12月の誕生石タンザナイトのもつ5つの魅力とは
ティファニー社が名前をつけたことで有名なタンザナイト、憧れますよね~。 一見するとサファイアのように深いブルーの宝石ですが、ゾイサイトという別の鉱物です。 世界中で人気の高いタンザナイトの、5つの魅力についてお話しましょ...
タンザナイト<ゾイサイト>ティファニー社が名前をつけたことで有名なタンザナイト、憧れますよね~。 一見するとサファイアのように深いブルーの宝石ですが、ゾイサイトという別の鉱物です。 世界中で人気の高いタンザナイトの、5つの魅力についてお話しましょ...
ダイヤモンドダイヤモンドの原石はそれぞれが個性的な形をしています。 カットを施された後の、ダイヤモンド独特のあの輝きこそありませんが、原石には原石の良さがあり、コレクションとして集めたり、一点モノのジュエリーに加工するなど、原石のま...
ダイヤモンドカラーレスのイメージが強いダイヤモンドですが、「ファンシーカラーダイヤモンド」というのがあるのをご存知でしょうか? 色の種類は、ブラウン、イエロー、オレンジ、グリーン、ブルー、ピンクなど数多くあります。 ダイヤモンドの価...
サファイアブルーの宝石の代表、ブルーサファイア。 古くから多くの人達を魅了し続けてきた、云わずとしれた有名宝石の一つです。 様々な場所から産出されますが、産地によって色合いや特徴などが少しずつ異なり、それぞれに違った魅力があります...
ダイヤモンドホープダイヤモンドは、世界で最も有名なブルーのダイヤモンドとして知られています。王族や大富豪が所有しましたが、彼らには必ずというほど悲劇が訪れました。 ヘンリー・ホープ一族が所有したことから「ホープ」という名が付けられま...
ジルコンダイヤモンドなどの模造石として扱われることの多い人造石キュービックジルコニア。 「ジルコニア」という言葉から略して「ジルコン」と勘違いされている方も居ると聞きますが、 ワタクシ、ココは声を大にして言いたい! ジルコンとキ...
ショッピング販売員としてジュエリーショップで働いている今でも、私は他のお店に宝石を見に行ったり気に入ったものがあれば買ったりもします。 販売員になる前から、もともと家族の影響で宝石が大好きで、母と二人でよくショッピングに出かけていま...
手作り自分でアクセサリーを作ってみたい!と思ったとき、一番手軽に手に入るのが穴の空いたビーズ状の天然石やパールなどではないかと思います。 片方無くしたピアスや、チェーンが切れてしまったネックレスなど、気に入っていたのに使えなく...