、ずっと長く美しいまま、安全につけ続けるにはホワイトゴールドの特徴取り扱い方法などを知っておくと良いでしょう。

お手持ちのジュエリーのお手入れやこれから購入する際の参考になれば幸いです。

カラッツ編集部 監修

ABOUT US

初めまして!ジュエリーをこよなく愛しているアラフォー主婦です。 アメリカでジュエリーの勉強・資格取得後、14年間ジュエリー小売業にて勤務しておりました。今でもジュエリーへの熱い気持ちは変わっておりません。どうぞよろしくお願いいたします。