お店で見ているとアレコレ欲しくなるジュエリーやアクセサリー。
全部買いたいけど、さすがに幾つもは予算的に厳しかったりしますよね。
そんな時、もし自分でアクセサリーを簡単に作れたら、、と思ったこと誰しも一度や二度はあるのではないでしょうか。
自分で作ったものは特別感も出て、つける時に何だかちょっとワクワクしたりもします。
とは言え、初心者にいきなりは結構難しいのでは?と思っている方も多いかもしれませんが、実は意外と簡単にできちゃうものもあるのです!
私にはきっと無理と諦める前に、まずは気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょう!?
そこで今回は、私の経験も交えながら、初心者でも挑戦しやすい手作りアクセサリーの方法や必要な材料などについてご紹介したいと思います。
もしこれなら出来そう!と思うものがあったらぜひ挑戦してみて下さいね♪
目次
手作りアクセサリーを作るには
手作りアクセサリーと一口に言っても、方法は幾つかあります。
例えば、代表的なものですと
- 穴の開いているビーズ状の天然石を紐に通す
- 市販のパーツを使って作る
- ワイヤーを使って作る
- マクラメを編んで作る
- UVレジンで作る
などでしょうか。
多少の技術やコツが必要なものもありますが、簡単な道具と素材さえあれば初心者でも比較的簡単にできるものもあります。
使う石やパーツは全て買い揃えても勿論良いですが、私は時々手持ちのアクセサリーをリメイクするという形で作ったりもします。
それでは、それぞれについて必要な材料なども含めもう少し具体的に説明していきますね!
ビーズ状の天然石を紐に通す
恐らくこれが一番シンプルな方法じゃないかと思います。
天然石やパワーストーンを扱っているお店などでよく、中央に穴が開いているビーズ状の天然石が売っているのですが、見たことはありますでしょうか。
それらをテグスなどに通して両サイドを固結びして作るという方法です。
雑貨屋さんやパワーストーン屋さんでよく見かけるような、数珠状に天然石が連なった伸縮性のあるブレスレットというと、イメージがつきやすいでしょうか。
必要な道具も基本的には穴の開いた天然石とテグスだけなので、誰でも比較的簡単に作れると思います。
テグスの長さによって、ブレスレットにもネックレスにもできますし、市販のパーツと組み合わせてオリジナル感を出すことも可能です。
ただ一点だけ注意が必要で、ビーズの穴の大きさとテグスの太さが合っていないと失敗する可能性があります。
例えば、テグスの太さに対しビーズの穴が小さ過ぎるとテグスが通しづらかったり結び目が目立ってしまうなんてことになりかねないのです。
比較的大き目の通し穴が開いているビーズを選ぶと作りやすいでしょう。
また、強度を考えて、テグスがビーズを2周できるのが望ましいため、それを計算して選ぶとより良いと思います♪
市販のパーツを使って作る
世の中には手作りアクセサリー用のパーツを売っているお店が結構沢山あります。
そういったお店でパーツを買ってきて組み合わせて作る方法も簡単でオススメです。
有名なところだと、貴和製作所さんやユザワヤさん、パーツクラブさんなどでしょうか。
パーツだけでなく、工具や道具なども幅広く取り揃えているため、お店に行くと色々見れて楽しいですよ♪
いずれも実店舗だけでなくネット販売もされているので、お住まいの地域にお店がなかったり忙しくてなかなか行けない時でも利用できるのは嬉しいですね。
パーツ同士を組み合わせて作ることもできるので、結構自由自在に作れるんですよ。
特別な道具がなくてもできるものから幾つか工具が必要なものまで種類も様々です。
代表的なものを少しご紹介しましょう。
好みのパーツを使って作る
例えば、市販の石座を使用して作る場合。
購入した石座に合う大きさや形の天然石やスワロフスキーなどお好きな素材をまず接着剤で石座に固定します。
その後、裏面に金具を貼り付けて出来上がりです。簡単ですね!
石座は、ラウンドやスクエアの素材をセットできるようデザインされているものが多い気がしますが、合えばどんな素材でも使うことができるので利用できる範囲は大きいと思います。
市販の石座にセットするので完全なオリジナルではありませんが、パーツや色の組み合わせで自分好みの雰囲気にすることは十分できますよ。
パーツとパーツを組み合わせる
お気に入りのパーツを組み合わせて作りたい場合。
パーツとパーツの間にTピンや9ピン、丸カンなどを使ってつなげるだけで作れます!
アクセサリーパーツのお店では、パーツが一箇所ないし二箇所穴が開いているものが多いです。
そこで二箇所穴が開いているパーツにTピンなどを付けて好きなパーツをつなげていきます。
ピアス、イヤリング、ネックレスなどの制作用パーツも合わせて売っていますので、お好きなパーツと組み合わせればどれでも簡単に作ることができるという訳です。
これらを繋げるのに工具が必要ですが、それもパーツ屋さんで購入可能です。
ピアスやイヤリングですと、2~3種類のパーツをつなげるだけで作れるので、慣れれば数分で完成させることも可能ですよ☆
ワイヤージュエリー
何でも自由に作れてしまうのがワイヤーの魅力。
パーツとパーツを繋げるだけでなく、ワイヤー自体を星やハートの形にしてパーツとして使ったり、リングのアーム部分をワイヤーで作ることさえできます。
つまり、全てワイヤー一つで作ることもできるのですね!
ただ、ワイヤーにも太さが色々あり、それによって強度が異なります。
そのため、例えば、パーツとパーツを繋げたい部分には細いワイヤー、アームのような強度を要する部分には太いワイヤーなど、用途によって太さを変えるとより自由自在に作れて良いですよ。
まずはワイヤーをグニャグニャと動かしてみて、どんなものが作れるのかイメージを膨らませてみてもいいかもしれませんね!
マクラメ
一般的に言うマクラメとは、専用の紐を結んでいくことで装飾したり模様を作る技法のことです。
この技法で、天然石のフレームや、ネックレス、ブレスレットなどを作ることができます。
実は私もこの方法はまだ試したことがないのですが、色々な編み方があり、編み方によって雰囲気なども異なるようです。
例えば、平らなベルトのような編み方になる平編みはブレスレットに。
ロープ状にしていく3つ編みや4つ編みはネックレスに使いやすく、素材の周りを囲うタッチング結びは穴のない天然石などのフレームとして使われることが多いようです。
確かにツメやワイヤーに比べて、石をキズつけてしまう心配が少なさそうなので安心ですね!
マクラメは使用する紐の色や太さ、編み方によって雰囲気が変わります。
色々な編み方を覚えたら、オリジナリティ溢れる作品が作れるようになるかもしれませんね!
私も機会があったらチャレンジしてみたいと思います♪
UVレジン
UVレジンは1種類の特殊な液体を使うだけで、アクセサリーパーツが作れる方法です。
UVライトを5分ほど当てるだけで固まる手軽さが人気です。
レジンを型に流し込み、プラスチック、スワロフスキー、ラメ、ガラスなどのお好きなパーツを入れて、UVライトを当てるだけで完成します!
ハート型や星、うさぎやクマなど様々なシリコン型が売っていますのでそれらを使って簡単に作ることもできますし、レジンは液体なのでそれ以外の形を自分で作ることもできます。
形も色も自由自在に作ることができるUVレジン。
こんなアクセサリーを作ってみたい!という具体的なイメージがある方により向いているかもしれませんね。
但し、液体の中にパーツを入れて一緒に固めて作る方法のため、一度中に入れてしまったら後から取り出すことは難しいと思います。
大事な宝石を使うのは避けた方が良いかもしれないですね。
番外編:手持ちのアクセサリーを分解してリメイク!
最後に番外編として、手持ちのアクセサリーを分解してリメイクする方法もご紹介しますね!
これは私の実体験からのエピソードなのですが、以前、昔買ってずっとアクセサリーボックスの中で眠っているネックレスがありました。
不揃いなパールとブルーの天然石が交互に入ったネックレスで、気に入って購入したのですが、思っていたよりも長さが短く、いつしか使わなくなってしまっていたのでした。
ある日、手作りアクセサリーを作るためのパーツに何を使おうかと考えていた時、ふとそのネックレスのことを思い出したのです。
そこで気に入っているパーツだけを取り出して、ピアスとブレスレットを作ってみたところ、自画自賛ではありますが、想像以上に素敵に出来上がったのです!
パーツは必ずしも新しいものである必要はないと思います。
私のようにずっと使っていないけどパーツは気に入っているアクセサリーやチェーンが壊れてしまったネックレス、片方だけ失くしたピアスなど、パーツ自体はまだ使えるものって結構あったりしませんか。
そういったもののパーツを使って新しいアクセサリーを作ると、更に愛着が湧いてきて大切にしたい気持ちもより強くなる気がしますよ♪
良かったらぜひ試してみて下さいね!
最後に
いかがでしたでしょうか。手作りなんて難しそう・・・というイメージを少しは払拭できたでしょうか。
材料も作り方も特別なものではなく、実は結構誰でも気軽に作れるものも多いのです。
それに、手作りアクセサリーと一口に言っても、作り方は沢山あります。
まずは、簡単なものから始めてみるのがオススメです!
自分のイメージ通りにできると嬉しくて、身につけて出かけるのが待ち遠しくなりますよ♪
良かったらぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。
▶天然石がどんなところで買えるかはコチラの記事を参考に★
カラッツ編集部 監修