エピドートってどんな宝石?原石の形は?名前の意味は?色の種類などイロイロ知りたい!
エピドートは落ち着いた緑色が特徴的な鉱物です。 一つの鉱物の名前でもあり、エピドートグループという鉱物グループの総称でもあります。 今回は、エピドートという鉱物、そして鉱物グループについて、その原石の形や色や産地、名前の...
エピドートは落ち着いた緑色が特徴的な鉱物です。 一つの鉱物の名前でもあり、エピドートグループという鉱物グループの総称でもあります。 今回は、エピドートという鉱物、そして鉱物グループについて、その原石の形や色や産地、名前の...
メノウ(アゲート)とは、世界中のいろんな場所から産出される、割とポピュラーな鉱物です。 お値段も平均で数百円から数千円とお手頃。 鉱物が好きな人に、「最初に手に入れた石は何ですか?」と聞くと、「メノウ」もしくは「水晶」と...
宝石ルースを買ってみたものの、お手入れ方法はどうすれば良いかちょっと気になりますよね? 宝石は種類によって耐久性や硬度、特徴が異なることからお手入れ方法も異なります。 特に最近ネットでもよく見かける超音波洗浄ができるジュ...
可愛らしいピンク系の色合いが印象的な、マラヤガーネット。 その色合いから、女性を中心に人気の高い宝石です。 鮮やかなピンク系だけでなく、少し落ち着いたピンクカラーや、シックな魅力のブラウンやゴールドなど様々な色があり、そ...
宝石、天然石、合成石、人造石、模造石、石にもいろいろありますが、そもそも宝石とは何のことなのでしょうか? 宝石のその定義と、似て非なるいろいろな石について、ご紹介します。 ※合成石や人造石、模造石自体が悪い訳ではありませ...
鮮やかなグリーンや淡いイエローグリーンが印象的な宝石、ヒデナイト。 小粒な結晶が多く稀少なことから市場に多く出回らないといわれていますが、それにも関わらず、色合いの美しさや強い多色性などがコレクターからも支持されている宝...
ラベンダー色に白色が混じり、美しいマーブル模様を描いた宝石、チャロアイト。 ロシアで発見され1978年に新種として認定された、比較的新しい鉱物です。 「魅惑」という石言葉があるチャロアイトは、どのような宝石なのでしょうか...
デュモルチェライトインクォーツ。 大好きな石なのに、なぜかいつも名前を間違えてしまいます。 そしてレピドクロサイトインクォーツ。この石も覚えにくい名前ですよねぇ。 私は個人的に、デーちゃん、レーちゃんと呼んでいます★ 皆...