パライバトルマリンの産地別特徴と産地による価値の違い

パライバトルマリン ブラジル産 モザンビーク産

独特のネオンブルーと希少性の高さから、コレクター熱を上昇させ続けているパライバトルマリン。

産出するのは主にブラジルとアフリカです。

パライバトルマリンは産地別に特徴が異なり、価格相場にも違いが出ます。

こちらでは、パライバトルマリンの産地産地別の特徴産地による価値の違いなどについてお伝えしたいと思います。

パライバトルマリンとは

パライバトルマリン ルース

パライバトルマリンはトルマリンの変種の一つで、銅を含有し、蛍光がかったブルー~グリーンを発色するものに付けられた名前です。

トルマリンの中で最も価値・人気ともに高く産出量が少ないことから、年々価格が上がり続けているといわれています。

▽カラッツSTOREのパライバトルマリンはコチラ▽

パライバトルマリンの全般的なお話は、下記記事にて詳しくご紹介しています。

パライバトルマリン ルース 原石 ジュエリー

パライバトルマリンとは|特徴、産地、偽物、施される処理など

パライバトルマリンの産地

パライバトルマリンが最初に発見されたのは1987年で、ブラジルのパライバ州にあるバターリャ鉱山でした。

「この場所には絶対にお宝が隠されている!」と信じていた、ヘイター・ディマス・バルボサという人が、数年に渡って採掘をし続けてきた結果の、素晴らしい発見だったそうです。

美しいパライバトルマリンの魅力は瞬く間に世界中に広まり、需要が急増します。しかし産出量は少なく、鉱山は枯渇。ブラジル産パライバトルマリンは大変希少な存在となってしまいました。

そんななか、2001年にはナイジェリア2005年にはモザンビークで強い蛍光色のあるブルートルマリンが発見され、注目を浴びます。

当初、ブラジル産以外は「パライバトルマリン」と呼べない、という論議もあったようですが、現在では、産地に関わらず

●ブルー~グリーンのネオンカラーを発色している
●成分に銅(Cu)が含有されている

という条件を満たしていれば、パライバトルマリンと呼ぶ、ということになっています。

しかしながら、産地は現在もブラジル、ナイジェリア、モザンビークのみで全体的に産出量は多くありません。

ただ、ブラジルでは、パライバ州の隣りのリオグランデ・ド・ノルテ州でもパライバトルマリンが産出されるのですが、最近モロンゴ鉱山で新たな鉱脈が見つかったといわれています。

今後の産出が大いに期待されているとのことですので、ぜひ楽しみに待ちたいと思います!

パライバトルマリンの産地別特徴

恐竜時代

現在は海を隔てて切り離された南米とアフリカ大陸ですが、太古の時代にはひとつの大陸として繋がっていました

パライバトルマリンの原石はとても古い地層で発見されていることから、何千万年も前に地中で生成したものだと考えられています。

人類が誕生するよりも遥か昔の時代に、大きな地殻変動によって離れ離れになってしまった南米とアフリカ。

そんな中で生き残ったパライバトルマリン達は、遠く離れたブラジルとナイジェリアやモザンビークの地中奥深くで、高熱と高圧にさらされながら、長い間ずっと生き続けてきたのです。

なんだか、七夕ストーリーの地中バージョンみたいで、とてもロマンのあるお話・・・なんてうっとりしてしまいそうですが、これがれっきとした実話なのだから本当にオドロキです!!

そんな健気に生き続けてきたパライバトルマリンたちは、ブラジルとアフリカという異なる環境下で、それぞれどのような特徴をもつようになったのでしょうか。

ブラジル産パライバトルマリン

パライバトルマリン ルース ブラジル産

前述したように、ブラジルのパライバ州バターリャは、パライバトルマリンが世界で最初に発見された場所です。

それ故、この土地に敬意を表して『パライバトルマリン』という名前が付けられましたが、人気に一気に火が付いたことから鉱山が枯渇し、希少価値がどんどん上昇していきました。

ブラジル産パライバトルマリンの一般的な特徴をまとめると

  1. 多量の銅を含有することから、独特のネオンブルーを発する
  2. 色が比較的濃く鮮やか
  3. 液体、液膜インクルージョンが多い
  4. 現在は宝石品質で大粒のものが産出されにくく0.3ct程度でも発色が良く透明度が高いものは少ない
  5. インクルージョンとして、稀に自然銅が含まれるものがある
  6. 自然銅インクルージョン
    自然銅インクルージョン 画像提供: 阿依アヒマディ

 

特に特徴的な独特のネオンブルーは銅を多く含むパライバ産に多い特徴で、1カラット以上の宝石品質のものは非常にレア

その上入手が困難なことから高い価値が付けられています。

先述したように、ブラジルでは、パライバ州の隣りのリオグランデ・ド・ノルテ州でもパライバトルマリンが産出されます。

リオグランデ・ド・ノルテ州で採れるパライバトルマリンは、これまではパライバ産と比べて、比較的色が薄く、良~低品質のものが多かったそうです。

しかし最近発見された鉱脈からバターリャ鉱山産に似た銅の含有量が多く濃いものが見つかったといわれており、もしかしたら今後は変わらない品質のものが増えていくかもしれません。

アフリカ産パライバトルマリン

パライバトルマリン ルース モザインビーク産

前述したとおり、アフリカで初めてパライバトルマリンが発見されたのはナイジェリアで、2001年のことだったといわれています。

発見当初は濃い色合いのものも見つかっていたようですが、現在は、一般的に薄い色合いをしたものが多く、アクアブルーミントグリーンといった爽やかな色合いが特徴です。

さらに2005年にはモザンビークでもパライバトルマリンが発見されました。

アフリカ産のパライバトルマリンは銅の含有量がブラジル産に比べて少ないことから、色は比較的薄くなりますが、サイズが大きく透明度も高いのが特徴です。

色の種類も豊富で、ミントグリーン、アクアブルーなどが見られます。

高品質で色が濃いものが産出されることも稀にあるそうです。

ブラジル産、アフリカ産に共通する特徴

内包しやすいインクルージョンは、全般的に似ているようで、ともに、雲母成長管液体インクルージョンなど。

先にご紹介した、自然銅インクルージョンについては主にブラジル産の特徴です。

パライバトルマリンの産地鑑別

パライバトルマリン ルース ブラジル産 モザンビーク産

画像:上段-ブラジル産 下段-モザンビーク産

前述したように、パライバトルマリンは産地鑑別が可能な宝石です。

しかしながら、デフォルトで行う検査ではないため、別途料金を払って依頼する形になります。

パライバトルマリンは、先にご紹介したように、産地によって変わるような特徴的なインクルージョンが比較的少ない宝石といわれています。

そのため、より正確に知るためには、LA-ICP-MSによる高度な成分分析が必要なのだそうです。

どこの鑑別機関でもできる訳ではありませんので、必要な場合は、事前に鑑別可能かどうか電話で確認した上で持っていくようにしてくださいね。

産地によって価値が変わる宝石ですので、高額のブラジル産パライバトルマリンを購入する場合は、最初から産地鑑別まで入った鑑別書が付属しているものか、オプションで付けてもらうことをオススメします。

※産地鑑別は成分分析などにより特定するものですが、個体によっては分かりにくいものもあります。また、あくまでも見解であり保証するものではありません。

産地による価値の違い

パライバトルマリン ルース ブラジル産 モザンビーク産

画像:左-ブラジル産 右-モザンビーク産

パライバトルマリンは、産地特定ができる宝石で、産地によって価値が変わります

最も価値高く扱われるのは、ブラジル産です。

特に最初に発見されたパライバ州・バターリャ鉱山産のものにはブランド価値のようなものも付いて、人気が高いです。

ナイジェリア産とモザンビーク産は、産地による価値の違いはありません

色合いや透明度サイズなど、クォリティによって価値が変わります

しかしながら、ナイジェリアの鉱山は現在あまり盛んに活動していないという話もあり、ナイジェリア産は出回っても少量のため、多くはブラジル産かモザンビーク産といえるようです。

最後に

パライバトルマリン

世界的に見て人気が高まり続けているパライバトルマリン。

特にレアなブラジル産は、今後更なる価格上昇も予想されているようです。

思い切って高品質のものを買うか、まずは手が出せる価格のものから始めるか、色々迷うところかもしれません。

しかし、いつか手に入れたい、憧れの宝石パライバトルマリン。

あなたにとって特別な一つに出会えますように。

カラッツ編集部 監修