宝石
YAG(イットリウムアルミニウムガーネット)とGGG(ガドリウムガリウムガーネット)、人工ガーネットの魅力とは?
YAG(イットリウムアルミニウムガーネット:通称ヤグ)とGGG(ガドリウムガリウムガーネット:通称スリーG)と呼ばれる人工ガーネットをご存じでしょうか。 いずれも1970年前後にダイヤモンドの代用品として製造され流通して...
テレビ石 ウレキサイト 何故テレビ石と呼ばれるの?
透明から半透明な柔らかい、絹のような光が印象的な宝石、ウレキサイト。 ウレキサイトと聞いてもピンとこなくても、テレビ石と聞くと「知ってる!」という方も多いかもしれませんね。 ウレキサイトがもつある特徴からそう呼ばれるよう...
アベンチュリンクォーツってどんな石?金粉が散りばめられたように煌めく理由とは
ビーズやアクセサリーに使用されることが多いアベンチュリンクォーツ。 天然石のブレスレットがお好きな方には、特に馴染み深い宝石かもしれません。 キラキラとした煌めきの正体は?アベンチュリンクォーツとはどんな鉱物でしょうか。...
青い宝石には何故惹かれる?ブルーサファイア、タンザナイト、アクアマリンなど10宝石の特徴、共通点と違い
宝石にはいろいろな色がありますが、中でもブルーの宝石は人気が高く安定した需要を見せています。 サファイアやタンザナイトなどの人気の高い宝石がブルーであることも一つの理由かもしれませんが、ブルーは海の色、空の色であり、心を...
キュープライト(赤銅鉱)にはどんな意味がある?ガーネットと似ている?
キュープライト(赤銅鉱)は銅を多く含む鉱物で、古来から銅の主要鉱石として用いられてきました。 ガーネットに似た赤色とダイヤモンド光沢を放つことから、コレクターから高い人気があります。 今回は、希少な銅の鉱物キュープライト...
シンハライト|ブラウンペリドットだと思われていた歴史とは?
ブラウン系の色合いが美しいシンハライト。 実は長らく “ブラウン系のペリドット” として扱われていた宝石です。 スリランカを代表する宝石の一つでもある、シンハライト。 今回はそんなシンハライトの、特徴や魅力についてお話し...
ミョウバンが取れる鉱物アルナイト(明礬石) 古代ローマから伝わる使い方とは?
アルナイト(明礬石)は、私たちの身の回りにある「ミョウバン」が取れる鉱石です。 アルナイトと聞いてもピンとこなくてもミョウバンと聞くと何となく聞いたことがあるかも?という方も多いのではないでしょうか。 食品パッケージの成...
【徹底研究!】変色効果が魅力のアレキサンドライトの選び方
実はかなり昔に小さなアレキサンドライトのリングを購入したのですが、全く好きになれず……。 「どうしてそんなに人気があるんだろう」とずっと疑問に感じていました。 そこで、自分の手の届く範囲内の価格帯のアレキサンドライトを眺...
カシミールサファイアは幻の宝石?一度見たら忘れられない、その美しさとは
私にとって「サファイア」といえば、イギリスのチャールズ皇太子が故ダイアナ妃に贈った婚約指輪が思い浮かびます。 ダイヤモンドが周りに散りばめられた12カラットのサファイアは、なんとも吸い込まれるような深みのあるブルーで、当...
長石族の宝石オーソクレース。ムーンストーンとの深い関係とは?
ジュエリーとして加工されるよりもコレクター用にカットされたものの方が多い印象の宝石、オーソクレース。 フェルスパー(長石)グループの一種です。 6月の誕生石として有名なムーンストーンと深い関係にあるといいます。 オーソク...
アクアマリンの偽物ってどんなもの?見分け方はあるの?
澄みきったブルーの宝石、アクアマリン・・・ その名の通り、「海の水」の様に、みずみずしく美しい宝石ではないかと思います。 昔、バイキングやヨーロッパの船乗り達が航海の「お護り」として身につけていたという言い伝えもある程、...
黄銅鉱チャルコパイライト|パイライトとの違いは?酸化したら色が変わる?
日本名で黄銅鉱という、いかにも金属的な名前の石があることはご存知でしょうか。 英名ではチャルコパイライトと呼ばれているこの鉱物、黄色い銅色?というより、深い金色をしていて、その結晶体は美しいオブジェのようです。 コレクタ...