宝石

パライバトルマリンの色を徹底研究!あなたはグリーン派?ブルー派?価値の違いは?
南国の海の色ともいわれるネオンブルー~ネオングリーンの色合いが特徴のパライバトルマリン。 今となっては想像もつきませんが、初めて市場に登場したときは、この天然とはとても思えない人工的なネオン感に賛否両論だったとか。 現在...

ルビーの産地別特徴|モゴック、モンスー、タイ、モザンビーク、価値に違いはある?
ルビーの情熱的な赤色は古くから多くの人を魅了し、その力強い赤色は炎や血に例えられてきました。 様々な伝承をもち、古くは聖書にも登場します。 筆者のタイ人の友人は自分の庭にルビーをこっそり撒いていると言っていました。そうす...

多色性の魅力|多色性の強い宝石8選
宝石には興味深い性質が幾つもあり、知れば知るほどその神秘性に魅了されてしまいます。 多色性もその一つ。宝石を表情豊かに見せる魅力があるように思います。 実は多色性をもつ宝石は多いといいますが、有名なのは何といってもタンザ...

稀少石ポードレッタイト。価値は?どうやったら手に入るの?
ピンクカラーの宝石は数々ありますが、中でもレア中のレアといわれるピンクの宝石がポードレッタイト。 スギライトに近い鉱物のようですが、流通量は少なく、市場ではなかなか見かけない希少石です。 今回はそんなレア中のレアな宝石、...

宝石シリマナイト(ファイブロライト)の魅力|キャッツアイ効果や特徴など
希少石シリマナイト。 一般的にはあまり知られていない宝石ですが、透明なもの、ほんのり色が付いたもの、キャッツアイ効果のあるものなど、個性も様々で多くの魅力があります。 それにシリマナイトには同じ化学組成なのに見た目が異な...

世界最大のタンザナイトとは?大きさはどれくらい?発見はいつ?
出典元:https://mg.co.za/ 多色性が美しく、多くの人を魅了し続けるタンザナイト。 大粒のものが採れやすいといわれていますが、世界最大のタンザナイトとはどんなものかご存知でしょうか。 実は、現在世界最大とい...

パライバトルマリンとは|特徴、産地、偽物、施される処理など
ネオンカラーが美しいパライバトルマリン。 宝石好きのあなたなら、きっと一つは持っていたいと思う、魅惑的な宝石のひとつですよね。 実はそういう私もその虜になっているファンのひとりです! パライバトルマリンは、ブラジルで発見...

パライバトルマリンの産地別特徴と産地による価値の違い
独特のネオンブルーと希少性の高さから、コレクター熱を上昇させ続けているパライバトルマリン。 産出するのは主にブラジルとアフリカです。 パライバトルマリンは産地別に特徴が異なり、価格相場にも違いが出ます。 こちらでは、パラ...

グリーンの鉱石マラカイト|特徴、意味、石言葉、偽物の存在など
鮮やかなグリーンの地色に不規則に模様が入った、個性的な見た目が魅力のマラカイト。 有名ブランドのジュエリーの中にもよく見かける宝石ですね。 マラカイトは紀元前の時代から、宝飾品としてだけではなく化粧品や顔料、お守り、銅の...

アクアマリンの価値や価格相場、選び方のポイント|ルースとジュエリーで変わる?
南国の明るい海をすくいとったかのような宝石アクアマリン。 かつて航海のお守りとされていたなど、海との関連も深い宝石です。 明るいブルーに癒しを感じる方も多いのではないでしょうか。 3月の誕生石でもあり、人気の高い宝石の一...

6月の誕生石「真珠」「ムーンストーン」「アレキサンドライト」ってどんな宝石?価値は?歴史は?石言葉は?
ジューンブライドという言葉から、どことなく幸福のイメージがある6月。 日本では梅雨の季節でもありジメジメした日も多いですが、夏を本格的に感じ始める頃でもありますね。 そんな6月の誕生石にはどんなものがあるのでしょうか。 ...

茶色の宝石にも色々ある!ブラウンダイヤモンド、スモーキークォーツ、トパーズなど
鮮やかで華やかな色味の宝石に比べ大人しい印象があるブラウン系の宝石たち。 しかしブラウン系の落ち着いた色味の中から生まれる輝きは華やかさとは異なる独特の魅力がある気がします。 ダイヤモンドやトパーズなど有名石の中にもある...