レアストーン

鉱物パイライトの特徴とは?他の鉱物と共存するって本当?
金属のようなメタリックな光を放つパイライト。 少しイエローっぽいシルバーカラーは、まるで金のような印象を受けます。 今回はそんなパイライトの特徴とともに、他の鉱物との関係などもご紹介したいと思います! パイライトとは? ...

アズライトについて知りたい3つのこと【徹底解説】
アズライトは古代エジプト王朝時代から使われていたのをご存知ですか? 古来からラピスラズリやマラカイトと同様、アズライトは藍色の顔料として岩絵の具などに使われてきました。 日本では「紺青」「群青」とも呼ばれる美しいブルーの...

希少石の中の希少石!マスグラバイトって?
突然ですが、希少石としてコレクターに人気のある、ターフェアイトという宝石をご存知でしょうか? 発見されて間もない頃はスピネルと間違えられていたという、非常に入手困難な宝石なのですが、このターフェアイトの数十個の中から一つ...

ズルタナイトってどんな宝石?人工石が多い理由とは?天然石との見分け方ってあるの?
アースカラーが美しい、落ち着いたグリーンの宝石、ズルタナイト。 この宝石はアレキサンドライトのように、太陽の光の下では明るめの落ち着いたグリーンカラーを発色しますが、白熱灯やろうそくの光を当てると、パープルがかったピンク...

バラ色の石「インカローズ(ロードクロサイト)」の価格が高騰中な理由2つ
バラ色の石「インカローズ(ロードクロサイト)」の価格が高騰中な理由2つ 美しいバラ色をした宝石、インカローズ。 ロードクロサイトの別名とされていますが、実は見た目も少し違います。 インカローズとはどんな宝石? ロードクロ...

5000万円のアンモライト!?価値の有るアンモライトの見分け方
虹色の発色を見せる美しいアンモライト。この不思議な宝石は、どのようにしてできるのでしょうか? アンモライトの価値は?5000万円相当のアンモライトが存在するって本当? こちらでは、宝石のみならず鉱物や化石コレクターにも人...

ターフェアイトという宝石を知ってる?スピネルと間違えられたって本当?
ターフェアイトって、聞きなれない名前ですよね? それもそのはず、世界の希少石トップ10に入る、知る人ぞ知るレア中のレアストーンなのです。 発見されたのは20世紀に入ってからとごく最近な上、ジュエリーとして流通することはご...

ソーダ沸石、豚肉石、パイライト。なんだか美味しそうな面白い石を集めてみた
食べちゃいたいほど可愛い! この形容詞が似合うのは赤ちゃん、子猫、そして「宝石」ですよね!? 見るだけで甘そうな「ピンクトルマリン」ミントの味がしそうな「ペリドット」口の中に入れたらシュワっと溶けそうな「オパール」。。。...

噂の宝石ユーパーライトってどんな宝石?人気急上昇中の秘密とは?
アメリカとカナダの国境にある五大湖のひとつ、スペリオル湖。 その岸辺に輝く新種の鉱石を発見!というニュースが飛び込んできたのは、まだ記憶に新しい2017年夏のことでした。 その石の名は「ユーパーライト」。 人気急上昇中だ...

2018年にブレイク!? 「グランディディエライト」という宝石知ってますか??
2018年にブレイク!? 「グランディディエライト」という宝石知ってますか?? 私は宝石のなかでもレアストーンが好きなので、カットされて美しいものであれば、ほとんどの宝石の名前が分かります。 ところが、あるときミネラルシ...