甲府市初の試み、ジュエリーツーリズムを体験!宝石の世界を堪能する旅♪
2022年11月12、13日、「宝石の街」山梨県甲府市で初の試みとなる「ジュエリーツーリズム」が開催されました! 甲府市では、2年前より毎年11月に約2週間、ジュエリーウィークと称し、その期間中、ジュエリーにまつわるイベ...
2022年11月12、13日、「宝石の街」山梨県甲府市で初の試みとなる「ジュエリーツーリズム」が開催されました! 甲府市では、2年前より毎年11月に約2週間、ジュエリーウィークと称し、その期間中、ジュエリーにまつわるイベ...
©Chika Yamase SNSを中心に話題の「宝石商のメイド」という漫画をご存知でしょうか。 ある一人のメイドさんが宝石店で宝石を売っているという漫画なのですが、このメイドさん、ただのメイドではありません。 宝石鑑定...
タイで宝石研磨工場を営むNOBU(ノブ)さんという日本人がいらっしゃいます。 約4年前の東京ミネラルショー(東京・池袋で開催)で、オリジナルカットとして販売した『猫カット』が宝石好きさんの間で話題となり、一躍注目の的とな...
突然ですが、皆さまは阿依アヒマディ博士をご存知でしょうか? GSTVwebサイトにて公開されている「アヒマディ博士のジュエリー講座」や著書「アヒマディ博士の宝石学」などで、お名前を知っているという方も多いかもしれません。...
SNSを中心に活躍し、テレビなどでも話題の色鉛筆画家、安部祐一朗氏。 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」(2022年2月19日~6月19日国立科学博物館、7月9日~9月19日名古屋市科学館にて開催)のために描き下ろした...
TBSテレビ「マツコの知らない世界」に出演されたことのある、エメラルドハンター清水雅弘氏をご存知でしょうか。 マツコ・デラックスさんとのやり取りも面白かったですが、清水氏が語る、コロンビア産エメラルドの魅力や採掘にまつわ...
2022年4月4日に発売され、瞬く間に話題にのぼった「起源がわかる宝石大全」(発行:ナツメ社)。 既にお持ちの方やご覧になったという方も多いのではないでしょうか。 6月19日までは東京・上野の国立科学博物館で、7月9日~...
連日多くの人で賑わっている特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」(6月19日まで国立科学博物館、7月9日~9月19日名古屋市科学館にて開催予定。以下、特別展「宝石」)。 このイベントとコラボした形で発売された「起源が分かる...
2022年2月19日(土)より国立科学博物館(東京・上野)にて、特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」がついに始まりました!! 待ち望んでいた方、早速行かれた方も多いことと思います! 今回カラッツ編集部は、前日である2月1...
2021年12月、カラッツ公式SNSおよびKARATZ Gem Magazineのバナーなどで呼びかけ、 「誕生石にまつわる意識調査」を実施させて頂きました。 調査期間中、偶然にも63年ぶりの誕生石改訂のニュースが飛び込...
画像:日本宝石協会提供 2021年12月22日、日本郵便株式会社より、宝石・鉱物の画像を用いたグリーティング切手「宝石・鉱石~自然の芸術~」が2022年2月22日に発行されることが発表されました。 カット宝石と原石、それ...
少し前の話になりますが、2021年9月25日発売講談社「KISS11月号」に掲載された「七つ屋志のぶの宝石匣」(二ノ宮 知子著)61話にカラッツSTOREの宝石たちが登場しました! 出典元:https://kisscom...