【有楽町マルイ】KARATZポップアップストア開催のお知らせ [12/20(金)~26(日)]

蛍光性をもつ宝石の魅力|ブラックライトでネオンに輝く宝石たち

蛍光性 宝石

宝石の中にはブラックライトを当てると蛍光色に輝く宝石があります。

その美しさはとても神秘的で、見る者を魅了します。

全ての鉱物がもつ性質ではありませんが、だからと言って特別珍しいものではなく、身近な宝石の中にも見つけることができます。

今回はそんな蛍光性をもつ宝石の魅力についてお伝えしていきたいと思います!

ブラックライトを当てると、どうして光るの?

ブラックライトとは
長波長の紫外線(波長 315-400 nm、UVA、Ultraviolet A)を放射する電灯
のことです。

ブラックライトを当てると輝くということはつまり、紫外線を当てると光るということになります。

そして、紫外線に反応しているのは蛍光性物質です。

そう、ブラックライトを当てると輝く宝石は、蛍光物質が含まれている宝石ということになりますね!

そしてこの性質を蛍光性と言います。

紫外線で反応するということは、太陽光でも反応するのか、と思いますよね。

蛍光性が強いものは、太陽光の中でも蛍光色が見えるようです。

ただ太陽光には紫外線以外のものも含まれているため、蛍光性が弱いものだと太陽光の中では肉眼で見えないものもあるようです。

ブラックライトで蛍光する宝石たち

蛍光性をもつ宝石は、多くの方が知っている身近なものから流通量が少ないレアストーンまで色々あります。

では、蛍光性をもつ宝石にはどんなものがあるのか、代表的なものを幾つかご紹介しましょう!

ルビー

ルビー ルース

赤い宝石の代表ルビー。鉱物コランダムの一種です。

コランダムの中で、レッドのものをルビーそれ以外の色を全てサファイアと呼びます。

ルビーの多くはブラックライトを当てると赤く蛍光します。

ルビー 蛍光 ルース

これはルビーに含まれるクロムの影響であると考えられています。

実はルビーのレッドの色合いもクロムの影響

だからルビーには蛍光するものが多いということですね!

ちなみに、には蛍光性を抑圧する作用があると考えられているそうで、クロムが多く含まれていても鉄も多ければ蛍光が弱くなることもあるそうです。

成分比率は個体によって様々ですので、蛍光の強弱にも個体差があるということです!

▽カラッツSTOREのルビーはコチラ▽
ルビー

7月の誕生石ルビーを徹底解説!意味や石言葉、お手入れ方法など

サファイア

サファイア ルース

美しいブルーのイメージが強いサファイアですが、実は多くの色が存在します。

そして、サファイアにも蛍光性をもつものがあります。

サファイア 蛍光 ルース

ブルーサファイアの中で蛍光反応を示すものは、レッド~オレンジの蛍光色を放つものが多いといわれています。

ブルー以外のサファイアにも蛍光を示すものがあり、ピンクやパープルのサファイアに多く見られるといいます。

どちらも発色要因にクロムを含むと考えられていますので、蛍光性もルビー同様クロムの影響ということになりそうです。

▽カラッツSTOREのサファイアはコチラ▽
ブルーサファイア

9月の誕生石サファイアのアレコレ|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など

ダイヤモンド

ダイヤモンド ルース

宝石の王様と称されることの多いダイヤモンド。

ダイヤモンドにも蛍光性があるものが存在します。

ブルー系に蛍光するものが多いと言いますが、その他にもイエローやグリーン、オレンジ等の様々な蛍光色が見られます。

ダイヤモンド 蛍光 ルース

ファンシーカラーダイヤモンドも同様に様々な蛍光色を示すといいますので、日常の光の中で見えるものとブラックライトの中で見えるものの2つの色相環を楽しむことも物理的には可能なようです♪

カラーダイヤモンド ルース

値段や探すのに掛かる時間はいざ知れずですが・・・いつかどこかで見てみたい、夢のような光景に違いないですね☆

▽カラッツSTOREのダイヤモンドはコチラ▽

ダイヤモンドの3割は青く光る?「ダイヤモンドの蛍光性(フローレッセンス)」について調べてみた!

オイルインクォーツ

オイルインクォーツ

透明なクォーツの中にオイル(石油)が内包された宝石をオイルインクォーツといいます。

水晶の中で気泡と共にコロコロする様が、何とも不思議な宝石です。

オイルインクォーツが蛍光するのはクォーツの部分ではなくオイルの部分

オイルインクォーツ 蛍光

ドット柄のように配したオイルがブラックライトで照らすと青白く光り、幻想的な世界を見せてくれます。

思わず時間を忘れて見続けてしまいそう美しさですね♪

▽カラッツSTOREのオイルインクォーツはコチラ▽

まるで飛行石!?オイルインクォーツ(石油入り水晶)が人気の理由4つ

アウイナイト

アウイナイト ルース

ドイツのアイフェル地方を中心に産出されるという宝石、アウイナイト。

2カラット以上はほぼ出回らないといわれている宝石で、よく見かけるのは0.1カラット位までの小さめのもの。

アウイナイト 蛍光 ルース

アウイナイトの中にもオレンジ色に蛍光するものがあります。

アウイナイトのブルーはネオンカラーに近い深いコバルトブルーで存在感があります。

その上蛍光まで楽しめるなんて、色々集めたくなってしまいますね!

▽カラッツSTOREのアウイナイトはコチラ▽
アウイナイト2

アウイナイトは藍より青い!?その美しさのヒミツとは

ハイアライトオパール

ハイアライトオパール ルース

ハイアライトオパールは和名で玉滴石(ぎょくてきせき、たまだれいし)と呼ばれる、オパールの一種です。

ハイアライトと呼ばれることもあります。

ハイアライトという名前はギリシャ語で、ガラスを意味するhualosに由来するといわれています。

遊色効果をもたないコモンオパールに属します。

蛍光するハイアライトオパールは、ウランを取り込んでいると考えられているそうですよ。

ハイアライト 蛍光 ルース

明るいグリーンのネオンカラーがまるで電飾のようで面白いと思いませんか♪

▽カラッツSTOREのハイアライトオパールはコチラ▽
ハイアライトオパール 蛍光 ルース

ハイアライトオパールの魅力は蛍光性!?ハイアライトとは違うの?

アンバー

アンバー

アンバーとは、植物の樹脂が化石化したもので和名を琥珀と言います。

琥珀の方が聞き馴染みがあるという方も多いかもしれませんね。

映画「ジュラシックパーク」で有名になった宝石でもあります。

軽量なので、ブローチや大振りのネックレスとしても愛されています。

アンバーの多くは蛍光するといわれていますが、その中で人気も価値も高いのがブルーアンバー

ブルーアンバー

ブルーアンバーも地色は通常のアンバーと同じようなイエロー系の色合いをしているのですが、ブラックライトを当てるとブルーに蛍光します。

そう、アンバーの中でブルーに蛍光するものがブルーアンバーとして価値高く扱われているということですね。

▽カラッツSTOREのアンバー(琥珀)はコチラ▽
琥珀 アンバー

琥珀(アンバー)はどんな宝石?色や種類、価値、お手入れ方法など

ミントガーネット

ミントガーネット ルース

グリーングロッシュラーガーネットの中で明るめのグリーンやイエローグリーンのものをミントガーネット、またはライムガーネットなどと呼びます。

ミントガーネットの中にもブラックライトで蛍光するものがあります。

ミントグリーンの地色がオレンジ系に蛍光するものが多いです。

ミントガーネット UVタイプ

全てのミントガーネットに蛍光性が見られるわけではないので、蛍光性のあるミントガーネットを購入したい場合は「UVタイプ」などと書かれたものや写真があるものを購入した方が良いかもしれません。

▽カラッツSTOREのミントガーネットはコチラ▽
グロッシュラーガーネット

グロッシュラーガーネットとは|色は?種類は?価値が高いのは?

スキャポライト

スキャポライト ルース

スキャポライトの名前はギリシア語で柱を意味するScaposと石を意味するLithosから由来するといわれています。

スカポライトと呼ばれることもあります。

スキャポライトの中でナトリウムの含有率が高いもの「マリアライト」カルシウムの含有率が高いものを「メイオナイト」などと呼ぶこともあります。

見た目では判断がつかず、鑑別機関で成分分析等を行わないと判断は難しいそうで、そのままスキャポライトとして販売されることも多いようです。

パープルやピンクのものが多い印象がありますが、他にもカラーレスなど様々な色が存在します。

スキャポライトの中にもブラックライトを当てると、オレンジイエローに蛍光するものがあります。

スキャポライト 蛍光 ルース

柔らかいオレンジの光はまるでろうそくのよう。暖かみのあるネオンカラーが特徴的です。

▽カラッツSTOREのスキャポライトはコチラ▽
スキャポライト

宝石スキャポライト|色、種類、メイオナイトやマリアライトとの違いとは

フローライト

フローライト 原石

和名で蛍石(ほたるいし)と呼ばれるフローライト。

フローライトは流れるという意味のラテン語「fluere」に由来しているそうです。

カラーバリエーション豊かな宝石で様々な色合いのものが存在し、一石の中に何色も呈するものも多いです。

カラーグラデーションがみられることが美しいとされ、鉱物標本としても人気があります。

紫外線を当てると発光する蛍光現象は、実はフローライトで初めて発見されたといわれています。

フローライト 蛍光 ルース

そのため、英語で蛍光性を表すフローレッセンスという言葉はフローライトに由来して作られたそうです。

フローライトはブラックライトを当てると、ブルーやグリーン、パープルなどのネオンカラーを発光します。

▽カラッツSTOREのフローライトはコチラ▽
フローライト1

フローライトの魅力|特徴、名前の意味、原石の形、種類など

番外編:ハックマナイト

ハックマナイト ルース

ソーダライトの変種、ハックマナイト。

ハックマナイトには ブラックライトで蛍光した後、しばらくの間色が変化して戻らないというテネブレッセンス効果があります。

通常時のハックマナイトは、クリア、ホワイト、パープル、ブルー、グレー系で、蛍光した後そのまま濃くなったり、赤みが強くなったりします。

ハックマナイト 蛍光 テネブレッセンス ルース

今回ご紹介した他の宝石はブラックライトを照射している間だけ変化するのに対し、ハックマナイトには蓄光性もあることからこのような変化が楽しめます。

「色は変化したまま戻らないの?」と思われたでしょうか?ご心配なく!

紫外線を遮断して放置しておけば、次第に色は元に戻るといわれています。

また、ペンライトの光をしばらく当てると色が戻るようです!

▽カラッツSTOREのハックマナイトはコチラ▽
ハックマナイト ルース

ハックマナイトは楽しい宝石!?紫外線で変化した色は戻る?

最後に

ハイアライト 原石

今回は、ブラックライトを当てることで、蛍光色を発光する宝石をご紹介しました。

写真を見ただけでも強く明るい光が確認できますが、この電飾のような明るい光が自然で作られたものとは思えないほどに、肉眼で見てみるとその美しさは歴然です。

意外と身近な宝石にも蛍光性があったりするので、お手持ちの宝石にブラックライトを当ててみるのも楽しいかも?

きっと、宝石の奥深さを感じていただけるハズです・・・!

カラッツ編集部 監修

ABOUT US

毎日200個以上の宝石に触れる仕事に就いています。タンザナイト、ベニトアイト、パパラチアサファイアなど多色性のある宝石が好み。宝石のことをあまり知らない方にも、分かりやすい記事作りを心掛けます。