タンタルを含む宝石タンタライト コロンバイトとは親子?
タンタライトは、近頃需要が急騰しているといわれている、レアメタル「タンタル」を含む鉱物です。 宝石品質のものが少ないため市場に出回ることも多くない、レアストーンの一つです。 資源鉱物としても重要な役割を担う、タンタライト...
レアストーンタンタライトは、近頃需要が急騰しているといわれている、レアメタル「タンタル」を含む鉱物です。 宝石品質のものが少ないため市場に出回ることも多くない、レアストーンの一つです。 資源鉱物としても重要な役割を担う、タンタライト...
アレキサンドライト<クリソベリル>昼と夜で色が変わるアレキサンドライト。 アレキサンドライトは自然光下の光では緑色、夜の蛍光灯やロウソクの光では赤紫色に変わる宝石です。 全く違う、2色の綺麗な色を放つミステリアスなカラー変化と希少性から、アレキサンドライ...
レアストーンオレンジからサーモンピンクの色合いが魅力的な宝石、トリプライト。 ある特徴から“三つの願いを叶えてくれる”なんて、いわれることもある宝石です。 今回はそんな、トリプライトの特徴や魅力についてお話しします! トリプライトと...
ガーネットあるとき、宝石の取引きをするなかで知り合った方に「ベキリーブルーガーネットはお持ちですか?」と聞かれたのが、私がカラーチェンジガーネットと出会ったきっかけでした。 実は、それまでカラーチェンジ系の宝石はあまり興味がなかっ...
レアストーン辰砂(シンシャ)というと、まず「宝石の国」に登場するキャラクターとしてご存知の方も多いのではないでしょうか。 しかし辰砂は、古来から絵の具として使用されてきたり、賢者の石として珍重されたりと歴史のある鉱物でもあります。強...
フェルスパー最近、ますます話題のオレゴンサンストーン。 普通のサンストーンとは違うの?どんな特徴があるの? そんな素朴な疑問を解決すべく、今回は「世界で最も美しいラブラドライト」ともいわれているオレゴンサンストーンについてまとめまし...
レアストーンサファリンというレアストーンの名前を聞いたことがありますか? え?知ってる? むむ・・サファリンを知ってるあなたは、かなりの宝石マニアではないでしょうか! 何だかややこしい名前のこのサファリンという宝石には、一体どんな特...
宝石毎年秋になると、紅葉や夕日など、自然が魅せてくれる色彩豊かな風景に日本の四季は本当に美しいなと再認識させられます。素敵ですよね。 せっかくなので、まるで色鮮やかなパレットのような秋色の景色に合った宝石を身につけて出かけて...
カルセドニーメノウ(アゲート)とは、世界中のいろんな場所から産出される、割とポピュラーな鉱物です。 お値段も平均で数百円から数千円とお手頃。 鉱物が好きな人に、「最初に手に入れた石は何ですか?」と聞くと、「メノウ」もしくは「水晶」と...
ガーネット可愛らしいピンク系の色合いが印象的な、マラヤガーネット。 その色合いから、女性を中心に人気の高い宝石です。 鮮やかなピンク系だけでなく、少し落ち着いたピンクカラーや、シックな魅力のブラウンやゴールドなど様々な色があり、そ...
クォーツデュモルチェライトインクォーツ。 大好きな石なのに、なぜかいつも名前を間違えてしまいます。 そしてレピドクロサイトインクォーツ。この石も覚えにくい名前ですよねぇ。 私は個人的に、デーちゃん、レーちゃんと呼んでいます★ 皆...
フェルスパームーンストーンとサンストーン、どちらも月と太陽を名前に含む宝石ですが、どんな宝石かご存知でしょうか? 一見すると、全く異なる見た目を持つ二つの宝石ですが、実はどちらも同じ長石(フェルスパー)グループに属しており、謂わば仲...