青い銅の花といわれる カルカンサイト
爽やかなブルーが特徴的な宝石、カルカンサイト。 名前だけ聞くと「猫まっしぐら・・・?」というフレーズが頭に浮かんでしまいますが・・・(笑) 実はなかなか個性的な鉱物です。 宝飾品に使われるよりも標本や観賞用としての需要が...
爽やかなブルーが特徴的な宝石、カルカンサイト。 名前だけ聞くと「猫まっしぐら・・・?」というフレーズが頭に浮かんでしまいますが・・・(笑) 実はなかなか個性的な鉱物です。 宝飾品に使われるよりも標本や観賞用としての需要が...
手作りでアクセサリーを作ったみたい!と一度は思ったことがあるという方、実は多いのではないでしょうか。 「市販のジュエリーが欲しいけど、高くて幾つも買えない。」 「オーダーメイドは少しハードルが高い。」 「自分好みのデザイ...
アイスブルーダイヤモンドは、清涼感のある淡いブルーと強い煌めきがまるで氷のようにクールな印象をもつダイヤモンドです。 この独特で美しいアイスブルーの色は実は天然ダイヤモンドにトリートメント処理を施したもの。 人工的に作ら...
Ⓒ二ノ宮知子/講談社 「七つ屋志のぶの宝石匣」(二ノ宮 知子著 講談社)面白いですよね! この漫画を読んで、質屋さんの仕事にちょっと興味をもったワタクシ。 町で看板を見かけたり、何となくどんなところかは分かっているものの...
白い雲に青い空の美しいコントラストはこの時期ならでは。 Tシャツ一枚など薄着となる夏は、ジュエリーが主役になる季節でもあります。 はつらつとした季節に似合う宝石を身につけて、夏を満喫してみませんか? 今回は夏をイメージさ...
「宝石の王様」と呼ばれることも多いダイヤモンド。 その輝きは常に人類を魅了し、多くの人々を虜にしてきました。 ダイヤモンドの輝きは、カットにより生み出されます。 人類の長い歴史の中で、多くのダイヤモンドカッターがダイヤモ...
優しいグリーンから褐色の色合いが特徴的な、アイドクレース。 実は多くの色をもつ宝石だとご存知でしょうか。 またベスビアナイトと呼ばれることもありますが、二つの関係や違いとは何なのでしょう? 今回はアイドクレースのアレコレ...
レインボーカルシリカは、虹色の層が幾重にも重なったアーティスティックな模様を見せる石です。 流通当初はメキシコ産の天然石とされていましたが、鑑別の結果、人工石と判断されました。 レインボーカルシリカとは一体どんな石なので...