深い赤が生む大人の魅力。ガーネットについて教えて!

1月の誕生石でおなじみのガーネット。ガーネットは深みのある赤色の宝石というイメージが強いかもしれませんが、実は青以外のほとんどの色のガーネットが存在します。
今回は、モース硬度7.5と宝石としても十分な硬度をもつガーネットの種類を中心にお話します。

ガーネットの特徴

ガーネット2

宝石商のなかには専門で取り扱う店舗も存在するほどに、人々を魅了する宝石、それがガーネットです。ガーネットの魅力は加熱・含侵処理などの人工処理が一般的にされないことが多いこと。無処理にこだわる人にとって、とても嬉しい宝石といえるのではないでしょうか。
一方、ガーネットには人工石が存在します。それが、「YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)」です。YAGには自然界にはない、パライバトルマリンのような蛍光ブルーのものもあります。

ガーネットの種類

ガーネットには本当にたくさんの種類が存在しています。そのなかで、代表的なものを色別にご紹介いたします。

グリーン系のガーネット

ガーネット3

・グロッシュラーガーネット(ツァボライト)

一般的にグリーンガーネットといえば、グロッシュラーガーネットを指すことが多いです。最高級の青みのあるグリーンは他に似た色の宝石がないこともあり、とても人気があります。

・デマントイドガーネット

ガーネットのなかでも、最も高価といわれるのが「デマントイドガーネット」。深いグリーンとホーステールと呼ばれる内包物が特徴です。「デマントイドガーネット」の特徴である、ダイヤモンドをしのぐほどのファイア(輝き)が強く、かなりギラギラと輝くものもあります。

・マリガーネット

マリ共和国でのみ産出されるといわれる「マリガーネット」はグリーンとイエローの間のような色合いの蛍光色が特徴。「マリガーネット」もダイヤモンドのような煌きのあるガーネットで、産出量が少ないため、最も希少なガーネットといわれることもあります。

イエロー・オレンジ系のガーネット

ガーネット4

・スペサルティンガーネット

「スペサルティンガーネット」はオレンジ色のガーネットです。そのなかで、オレンジの強いものは「マンダリンガーネット」と呼ばれています。

・ヘソナイトガーネット

「スペサルティンガーネット」に比べ、少し暗い色のものは「ヘソナイトガーネット」。こちらは、ジュエリーよりもパワーストーンとして見かけることの方が多い宝石です。

レッド系のガーネット

ガーネット5

・アルマンディンガーネット

最もポピュラーな赤いガーネットが「アルマンディンガーネット」。深みのある赤い色が特徴です。

・ロードライトガーネット

「アルマンディンガーネット」の次によく見かけるのが、「ロードライトガーネット」と呼ばれるピンクがかった色のガーネットです。どちらも、それほど高価な宝石ではないため、シルバーアクセサリーに使われることもあります。

・ローゼライトガーネット

「ロードライトガーネット」と「ローゼライトガーネット」は似ている名前ですが違う石です。ピンク色のグロッシュラーガーネットのことを「ローゼライトガーネット」と呼びます。

・ウンバライトガーネット

「ウンバライトガーネット」は、ピンクやブラウン、紫といった印象の濃い色合いのガーネットです。ウンバ鉱山で発掘されたため、この名が付けられました。

少し変わったガーネット

ガーネット6

・レインボーガーネット

あまり宝石として扱われることはありませんが、「レインボーガーネット」という、虹色の一見金属のような輝きをもつガーネットもあります。メキシコと日本の奈良県で発掘されていて、ほとんどが四角い結晶の形で流通しています。

・カラーチェンジガーネット

ガーネットには、アレキサンドライトのような特徴をもつ「カラーチェンジガーネット」というものもあります。蛍光灯下ではグリーン、白熱灯下ではレッドに色が変化するのが特徴です。アレキサンドライトに比べると大粒のものが多い傾向にあります。

・ミントガーネット

ブラックライトを当てるとピンクやオレンジに発光する「ミントガーネット」は、爽やかなペパーミント色のガーネットです。メレラニ丘陵で発見されたため、「メレラニ・ミントガーネット」と呼ばれることもあります。

ガーネットには覚えきれないほど多くの種類があります。
様々な色があるので選ぶ楽しみもあります。できる限り天然に近い宝石を楽しみたいという方には、是非おすすめしたい宝石のひとつです。

カラッツ編集部 監修

ABOUT US

趣味で20年以上レアストーン寄りの宝石やジュエリーを収集しています。メキシコのウォーターオパールからはじまり、既に50種類以上のルースを所持しています。王道(?)のグランディディエライトやレッドベリルをはじめ、コーネルピンやペツォッタイトといった誰も知らないような希少石も大好物。宝石を太陽光に当てたり、ブラックライトで照らしたりしてマニアックに宝石を楽しんでいます。