出典元:TVアニメ『宝石の国』公式サイト
「フォスフォフィライト」なんとも読みにくい名前ですが、『宝石の国』の主人公、フォスの鉱物としての正式名称がコチラ。あなたはこの名前をスラスラ言えましたか?
ミントグリーンの髪の色が美しいフォスは、口と度胸だけは一人前なのに、実際は役立たずという情けないキャラクター。
『宝石の国』の28個のキャラクターの中では最年少の300歳です。
このフォス、実際の鉱物としてはどうなのでしょうか?
『宝石の国』のフォスと、実際の石の関連性について調べてみました。
この先一部ネタバレの情報も含まれます。まだお読みでない方はご注意ください。
フォスフォフィライトの特徴
フォスフォフィライトの和名は燐葉石といいます。
鉱物としては希少性が高いとされるレアストーン。
透明なグリーンが美しい宝石ですが、お店などで気軽に見かけられるようなものではありません。
『宝石の国』の中でフォスは度々戦いに巻き込まれ、何度も体をバラバラにされてルチルに修復してもらっています。
実際の鉱物としてのフォスフォフィライトもとても脆く、日常身につけるには難しい宝石。
何といってもこのフォスフォフィライトの硬度は3半しかありません。
鉱物の硬さを比較する尺度モース硬度は1〜10で硬さを表現します。
よく見かける宝石の中で柔らかい部類に入るのが2 – 2半の琥珀やパール。
人間の爪が丁度モース硬度2位といわれますので、どれぐらいの硬さか想像つきますでしょうか。
フォスフォフィライトは傷つきやすい
先程もお伝えしたとおり、フォスフォフィライトの硬度は3半ですから、それほど丈夫な石ではありません。
この硬度はちょうどサンゴと同じくらいです。
もっと分かりやすく例えると10円玉と同じ硬さといわれます。
つまり、フォスは10円玉で擦ったら傷つく可能性があるということです。
『宝石の国』のフォスも「かなり脆い」という特徴があるかと思います。
フォスが『宝石の国』の中でも一番弱いキャラクターとして描かれているのは、実際の石が傷つきやすい性質をもつからかも知れません。
フォスはダイヤモンドよりも貴重?
『宝石の国』の中で、フォスが頼りにしているのがダイヤモンドです。
実際フォスは、月人に襲われたところをダイヤモンド族に度々助けられていますよね。
硬度10のダイヤモンドは実際の世界ではまさに「宝石の王様」。恐らく最も有名で、流通量も多い宝石です。
「宝石」と言われて多くの人が最初にイメージするのもキラキラと輝くダイヤモンドではないでしょうか。
しかし希少性や1ctあたりの価格でいえば、フォスフォフィライトはカラーレスのダイヤモンドを上回る価値があるといいます。
フォスフォフィライトが希少な理由
フォスフォフィライトが希少といわれる理由は、現在では殆ど産出されていないというところ。
カットに値するフォスフォフィライトの産出国として有名のは、南米の国、ボリビアです。
マチュピチュの遺跡やウユニ湖(テレビ「世界の果てまで行ってQ!」で有名になりましたよね)のあるボリビアのセロ・リコ鉱山から産出されていましたが、1950年代末で採掘が終わってしまったそうです。
フォスフォフィライトの値段
原石も希少、そして宝石としてカットすることも難しいフォスフォフィライト。
宝石業界で働いていてもカットされたフォスフォフィライトを見かけることは少ないと言えます。
カラーレスのダイヤモンドよりも貴重、レア中のレア鉱物です。
一説によれば、10ctの透明度の高いフォスフォフィライトは、値段もつかないほど希少性が高いとか。
(原石として研磨されていないフォスフォフィライトなら、オンラインショップで5cm位の大きさのものが16万2000円で販売されているのを見かけたことがあります。)
最後に
出典元:TVアニメ『宝石の国』公式サイト |
少し余談にはなりますが、フォスフォフィライト(燐葉石)と似た鉱物で燐灰石(アパタイト)という鉱物があります。
今後『宝石の国』の中で、フォスと共生するキャラクターとして燐灰石が登場したりしないかな、と少し妄想してしまいました。
まだまだ目が離せない展開の『宝石の国』。
月の世界を知ったフォスは最初のキャラクターとはどんどんかけ離れ、みんなのボス的存在になりつつあります。
これから一体どうなるのか?フォスの成長が楽しみですね!
カラッツ編集部 監修