宝石豆知識・鑑定鑑別・宝石の処理
一般的に加熱処理が施されている宝石たち
宝石の鑑別書でよく見かける 「通常、加熱が行われています」 という文章。 「通常」ってどういうこと? そう疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。 宝石に施される人工処理には様々な種類があり、通常的に行われるものも...
偽物として売られている宝石たちとその見分け方
Photo by : hmzphotostory / Shutterstock.com 宝石の中には希少な上人気が高いことから高価になるものも多くあります。 そんな宝石が少しばかり手ごろな値段で売られているのを見つけたら...
宝石にまつわる仕事がしたい!でもどんな仕事があるの?
宝石やジュエリーが好きな方や興味がある方などは、一度は宝石関連の仕事に就きたいと思われたことがあるのはないでしょうか。 そんな私もかつて鑑定の勉強のため学校に通っていたことがあります。 宝石好きな私としては、宝石の知識が...
鑑別書にある「宝石名」「別名」と「コマーシャルネーム」「フォルスネーム」との違い
宝石にはそれぞれ名前が付いていて、同じ鉱物でも色や個性によって違う名称で販売されていることもありますよね。 ルビー、エメラルド、インペリアルトパーズ、マンダリンガーネット・・・。 こういった宝石に付けられた名前たち、実は...
宝石鑑定用ルーペ、プロの使い方を学んで宝石内部に広がる世界を楽しもう!
ルーペを片手に宝石を見る姿って、何かカッコイイ感じがしませんか。 宝石鑑定用ルーペは主に宝石鑑定士や宝石商が使用しますが、宝石の内部を楽しみたいコレクターにとっても必須アイテム。 宝石鑑定用ルーペを使えば、宝石の魅力をま...
宝石の退色性について|注意が必要な宝石は?防ぐ方法はあるの?
宝石の美しさは色と輝きにある・・・そう言っても過言ではありませんよね。 それなのに、宝石の中には退色してしまうものもあるそうですよ! 退色とは、色が褪せたりさめたりすること。 色が褪せてしまう宝石があるなんて、一体どうい...
宝石の鑑別に必須!鑑別器具と鑑別機材の種類や使い方について
Photo by : wideweb / Shutterstock.com 今、目の前に赤い石があったとします。 あなたは、この石が何だと思いますか? ルビー?いや、スピネルか。いやいや、ガーネット、もしかしてただのガラ...
着色コーティング処理で別石とされた宝石たち
世の中には、天然石に人工処理を施し、本来と見た目を変えて別の宝石として販売されるものがあります。 事実を消費者に分かりやすく表記して販売する分には全く問題ないのですが、中には伏せて本来の価値より高く販売する悪徳業者もいま...
ダイヤモンドの価値を決める「鑑定書」
ダイヤモンドに付属していることの多い「鑑定書」。 大切なものとは何となく知りつつも、実は見方や重要性がよく分からない、という方も意外と多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 「鑑定書ってどんなもの?」 「4Cって聞い...
騙されない!ダイヤモンドの本物か偽物かの3つの見分け方
ショップで販売員をしている際、お客さまから、 「ダイヤモンドが本物であるかどうか見分けるにはどこを見るべきなのか?」 と質問されることがたまにございます。 あるいは、お客様がご自身の宝石をショップにもち込まれ、 「譲って...
実は役に立たない、3つの偽物ダイヤモンドの見分け方
このダイヤモンドは本物?それとも偽物?ご自分の持っているジュエリーに、ふとそんな疑問を抱かれた事はありませんか。 ダイヤモンドが偽物でない事を確認したいけれど、鑑定機関に持ちこむほどでもないし・・・。こんな時、自分で偽物...
劈開(へきかい)ってどういう意味?
宝石について調べていると、よく目にする劈開(へきかい)という言葉。 鉱物がもつ特定方向に割れやすいという性質を示すもので、耐久性やカットのしやすさなどに影響するもの、と何となくお分かりの方は多いかもしれません。 しかしこ...