宝石・ジュエリーにまつわる逸話、エッセイなどをお伝えします。
エッセイ・その他全般

エドワーディアン・ジュエリーの特徴とは|デザイン、スタイル、流行など
1901年にヴィクトリア女王が崩御すると、新国王エドワード7世による新たな時代が始まりました。 ヴィクトリア朝は、女王の影響でモーニングジュエリーが流行したり、機械による大量生産による、ジュエリーの大衆化が進んだ時代でし...

【時代別】アンティークジュエリーの特徴とデザイン傾向
※画像は全てイメージです。異なる時代のものが含まれている場合もございます。 アンティークジュエリーと一口に言っても、作られた時代によって異なる部分も多く、全く同じではありません。 例えば、使用されている貴金属や宝石などに...

アンティークジュエリーの世界!
※画像は全てイメージです。異なる時代のものが含まれている場合もございます。 アンティークジュエリーと聞いて、「イギリスが本場!」と思われる方も多いかもしれません。 アンティークの宝庫とも呼ばれるイギリスでは、美術館や博物...

ダイヤモンドや宝石を売却時の税金対策を教えます!30万円以上は税金がかかるって本当?
タンスの奥で眠っている宝石を査定に出してみたら、30万円以上の査定額が付いた! さあ、30万円を今すぐ現金化しよう!! ちょ、ちょっと待ってください! 実は宝石類を30万円以上で売却すると、税金がかかる場合があるって知っ...

ジュエリーと宝石の歴史
お気に入りのジュエリーを身につけてお出かけすると気分が上がったりしますよね。 調べてみると人は紀元前の昔からジュエリーで着飾っていたという記録が残っています。 昔の人はどんな気持ちでジュエリーを身につけていたのでしょうか...

【まとめ】驚愕!世界最大の宝石たち
この世には、驚くほどに大きな宝石が存在することをご存知でしょうか。 世界最大といわれる宝石たちは、とてつもない大きさの上に、気が遠くなるほどの価値が付けられています。 その中から、ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、サファ...

世界最大のダイヤモンド3106カラットの「カリナン」とは|今なら地価2600億円!?
アフリカのスターとして知られる、世界最大のダイヤモンド原石カリナン。 南アフリカのトランスバールで発見され、政府から忠誠を誓って英国王室に贈呈されました。 カリナンには紛争や不吉な呪いといった、まつわり話は全くありません...

スリランカの宝石が見られる博物館や寺院
Photo by : saiko3p アーユボーワン!(こんにちは) インド洋の真珠とも称されるスリランカは、宝石産地として古くから知られている国です。 宝石店は数多くありますし、採掘現場の見学も可能。ローズクォーツでで...

多色性の魅力|多色性の強い宝石8選
宝石には興味深い性質が幾つもあり、知れば知るほどその神秘性に魅了されてしまいます。 多色性もその一つ。宝石を表情豊かに見せる魅力があるように思います。 実は多色性をもつ宝石は多いといいますが、有名なのは何といってもタンザ...

アール・デコのジュエリーの特徴とは|デザイン、スタイル、流行など
『アール・デコ』という言葉、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 建築や美術、アンティークジュエリーなどで聞くことが多い言葉です。 アール・デコとは、アール・ヌーボーに続く時代に生まれた新しいデザイン様...

世界最大のタンザナイトとは?大きさはどれくらい?発見はいつ?
出典元:https://mg.co.za/ 多色性が美しく、多くの人を魅了し続けるタンザナイト。 大粒のものが採れやすいといわれていますが、世界最大のタンザナイトとはどんなものかご存知でしょうか。 実は、現在世界最大とい...

アメリカの美術館・博物館で見られる有名な宝石とジュエリー
Photo by : Kit Leong アメリカには多くの美術館や博物館があります。 コレクターや大富豪、そしてその子孫などから寄贈された、貴重なコレクションの中には、他ではなかなか見られないような世界的に有名な宝石や...