宝石

5月の誕生石エメラルドを徹底解説|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など
エメラルドグリーンとも呼ばれる、鮮やかなグリーンが印象的なエメラルドはルビー、サファイアと並び世界三大貴石として知られています。 古来から宝飾品として広く利用されてきた宝石で、クレオパトラが愛したなど、多くの逸話や伝説が...

9月の誕生石サファイアのアレコレ|産地別特徴、価値、処理、偽物の存在など
ブルーに輝く宝石といえば、サファイア! 古くから世界中で愛されてきたその宝石を思い浮かべる方はきっと多いのではないでしょうか。 サファイアは、カシミール、スリランカ、マダガスカル、ミャンマー、モンタナなど、有名な産地がい...

コバルトスピネルの魅力!ブルースピネルとはどう違う?
カラーバリエーションが豊富な宝石スピネル。 レッド、ブルー、パープル、グレー、ピンク、オレンジなど多彩です。 中でも人気が高いのがレッドとブルー。 実はブルーを発色するスピネルは一種類ではないとご存知でしょうか。 ブルー...

スタールビーの魅力が知りたい!偽物はあるの?見分け方のポイントとは?
マジカルな魅力がいっぱいのスタールビー。 光があたると6条のスターが浮き出るなんて、地球が作り出した奇跡そのもののように思えます。 そんな素敵なスタールビーですが偽物もあることをご存知でしょうか。 偽物と知ってて買うのな...

カイヤナイトにはヒミツがある?カットが難しい理由とは
一見ロイヤルブルーサファイアと間違いそうな美しいブルーをもつ宝石カイヤナイト。 カイヤナイトはサファイアと同様にチタンと鉄によりブルーを発色すると考えられています。 その見た目から、古来よりサファイアと勘違いされることも...

グリーンガーネットは希少価値が高い!?主に出回る2種類の特徴と違い
赤い宝石という印象が強いガーネットですが、実は殆どの色が揃っているといわれるほどカラーバリエーションが豊富な宝石です。 その中で近年人気も知名度も上がっているといわれているのがグリーンのガーネット。 以前別の記事でもお話...

リヒテライトの特徴と価値基準、名前の意味とは
リヒテライトという鉱物をご存知でしょうか。 宝石として流通することは稀なので、見たことがないという方も多いのでは、と思います。 実はカラーバリエーションが多く、透明度が高くて美しい結晶もあるのですが、ジュエリーにセットで...

ルビーの産地別特徴②タイ産ルビー
赤い宝石の中で恐らく最も知名度が高いルビー。 ルビーには様々な産地があり、産地によって色や特徴が少しずつ異なります。 産地鑑別ができ、産地によって価値に違いが生じるルビー。 そこで今回は代表的な産地の一つである、タイ産ル...

カラーチェンジする宝石の楽しみ方
カラーチェンジする宝石には、はかり知れない魅力がありますよね! 一つの宝石が光によって色を変えるなんて、魔法のようではありませんか。 まるで色が違う宝石を2つ持っているようなお得感も、私は感じてしまうのです。 カラーチェ...

パラサイトペリドット(パラサイティックペリドット)は宇宙の宝石!不思議なパラサイト隕石について
宇宙から宝石が降ってくるなんて、そんな夢のようなお話はあるのでしょうか!? 実はあるのです!それはパラサイトペリドット(パラサイティックペリドット)。 パラサイト隕石に含まれたペリドットのことです。 空からキラキラとした...

バストネサイトはどんな宝石?特徴、名前の意味、レアアースとの関係について
3つのレアアースを主成分とする珍しい宝石、バストネサイト。 かなりのレアストーンとして知られていて、コレクター垂涎の宝石です。 中にはカラーチェンジするものもあるそうです! バストネサイトという名前の意味も、ちょっと気に...

ハックマナイトは楽しい宝石!?紫外線で変化した色は戻る?
宝石はその美しさを見て楽しむだけではなく、他の楽しみ方もあることをご存知でしょうか。 今回楽しい宝石としてまずご紹介したいのはハックマナイト。 なんと、紫外線を吸収して変色するという特性があるのです。 光源を変えると色が...