宝石

インクルージョンが魅力的な宝石10選
宝石には様々なインクルージョン(内包物)があります。 宝石の透明度や外観を損ね、価値を下げる要因になるものもありますが、それだけではありません。 宝石によっては、インクルージョンがあることで魅力が増し、価値が高まるものも...

エメラルドの価値や価格相場、選び方のポイント|ルースとジュエリーで変わる?
グリーンを代表する宝石と聞いてエメラルドを思い浮かべる方も多いと思います。 エメラルドは和装にも洋装にも合わせやすく、日本でも人気のある宝石の一つですね。 絶世の美女として名高い、あのクレオパトラも、エメラルドを愛したこ...

方解石カルサイト|バイキングの羅針盤だった歴史や特徴、価値など
皆さんはカルサイトという鉱物をご存じでしょうか? 理科の実験などに使われることもあると聞きますので、子供の頃に触ったという方もいらっしゃるかもしれませんね。 正直私はあまりよく知らなかったのですが、今回色々調べてみたら、...

宝石ラブラドライトの魅力|レインボームーンストーンとオレゴンサンストーンは同じ宝石?
虹色の光がとても印象的な宝石、ラブラドライトをご存知でしょうか。 その不思議な輝きは、海や宇宙、オーロラにも例えられるほど素晴らしいものです。 中には思わず同じ宝石!?と驚いてしまう程、見た目が異なる種類もあって、その奥...

【新誕生石10石を徹底解説!】63年ぶりの改訂で新しく加わったのは?
2021年12月20日、ついに、全国宝石卸商協同組合より、63年ぶりに日本の誕生石が改訂されると発表がありましたね! 新たに10石が加わり、計29石となりました! ご自身の誕生石と聞くと、今まで大きく意識していなかったの...

モゴック産ルビーはルビー好きの憧れ!その魅力とは
Photo by : Han Myo Htun 三大カラーストーンとして名高いルビー、サファイア、エメラルド。 古くから世界中で愛されており、宝石を愛する誰もが知る宝石ではないかと思います。 これらの宝石にはそれぞれ最高...

ブルーダイヤモンドの魅力|ナチュラルとトリートメント、価値はどの位変わる?
ファンシーカラーダイヤモンドの中でも価値が高い色の一つとされる、ブルーダイヤモンド。 鮮やかなブルーを発色する高品質のものは大変希少価値が高く、オークションなどで驚くほどの高額で落札されています。 今回は、ブルーダイヤモ...

スファレライトは日本でも採れる?特徴や価格、強いファイアの秘密とは
光の中でギラギラと輝く姿が印象的なスファレライト。 ダイヤモンドを凌ぐ輝きをもつともいわれ、コレクターの間でも人気があります。 流通量が比較的少ないレアストーンの一つとされますが、なんと、日本でも採れることがあるそうです...

宝石クリソベリルの魅力|原石の形や名前の意味とは?45カラットの巨大石もある!?
強い輝きと美しい煌めきを発する宝石クリソベリル。 クリソベリルとして市場に出回ることは少ないため、あまりその名は知られていないかもしれませんが、古くから採掘されている歴史のある宝石です。 実は世界五大貴石の一つとして有名...

太陽の石サンストーン、名前の意味って?どんな種類があるの!?
太陽の名前が付いた宝石サンストーンをご存知ですか? まるでグリッターやラメ、スパンコールが結晶に詰まっているかのような煌めきが特徴的な、まさに太陽のようにキラキラ輝く素敵な宝石です! でも調べてみると、サンストーンという...

7月の誕生石ルビーを徹底解説!意味や石言葉、お手入れ方法など
ルビーは、数あるカラーストーンのなかで最高峰の価値があるといわれています。 例えば、同じ品質で同じカラット数のエメラルドとサファイアとルビーがあったとしたら、ルビーに一番高い価値がつくことが多いそうですよ。 しかも、ルビ...

ロードクロサイトとインカローズは同じ石?偽物はあるの?
レッドやローズピンクに輝く希少石、ロードクロサイトをご存知ですか? 透明度の高い結晶はとても美しく、その輝きはジューシーな木苺を思わせるものもあります。 ロドクロという愛称でも親しまれており、コレクターにとても人気が高い...