バストネサイトはどんな宝石?特徴、名前の意味、レアアースとの関係について
3つのレアアースを主成分とする珍しい宝石、バストネサイト。 かなりのレアストーンとして知られていて、コレクター垂涎の宝石です。 中にはカラーチェンジするものもあるそうです! バストネサイトという名前の意味も、ちょっと気に...
3つのレアアースを主成分とする珍しい宝石、バストネサイト。 かなりのレアストーンとして知られていて、コレクター垂涎の宝石です。 中にはカラーチェンジするものもあるそうです! バストネサイトという名前の意味も、ちょっと気に...
宝石はその美しさを見て楽しむだけではなく、他の楽しみ方もあることをご存知でしょうか。 今回楽しい宝石としてまずご紹介したいのはハックマナイト。 なんと、紫外線を吸収して変色するという特性があるのです。 光源を変えると色が...
宝石にはそれぞれ名前が付いていて、同じ鉱物でも色や個性によって違う名称で販売されていることもありますよね。 ルビー、エメラルド、インペリアルトパーズ、マンダリンガーネット・・・。 こういった宝石に付けられた名前たち、実は...
ミャンマーのルビーと聞くと、私は真っ先に映画「ビルマの竪琴」を思い出します。 主人公がビルマ(ミャンマー)を流れる川近くの地面を掘ると、真っ赤なルビーの結晶が出てくるシーンがあるのですが、ルビーに人間の魂が宿っているよう...
ブラックオパールは、ダークな地色に虹色の遊色効果を現す宝石です。 オパールの中でも異彩を放つ存在感があり、多くの人々を魅了し続けてきました。 独特の遊色パターンを見せるものもあり、知るほどに好きになる、そんな宝石ではない...
2018年末にアフリカで発見されたといわれるコバルトガーナイト。 それまでガーナイトは暗いグリーンのものが多く、色味の渋い宝石という印象であまり目立っていませんでした。 そこに色鮮やかなコバルトブルーに輝くガーナイトが発...
コ・イ・ヌール(Koh-i-noor)は、世界で最も古く最も高い価値があるといわれる、伝説のダイヤモンドです。 現在は105.6カラットのオーバルブリリアントカットとなり、英国王室が所有する王冠に配され、ロンドン塔に保管...
ルーペを片手に宝石を見る姿って、何かカッコイイ感じがしませんか。 宝石鑑定用ルーペは主に宝石鑑定士や宝石商が使用しますが、宝石の内部を楽しみたいコレクターにとっても必須アイテム。 宝石鑑定用ルーペを使えば、宝石の魅力をま...