【新宿マルイ】KARATZポップアップストア開催のお知らせ [3/22(金)~24(日)]

ブルームーンストーンはムーンストーンじゃない?何が違うの?見分け方はあるの?

ブルームーンストーン ペリステライト ルース

画像:ペリステライト

のようなポワンと優しい光を放つ宝石、ムーンストーン6月の誕生石としても人気がありますね。

その中でもブルーの閃光が浮かぶものをブルームーンストーンと呼びます。青い月だなんて、とても素敵なネーミングですよね。

石を傾けるとミルキーブルーのコロコロ動き、何ともいえない美しさ神秘的な魅力を感じずにはいられません。

そんな、古くから人びとの心つかんで離さないブルームーンストーンですが、実は現在流通しているものの多くは、厳密にはムーンストーンではないとのこと!

どんな宝石どんな事情ブルームーンストーンとして売られているのでしょうか。まさか、偽物流通してしまっているということなのでしょうか⁉

かなり気になるので、その辺の事情について色々調べてみました。

ムーンストーンとは

ムーンストーン 丸玉

ムーンストーンは長石(フェルスパー)に属し、和名を月長石といいます。

長石は、カリウムナトリウムカルシウム3つを端成分にもつ固溶体鉱物のグループ名です。

固溶体とは、複数の端成分溶け合ってできる鉱物のことで、長石の場合、カリウムナトリウムナトリウムカルシウムが溶け合って多くの固溶体が出来上がります。

カリウムとナトリウムの固溶体系列をアルカリ長石グループ、ナトリウムとカルシウムの固溶体系列を斜長石グループ(プラジオクレース)と主に呼びます。

長石解説図

実は、ムーンストーン一つの鉱物を指す名前ではありません。ある条件を満たしたものに付けられる宝石名です。

そしてその条件とは、長石グループ属する鉱物の内、シラーシーン)やアデュラレッセンスと呼ばれるあの特有の光学効果をもつもの、だそうです。

最も一般的なものは正長石(オーソクレース)を主体としたものです。

ムーンストーン ルース

6月の誕生石ムーンストーン|名前の意味や石言葉、多くの伝説を生んだその魅力とは

ブルームーンストーンとは

ブルームーンストーン ルース

ブルームーンストーンはムーンストーンの中でも圧倒的な存在感があります。

私は昔スリランカに住んでいたことがあるのですが、産地ということもあってか、ムーンストーンはとても身近な宝石でした。

とにかく数が多く、ザクザクとありすぎて宝石店では無料でプレゼントされる類のもの、という印象が強く残っています。

スリランカの宝石店でトレイいっぱいのムーンストーン初めて見たのは1987年のこと。もう30年以上も前になりますね~。

ムーンストーンの殆どは乳白色の地色で、白っぽい光月のように浮かぶものでした。その中にブルームーンストーンもほんの少し混ざっていたのを覚えています。

それは一目で分かるほど、地色透明ミルキーブルーの閃光目立っていましたよ。普通のムーンストーンより少しお値段も高めでした。

その青い光内側から浮かび上がるような感じで、石を傾ける蓮の葉の上ののようにコロコロと動くのが面白かったことを覚えています。

しかし現在は、ブルームーンストーンが採れることで知られていたスリランカの鉱山は閉山してしまい、本物のブルームーンストーン流通することは殆どなくなってしまったそうです。

現在流通しているブルームーンストーン

ブルームーンストーン アンデシンラブラドライト ルース

画像:アンデシンラブラドライト

現在、スリランカで採れるブルームーンストーンは殆ど流通していないとお伝えしましたが、お店を覗くと今でもブルームーンストーンは販売されています。

それは一体、なぜでしょう。全て偽物なのでしょうか。

 

実は、現在市場に出回っているブルームーンストーンは別の鉱物であることが多いのだそうです。

ただ、別の鉱物と言っても、殆どが同じ長石グループ属し、かつ、似たような光学効果を示します。

先ほどご説明したとおり、長石グループ固溶体鉱物の集まりです。

近い成分組成をもつものも多いため、ブルームーンストーン似ているものがあっても不思議ではありませんし、それらを全くの偽物とも言い難いというのが現状なのです。

それでは、現在ブルームーンストーンとして流通している宝石名前性質などを簡単にご紹介しましょう。

ペリステライト

ブルームーンストーン ペリステライト ルース2

現在ブルームーンストーンとして流通している宝石の一つは、ペリステライトです。

ペリステライトは曹長石(アルバイト)と灰曹長石(オリゴクレース)の中間体にあたる鉱物で、主にナトリウムを多く含みます。

ペリステライトも特有の光学効果を示し、ペリステライトがもつ光学効果はペリステリズムと呼ばれています。

半透明カラーレスの地色にブルーの閃光が現れるものが、ブルームーンストーンとして流通しています。

ムーンストーンの定義で考えると、ペリステライトもムーンストーンになりそうですが、AGL(日本の鑑別団体協議会)では認められておらず

鑑別書も

鉱物名:フェルスパー
宝石名:ペリステライト

となり、備考に、『別名、アルバイト・ムーンストーンと呼ばれます。』などと書かれます。

ペリステライト ルース

ペリステライトがブルームーンストーンと呼ばれる理由とは?ムーンストーンとはどう違うの?

ホワイトラブラドライト

ブルームーンストーン ラブラドライト ルース

曹長石(アルバイト)と灰長石(アノーサイト)の固溶体の一種であるラブラドライト

ラブラドライトは、不透明ブルーグレーなどの暗めの地色虹色の閃光を現す宝石という印象が強い方も多いかもしれませんが、地色見た目異なるものも存在します。

ホワイトラブラドライト半透明~不透明カラーレスホワイト地色をもつものです。

ラブラドライトは、光を当てると表面に虹色の閃光を見せるラブラドレッセンスと呼ばれる光学効果をもちます。

ホワイトラブラドライトも多くは不透明ですが、中には透明に近い結晶もあり、青い光を発するものがブルームーンストーンとして流通しているそうです。

私はスリランカで強烈なブルーの光を放つホワイトラブラドライトを見たことがありますよ。

オーソクレース種などの本来のブルームーンストーンより透明度が高くブルーの閃光表面に強く現れ華やかな宝石という印象をもったことを覚えています。

ホワイトラブラドライトもAGL(日本の鑑別団体協議会)の規定上ではムーンストーンにはなりません

中には虹色の閃光を現すものもあり、それらはレインボームーンストーンとして出回ります。

ラブラドライト

宝石ラブラドライトの魅力|レインボームーンストーンとオレゴンサンストーンは同じ宝石?

アンデシンラブラドライト

ブルームーンストーン アンデシンラブラドライト ルース2

アンデシンラブラドライトもまた、ブルームーンストーンとして流通している宝石の一つです。

斜長石グループである中性長石(アンデシン)と曹灰長石(ラブラドライト)の中間位置しており、透明~半透明カラーレスホワイトの地色にブルーの閃光を現すものがブルームーンストーンとして流通しています。

ラブラドライト近い組成をもつため、見た目光学効果ラブラドライトに似ています。

アンデシンラブラドライトの光は、私がスリランカでよく見ていたブルームーンストーンよりは、青色が一層鮮やかな気がします。

アンデシンラブラドライトにも虹色の光が出現するものもあり、そちらもレインボームーンストーンとして流通しています。

4つのブルームーンストーンの違いと見分け方

ブルームーンストーン

4つブルームーンストーンは、一見似たような外見をしていますが、どの様な違いがあるのでしょうか。

また、見分け方はあるのでしょうか。調べてみました。

4つのブルームーンストーンの違い

これらは全て長石グループではありますが、化学組成がそれぞれ異なります

つまり、含まれる成分成分比率少しずつ違うため、似たような光学効果でも名前特徴変わるという訳ですね。

いずれも青白い光を発していますが、それをもたらす光学効果がそれぞれ違います。

ブルームーンストーンの光学効果はシラーシーンアデュラレッセンスと呼ばれるもの。

優しい感じミルキーブルーの光を放ちます。ポワンと浮き出てコロコロと動く光だと私は思います。

ペリステライトの光学効果はペリステリズムです。

しばしば鳩の羽毛の光沢に例えられています。鳩の首のカラフルな部分は確かに光っていますよね。

ホワイトラブラドライトの光学効果はラブラドレッセンスです。

先程もお伝えしたように、虹のようカラフルな光が出現するものもあり、それらはレインボームーンストーンとして流通しています。

4つのムーンストーンの見分け方

目の前のブルームーンストーンが厳密にどの宝石なのか、それを見分ける方法のひとつに、ホワイトブルー以外光の中に出現するか見極めるというものがあります。

レッドなどがあれば、ブルームーンストーンではない可能性が高くなります。ブルームーンストーンの光はホワイトブルーだけであることが多いのです。

また、ムーンストーンには特有ムカデのようなインクルージョンがあるそうなので、ブルームーンストーンなのかどうかを知る手がかりになるでしょう。

ホワイトラブラドライトアンデシンラブラドライトは、インクルージョンクラックなどが多い傾向にあります。

それから私の個人的な印象ですが、ブルームーンストーン内側から浮き出るような優しい光を放つのに対し、他の3つの宝石の光は強く鮮明なことが多い、という感じを受けています。

しかし紛らわしいものも多く、素人判断は難しいものがあります。気になる方は鑑別機関で調べてもらうなどの方法を取りましょう。

4つのブルームーンストーン、それぞれの魅力

ブルームーンストーン アンデシンラブラドライト リング

画像:アンデシンラブラドライト

紹介してきました4つのブルームーンストーンには、それぞれに魅力があります。

画像も混じえて、ご紹介しましょう。

ブルームーンストーン

ブルームーンストーン ルース2

ブルームーンストーンの魅力は、何と言っても柔らいミルキーブルーの光でしょう。

ブルーの光は一定ではなく、個体ごとに強弱や出現する場所が違います。それぞれとても個性的なのです。

ブルームーンストーン ルース3

石を傾ける青い光も動くので、いつまでも見飽きませんよ。

かつてスリランカで見た高品質ブルームーンストーンが忘れられません。

大きなムーンストーンの頂に、くっきりと強いミルキーブルーの光が、丸く大きく浮き出ていました。

澄んで透明な地色と、ネオンカラーのようにも見えるミルキーブルーのコントラストが目に焼き付いているのです。

ペリステライト

ブルームーンストーン ペリステライト ルース3

ペリステライトの青い光もまた、とても魅力がありますね。

ペリステライトは、ギリシャ語を意味するPeristera(ペリステラ)が由来なのだそうです

鳩の首周りの細かい羽根には色とりどりの光沢がありますが、ペリステライトの光沢も同様に素晴らしいものです。

ブルームーンストーン ペリステライト ルース4

ペリステライトは、見る位置を変えるとブルーの色味や印象も変わる気がします。

ブルームーンストーンの光よりもくっきりと光ることが多く、様々な色合いのブルーを見せてくれるでしょう。

ホワイトラブラドライト

ブルームーンストーン ラブラドライト ルース2

ホワイトラブラドライトの青い光は鮮烈なものが多い印象です。

強く自己主張している光のようにも感じます。

ブルームーンストーン ラブラドライト ルース3

ホワイトラブラドライトは内包物が多い傾向にあるのですが、それさえも魅力に感じてしまいますね。

ラブラドレッセンスの光学効果により、ブルー以外の色が出現することもありますよ。

アンデシンラブラドライト

ブルームーンストーン アンデシンラブラドライト ルース3

アンデシンラブラドライトもまたブルーやレインボーの光が特徴です。

ブルームーンストーンのように内側からポワンと光るのではなく、ハッキリした光発しているかのように感じます。

ブルームーンストーン アンデシンラブラドライト ルース4

ムーンストーンと雰囲気は似ていますが、青色閃光がブルームーンストーンよりも強いものが多い印象です。

4つのブルームーンストーン、価値の違いと市場価格

ブルームーンストーン2

ご紹介した4つのブルームーンストーンの内、最も価値が高いとされているのはスリランカ産の本来のブルームーンストーンです。

ただ、お話したとおり、現在殆ど市場に出ていないとされているため、いくらで取引されているのかは不明です。

私がスリランカにいた頃は、ブルームーンストーンが安く手に入っていました。無限にあるものだとばかり思っていましたが、もう殆ど流通していないことが分かり、資源は有限だと思い知りました。

高い価値が認められるブルームーンストーンとは、地色が透明青色の閃光がはっきりと美しく、石の中央に浮かび上がってくるもの。

そしてカラットの大きさインクルージョンの有無、キズや欠けの有無などが総合評価されて価格が決められているそうです。

昔スリランカの宝石店で

「ムーンストーンが入荷すると、まずブルーの光が出るものを選別し、そしてブルーの光の位置大きさ強さ透明度を見てグレードを決めていく」

と言う話を聞いたのを覚えています。

市場価格

ブルームーンストーンは実際に、いくら位から購入できるものでしょうか。

スリランカ産のブルームーンストーンは、前述の通り現在流通していないために価格は不確かですが、鮮やかなブルーの閃光を放つ高品質のブルームーンストーンですと、カラットの大きいものであれば数十万円以上するものもあるそうです。

私がスリランカにいた頃は、品質の良いものでも数千円くらいからあったことを思うと物価が大きく変わったことが実感できます。

一方、ペリステライトラブラドライトアンデシンラブラドライト流通量も多く、クォリティや大きさによっては数千円から見つけることができるようです。

最後に

ブルームーンストーン ラブラドライト ルース4

現在流通しているブルームーンストーンの殆どは本物ではない・・

ショッキングな出だしでしたが、スリランカにあったブルームーンストーン鉱山が閉山となり流通が途絶えた、などの理由があることが分かりました。

厳密には別の鉱物ではあるものの、同じ長石グループに属し、ブルームーンストーンに似た光学効果をもつペリステライト、ラブラドライト、アンデシンラブラドライトが「通称:ブルームーンストーン」として売られることは一般的になりました。

決して全くの偽物ではないので、ご安心下さいね。

しかしながら、これらの宝石を販売する場合、本来の宝石名明記することが必要です。

もしもブルームーンストーンとだけ表示してあるものを見つけたら、鑑別書を確認することをオススメします。

かつてスリランカで見たブルームーンストーンの美しさを思い出す度、またどこかで採掘されたら良いな、と心から思います。

カラッツ編集部 監修