フォーマルな場でのジュエリーは?冠婚葬祭、宝石のルール

真珠

フォーマルな場でのジュエリーは?冠婚葬祭、宝石のルール

あらたまった場で服装のルールがあるように、身につけるジュエリーにもルールがあるのをご存知ですか?

いざという時に困らないフォーマルな場での宝石のルールについて、お伝えします。

慶事

真珠ネックレス1
結婚式式典などのお祝いの場にも、宝石のルールはあります。

結婚式・披露宴

服装に合った華やかな、それでいて派手過ぎないジュエリーを身につけて行きましょう。

新婦より目立ってはいけない」という暗黙のルールがあるため、派手なジュエリーは避けた方が無難です

指輪・ネックレス・イヤリングのセットアップなどが向いています。

初めて行く場所で雰囲気がわからない場合は、2種類ほど用意すると良いでしょう。

ブライダルにおすすめしない宝石は、欧米でお葬式の時に身につける黒い宝石です。

大ぶりでゆらゆら揺れるピアスも向いていません。「結婚生活が安定しない」ということを連想させるからです。

式典などの行事

昼間の式典の時に身につけるジュエリーは、キラキラ光る宝石は避けるとされていますが、入学式や卒業式などはあまり堅苦しく考えなくても大丈夫です。

例えば小ぶりなダイヤモンドジュエリーや、ダイヤモンドの入った結婚指輪ならOKです。

そんな昼間の式典で活躍するのが、真珠です。

控えめな淡い輝きが上品にまとまる真珠のネックレスは、一つあると便利です。

お葬式などの弔事

真珠ネックレス2
お祝いの席よりも気をつけたいのが、悲しみの席での装いです。

大切な席で恥をかかないためにも、最低限のマナーは知っておきましょう。

弔事にジュエリーが必要かどうかは、和装洋装かということでも変わってきます。

和装

和装の時は、結婚指輪以外のジュエリーは身につけないのがマナーです。

洋装

「洋装の時は、ジュエリーを身につけて完成」と言われ、ドレスアップすることが故人や遺族への経緯の表現になりますが、派手なジュエリーは厳禁

真珠のネックレスであれば身につけても良いですが、逆に言えばつけなくても失礼には当たりません。

日本はもともとが和服文化なので、なにごとも控えめにする風習があります。

真珠のネックレス

真珠は涙の象徴。宝石の中でも控えめな真珠は弔事にふさわしく、身につけても良いとされています。

ただし、真珠のネックレスをつける場合は必ず一連のものにしましょう。

不幸が重なることを連想させる二連のネックレス厳禁だからです。

またバロックパールはカジュアルになってしまうため、真円に近い大粒でない真珠を選ぶようにしましょう。

指輪

キラキラ光る指輪や、派手な指輪はふさわしくありません。身につけるなら結婚指輪程度にしましょう。

イヤリング・ピアス

金属の色はシルバーで、一粒石などシンプルなものにしましょう。

揺れるデザインや、大ぶりなものはNGです。

真珠以外の宝石

オニキス、黒曜石、ジェットは使うことができます。

時間帯でジュエリーを選びましょう

サファイアネックレス
パーティや式典の時間帯によって、選ぶジュエリーを変えるということをご存知ですか?

昼間のパーティにふさわしいドレス、夜のパーティにふさわしいドレスがあるように、身につけるジュエリーもそれに沿ったルールがあります。

大きく言えば、昼間は自然光で輝く宝石夜は人工的な光で輝く宝石とされています。

昼間に光る宝石を身につけると、写真撮影の時に反射して、周りの写真写りを邪魔してしまうからという理由もあります。

真珠は、昼も夜も使うことができます。

昼間のパーティにふさわしい宝石

真珠、ムーンストーン、ターコイズ、さんごなど、太陽の光でやさしく輝く宝石がおすすめです。

夜のパーティにふさわしい宝石

キラキラ光る宝石の代表は、ダイヤモンド。そのほかには、ルビー、サファイア、エメラルドなど、透明感のある宝石が華やかさを演出します。

真珠はフォーマルの万能選手

真珠ネックレス3
お祝いの席にも悲しみの席にも、昼間のパーティにも夜のパーティにも使えるのが、真珠のジュエリーです。

オールマイティに使えるので、ひとつは持っていたいものですね。

どの場面にもおいても、真珠は大きすぎない7mm玉ぐらいまでのものがおすすめです。

ネックレスとイヤリング(ピアス)のセットがあれば、いろいろな場面で活躍できます。

フォーマルな場でのジュエリーのルール。
日常的にいつもあることではないので、意外と知らなかったこともあるのではないでしょうか。

でも大人のマナーとして、ぜひ覚えておきたいですね。

カラッツ編集部 監修