鉄鉱石シデライト|特徴、原石の形、宝石として出回ることはある?
褐色や黃褐色の色合いをもつシデライト。 宝石品質のものが少ないことなどもあってか、宝飾品としてより原石のまま出回ることの方が多い印象です。 鉄鉱石として利用されることもあるそうですよ。 今回は、そんなシデライトについて、...
褐色や黃褐色の色合いをもつシデライト。 宝石品質のものが少ないことなどもあってか、宝飾品としてより原石のまま出回ることの方が多い印象です。 鉄鉱石として利用されることもあるそうですよ。 今回は、そんなシデライトについて、...
10月の誕生石の一つであるトルマリン。 存在しない色はないといわれ、色の宝庫と呼ばれることもある宝石ですね。 一度は目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 しかしこのトルマリン、実はとっても奥が深い宝石だ...
モンタナサファイア(モンタナ産サファイア)と呼ばれるサファイアをご存じでしょうか。 アメリカで産出され、かつてティファニーの宝石学者であったクンツ博士がその品質の素晴らしさを称賛したことでも有名です。 こちらでは、そんな...
ジルコンと聞くと皆さんはどんな印象を思い浮かべますか? 人造石? 確かに人造石キュービックジルコニアをジルコニアと略して呼ぶことから同一扱いされ、勘違いされることも多いですが、ジルコンはれっきとした天然鉱物。 長い歴史を...
硬度が低く、ほとんど採掘され尽くされてしまったことなどから、レアストーンの中でも特に稀少だといわれているフォスフォフィライト。 「宝石の国」(市川春子著:アフタヌーンKC)の主人公として登場したことをきっかけに、名前を知...
豊富なカラーバリエーションがあり、コレクターに人気のフローライト。 縞模様に複数色が入った見た目のユニークなものや変色効果(カラーチェンジ効果)をもつものなどもあり、コレクター心をくすぐる宝石なのかもしれません。 初心者...
画像:左-ジェダイト 右-ネフライト ジェダイト(硬玉)とネフライト(軟玉)は見た目が似ており、かつて同じ鉱物として扱われていた歴史をもつ宝石です。 日本で翡翠(ヒスイ)と呼ばれるものはジェダイト(硬玉)だけを指しますが...
ツァボライトはガーネットグループに属する宝石で、深いグリーンが印象的な宝石です。 1960年代後半に発見され、ティファニー社によって「ツァボライト」と命名された後、世界的に知名度が上がったといわれています。 ガーネットの...
琥珀(アンバー)は、大昔の時代に樹木から流れ出た樹脂が化石化したものです。 映画「ジュラシック・パーク」で取り上げられた後、一気にその知名度が上昇したようです。この映画で興味をもたれた方も多いかもしれませんね。 映画で登...
アンドラダイトガーネットをご存知でしょうか。 ガーネットの一種で、和名は「灰鉄(かいてつ)ザクロ石」。 和名を見てもわかるように、鉄を多く含んだガーネットで、以前は黒いザクロ石とも呼ばれていたのだとか。 アンドラダイトガ...
夜空に輝く一番星とも例えられるスターサファイア。 輝く6条のスターを見ると、こんなに美しくて不思議な現象を作り出す自然のパワーに驚き、それを見つけ出した人間の知恵と技術に心を打たれます。 スターサファイアのように、光学効...
皆さんはトラピッチェという言葉を聞いたことがおありでしょうか。 不思議な6本の線を模様にもつトラピッチェ宝石。 有名なのはトラピッチェエメラルドですが、実は他の宝石で発見されることもあるといいます。 そこで今回は、トラピ...