ヘリオドール、イエローベリル、ゴールデンベリルは何が違うの?見分け方は?
画像:中央-イエローベリル 左下-ヘリオドール 右下-ゴールデンベリル ヘリオドール、イエローベリル、ゴールデンベリルという3つの宝石をご存じでしょうか。 いずれもイエロー系の色味をもち、エメラルドやアクアマリンと同じベ...
画像:中央-イエローベリル 左下-ヘリオドール 右下-ゴールデンベリル ヘリオドール、イエローベリル、ゴールデンベリルという3つの宝石をご存じでしょうか。 いずれもイエロー系の色味をもち、エメラルドやアクアマリンと同じベ...
ソーダライトと聞いてもピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんね。 でも実は皆さんが恐らくよくご存じであろう宝石と関係があります。 その宝石とはラピスラズリ。 見た目も似ているこの2つの宝石にはどんな関係があるのでしょ...
アンドラダイトガーネットをご存知でしょうか。 ガーネットの一種で、和名は「灰鉄(かいてつ)ザクロ石」。 和名を見てもわかるように、鉄を多く含んだガーネットで、以前は黒いザクロ石とも呼ばれていたのだとか。 アンドラダイトガ...
ブルーからバイオレットの魅惑的な美しさをもつタンザナイト。 近年12月の誕生石に選ばれたこともあり、知名度・人気ともに上昇している宝石です。 でも実際に欲しい!と思っても、何を基準に選べば良いか分からないという方もいるの...
宝石はその美しさを見て楽しむだけではなく、他の楽しみ方もあることをご存知でしょうか。 今回楽しい宝石としてまずご紹介したいのはハックマナイト。 なんと、紫外線を吸収して変色するという特性があるのです。 光源を変えると色が...
アルマンディンガーネットは、ガーネットグループに属する赤いガーネットの一種です。 アルマンダイトと呼ばれることもありますね。 ガーネットの中で最も多く存在するといわれ、古来から研磨剤や宝石として使用されてきた、歴史の長い...
透明な輝きが美しい宝石、ダンビュライト。 カラーレスの宝石というと、ダイヤモンドの他にロッククリスタル(透明なクォーツ)やホワイトトパーズなどを思い浮かべる方も多いと思いますが、それらに負けず劣らずの美しさをもつ宝石です...
ピンク色が麗しいピンクサファイア。 ふんわり優しいピンクから濃いめのチェリーピンクまで幅広い色合いも魅力です。 そんなピンクサファイアを購入しようと思ったとき、どこをポイントに選べば良いのかよく分からないという方も居るか...
宝石店のみならず、天然石のお店でも売られているアメジスト。 学生時代によくお店に飾られたドーム型の大きなアメジストの結晶を見て憧れていたものです。 そんな美しい宝石、私も大好きなアメジストについてご紹介していきたいと思い...
鮮やかなピンク色が特徴的なピンクサファイアは、愛らしく清楚でとても人気がある宝石です。 上品なピンク色は、眺めているだけでうっとりとした気分にさせてくれますね。 一般的にサファイアといえば青色のものをイメージされる方が多...
2月の誕生日石カレンダー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2月の誕生石 アメジスト 2月の誕生石はアメ...
ガーネットといえば赤い宝石だと思っている方、多くないですか? 実は私も昔はそう思っていました。ところが本当は、ガーネットは色も性質もバラエティに富んでいて、奥が深い宝石なんですよ! しかも、ガーネットとはひとつの石の名前...