宝石豆知識・鑑定鑑別・宝石の処理

必見!よくある宝石のトラブル例と気をつけたいこと
必見!よくある宝石のトラブル例と気をつけたいこと あってほしくないことですが、宝石を購入した後のトラブルは、実は少なくありません。 「思っていたものとイメージが違った」「サイズが合わない」「すぐにこわれてしまった」など。...

身近なアレにも使われている?意外に多い工業用ダイヤモンド活用法
身近なアレにも使われている?意外に多い工業用ダイヤモンド活用法 ダイヤモンド、と聞くと、「高級な宝石」「ジュエリーの王様」というイメージがありますよね。多くの方は指輪やネックレスなどのジュエリーを思い浮かべるのでは? 確...

もしかしてパライバトルマリン!?グリーンの宝石の正体とは
もしかしてパライバトルマリン!?グリーンの宝石の正体とは ある日、インターネットで、とても気になるリングを見つけました。商品説明には「トルマリン」と書かれているものの、グリーントルマリンとしてはかなり明るい色味です。 最...

フォーマルな場でのジュエリーは?冠婚葬祭、宝石のルール
フォーマルな場でのジュエリーは?冠婚葬祭、宝石のルール あらたまった場で服装のルールがあるように、身につけるジュエリーにもルールがあるのをご存知ですか? いざという時に困らないフォーマルな場での宝石のルールについて、お伝...

ダイヤモンドの基礎知識。「4C」って?
ダイヤモンドを選ぶ時に、大切な指標となる「4C」をご存知ですか? 4Cとは、ダイヤモンドの品質を評価する国際基準で、鑑定書にもこの4Cが記載されます。 色(カラー color)、透明度(クラリティ clarity)、重量...

今更聞けない(泣)パワーストーンも宝石なのになぜ安いの?理由は?疑問に徹底回答
今更聞けない(泣)パワーストーンも宝石なのになぜ安いの?理由は?疑問に徹底回答 暑い日が続くこの頃。。。暑さを少しでも凌ぐため、老若男女問わず少し露出の多い洋服を着る方が増えてきていますよね。 露出した肌にネックレスやブ...

エンゲージメントリングとしても人気!エメラルドカットのダイヤモンドの魅力3選
ダイヤモンドでエメラルドカットってどういうこと?と一瞬お思いになった方もいるかもしれません。 たしかに、元々エメラルドカットはその名の通り、あの深いグリーンが美しいエメラルドのカットとしてポピュラーだったことから、そう呼...

宝石鑑別で1番重要!屈折率を調べる「屈折計」の使い方
宝石鑑別で1番重要!屈折率を調べる「屈折計」の使い方 さて今回は少しマニアックな話になります。おそらく一般の方は知らなくてもいいことかもしれませんが、こんな話もあるんだなあ程度に思っていただければ幸いです。理科の実験で覚...

【覚えて!】鑑定書と鑑別書、2つの違いについて
鑑定書と鑑別書、名前がとてもよく似ていますが、実は全く別物なのです。 これさえ読めば違いが一目瞭然!わかりやすくご紹介していきます。 鑑定書とは 鑑定書とはダイヤモンドにのみ発行される証明書(別名:グレーディングレポート...

コスパがいいダイヤはこれだ!ダイヤモンドのカラーの選び方
ダイヤモンドを選ぶ時に気になるのが、鑑定書に記載されているカラー評価です。ダイヤモンドといえば無色透明というイメージがありますが、実は多くのものが黄色や茶色の色合いを含んでいます。 ダイヤモンドのカラーグレードは、どのよ...

【注意】ジュエリー洗浄機で「割れる」10個の宝石
【注意】ジュエリー洗浄機で「割れる」10個の宝石 ジュエリーを新しく購入した時には、キラキラとした輝きを見ているだけで幸せな気持ちになれますよね。 でも、特に指輪などはぶつけやすく、汚れやすいもの。傷や汚れで少しずつその...

決定版 ダイヤモンドのクラリティの基礎 徹底解説
決定版 ダイヤモンドのクラリティの基礎 徹底解説 ダイヤモンドの鑑定書に記載されている、クラリティグレード。透明度を鑑定するクラリティは、何を基準に評価されるのでしょうか。 こちらでは、ダイヤモンドのクラリティの基礎知識...