【有楽町マルイ】KARATZポップアップストア開催のお知らせ [12/20(金)~26(日)]

硬度7半 ジルコン | (宝石の国) 28キャラを宝石屋が全力で解説する

宝石の国 ジルコン1

出典元:TVアニメ『宝石の国』公式サイト

すごく光る宝石ってどんなのがある?」と聞かれて、私が真っ先に頭に思い浮かんだのは「ジルコン」。ジルコンは、本当にギラギラとよく輝く宝石です。
今回は、「宝石の国」にも登場するジルコンについてご紹介します。

宝石としてのジルコン

ジルコン1
ジルコンは“地球上で発見されたなかで、もっとも古い鉱物”といわれています。
そんな歴史あるジルコンの特徴を見ていきましょう。

ジルコンってどんな色?

ブルー、グリーン、ゴールドまたはイエロー、オレンジ、褐色、透明と、いろいろな色のジルコンが存在しています。
なかでも一番評価が高いのは、カンボジアで産出されるブルーのジルコン。ブルーも好きですが、個人的には金のような輝きをもったゴールドやイエローのジルコンが一番好きです。
ただ、褐色のジルコンは、加熱処理によって透明やブルーに色を変化させて売られていることもあるので、無処理にこだわる方は覚えておいた方がよいでしょう。

硬度や丈夫さは?

ジルコンのモース硬度は6.5~7.5。ジュエリーにしても問題ない程度の硬度はあると思います。ただし、靭性はあまり高くなく、カットの淵などが欠けやすいという一面もあります。そのため強くぶつけないように注意が必要です。

ダイヤモンドと並ぶほどの強い輝き

まず、ジルコンといえば、その特徴は強い輝きです。ディスパーションというこの輝きはダイヤモンドと並ぶレベル。また、ジルコンは唯一ダイヤモンドと同じ「金剛光沢」をもちます。ダイヤモンドの代理として使用されることもあるほどに、美しい宝石なのです。
そして、ダイヤモンドよりも硬度は低いですが、その分大きな結晶が採掘されているので、輝きを存分に楽しむことができます。

キュービックジルコニアとは別もの!

名前が似ているという理由からか、キュービックジルコニアと勘違いされることも多いですが、ジルコンはれっきとした天然石。キュービックジルコニアのような人造石とは全く違います。ただ、キュービックジルコニアは名前も、使用されている元素もジルコン由来のようなので、別物というよりは、ジルコンの模造石といえるかもしれません。

 

(この先一部ネタバレを含みます)

 

宝石の国のジルコン

宝石の国ジルコン
出典元:TVアニメ『宝石の国』公式サイト

「宝石の国」のジルコンの髪の毛はイエロー。おそらく、私の好きなゴールド系のジルコンをイメージしているのでしょう。フォスフォフィライトの次に若いという設定になっていますが、鉱物としては世界最古といわれているので、そこは実際の宝石とは少し違うようです。
以前はイエローダイヤモンドとペアを組んでいて、自分の身を挺して相手を守るなど、思いやりの強い行動が多くみられました。気難しいボルツとコンビを組むことになった際には、コミュニケーションが上手くいかないストレスから、ノイローゼになりかけるという繊細さを持ち合わせます。
礼儀正しく、優しい好感度の高いキャラクターだといえます。

パワーストーンとしてのジルコン

ジルコン2
ジルコンは心の安らぎを与えてくれる宝石。身に着けていると、夢を実現するための後押しをしてくれるといわれています。
ちなみに、12月の誕生石は「スターライト」という別名をもつブルージルコン。そして、赤っぽいものは「ジャシンス」、イエロー系は「ジャーゴン」と呼ばれています。

ジルコンを購入するときの注意点

ジルコン3
最近は、ミネラルショーでも人造石が数多く出回ってきています。その理由は、天然石がどんどん少なくなっているからかもしれません。
人造石は、どれも尋常ではないほどの輝きを持つので、天然石との見分けは比較的容易ですが、ジルコンは別。ジルコンの強い輝きは、人造石にも劣らないため、逆に見分けがつきにくいこともあると思います。
ただ、ジルコンはダブリングという性質を持っていて、そのため内包物や面が二重に見えるという特徴がありますが、キュービックジルコニアなどの人造石には、この特徴はありません。
ジルコンを購入するときには、是非このことを思い出してくださいね。

カラッツ編集部 監修

ABOUT US

趣味で20年以上レアストーン寄りの宝石やジュエリーを収集しています。メキシコのウォーターオパールからはじまり、既に50種類以上のルースを所持しています。王道(?)のグランディディエライトやレッドベリルをはじめ、コーネルピンやペツォッタイトといった誰も知らないような希少石も大好物。宝石を太陽光に当てたり、ブラックライトで照らしたりしてマニアックに宝石を楽しんでいます。