アレキサンドライトにも偽物が!?類似石とその見分け方

アレキサンドライト ルース

ロシアの皇帝アレクサンドル2世にちなんで名づけられたアレキサンドライト。

光の種類によって色が変化する宝石としても有名ですよね。

宝石の王様と呼ばれることもある、そんなアレキサンドライトにも偽物があることはご存知でしたか?

憧れのアレキサンドライトを手に入れる前に、見分け方についてお勉強しておきましょう。

アレキサンドライトとは?

アレキサンドライト ルース
アレキサンドライトは、1830年にロシアのウラル山脈で発見されたといわれています。

太陽光の下では緑色から青緑色白熱灯やロウソクの灯りの下では赤から赤紫色に変化するのが、大きな特徴の一つですよね。

当時のロシアの軍旗は赤と緑が使われていたこともあって、アレキサンドライトが注目されたともいわれているようですよ。

アレキサンドライトの鉱物情報は次の通りです。

鉱 物 クリソベリル
化学組成  BeAl2O4
モース硬度 8.5

現在ではスリランカ、東アフリカ、ブラジルなどが主な産地といわれています。

スリランカに住んでいた時、私の趣味は宝石店巡りでした。

各店で一番良いアレキサンドライトを見せてもらっていたんですよ。

どの店も、高品質のアレキサンドライトは奥の金庫に入れてあって、ショーウィンドウには出していませんでした。

何度も通ううちに、宝石店に勤める人たちともすっかり仲良くなり、

アレキサンドライトはカラット数よりも、カラーチェンジの強さが値段に反映する」と教えてもらったのも、懐かしい思い出のひとつです。

例えば、1カラットでカラーチェンジが弱いものより、0.5カラットと小さくてもカラーチェンジが強い、つまり分かりやすく変化するものの方が何倍も高価なのだとか。

店の奥の金庫から出てくる最高品質のアレキサンドライトは、青緑がキラキラしていて、光によってはっきりと赤紫にチェンジしました。

高価すぎて手は出ませんでしたが、いつかは欲しい!

自分の予算内で最高のものを探したいと今でも考えています。

アレキサンドライトの類似石ってどんなもの?

カラーチェンジガーネット 合成カラーチェンジサファイア 合成アレキサンドライト ルース

アレキサンドライトについて軽く説明したところで、そろそろ本題に移りましょう。

いつかは手に入れたい、そんな憧れのアレキサンドライトですが、類似品も多く、悪徳業者が類似石をアレキサンドライトとして高額に販売していることも事実としてあるようです。

アレキサンドライトだと思って買ったものが実は他の宝石だった!騙された!なんていう悲劇をなくすために、まずはアレキサンドライトとよく似た宝石にどんなものがあるか、調べてみましょう。

主に似ているといわれているのは下記の3つです。

1.カラーチェンジガーネット

カラーチェンジガーネット ルース
多種多様な色と性質をもつガーネットの中には、カラーチェンジするものもあります。

私がスリランカで購入したカラーチェンジガーネットも、深緑から赤紫に大きく変化するものです。

悪質な宝石店ではアレキサンドライトと称して、何倍も高く売っているケースがあるんだよ」と宝石店主が教えてくれました。

騙されて他の石を買わされるなんて、そんな目にあったらどんなにショックでしょうか。

ガーネットのモース硬度は6.5から7.5で、アレキサンドライトは8.5です。

これは私の個人的な印象ですが、ガーネットには、アレキサンドライトやサファイアなどのようなキラキラッとした強い輝きはあまり見られないような気がします。

何となく硬度の低い石には、独特の柔らかい光があるように思うのです。(実際のところはよく分からないので、あくまでも個人的な感覚ですが・・・)

ただ、宝石店で、劇的にカラーチェンジするガーネットを出されて「アレキサンドライトですよ」と普通に言われたら、違いなんて見てすぐにわからないし、信じてしまいますよね、きっと。私にもわからないと思います。

モース硬度が簡単に分かる機械があれば良いんですけどね(笑)

やはり信頼できるお店で買うことが重要ですね。

2.合成カラーチェンジサファイア

合成カラーチェンジサファイア ルース

様々な色があるサファイアですが、カラーチェンジするものもあります。

そして天然のカラーチェンジサファイアだけでなく、合成のカラーチェンジサファイアもあることをご存知でしょうか。

「合成のカラーチェンジサファイア」と明記して販売されていれば良いのですが、合成なのに「天然」として売られているケースもあるそうなので注意してくださいね。

ただ、「合成石」は一概に「偽物」とはいえません

宝石は地球が長い時間をかけて作り上げたものです。

合成石とは、自然と同じ環境を人工的に作り、短い時間で宝石ができるように計算されたもので、成分は天然石と変わりません

ただ、人工的に作るため大量生産が可能なことから、価格は天然石よりも合成石のほうがグッと安い場合が多いです。

繰り返すようですが、合成石であることをきちんと明記して適正価格で販売している場合は問題ありません

しかしもし、合成カラーチェンジサファイアを「天然のカラーチェンジサファイア」や、ましてや「アレキサンドライト」として売っていたら、それは「偽物」となってしまいますよね。

偽物にされてしまった宝石がかわいそうです・・・。

私は天然のカラーチェンジサファイアを、スリランカで購入したことがあります。

ロイヤルブルーとインクブルーの中間くらいの青いサファイアが、光源を変えることによって赤紫色に変化するんですよ。

もし同じものをアレキサンドライトとして何倍も高い値段で売られていたら・・・と思うと本当に怖い話ですよね。

3.合成アレキサンドライト

合成アレキサンドライト ルース
アレキサンドライトにも、天然と合成があります。

「合成」といっても「偽物」ではないことは、先ほどの合成カラーチェンジサファイアのところでご説明したとおりです。

形成される工程が違うだけで、成分は天然も合成も同じです。

しかし、合成アレキサンドライトを「天然アレキサンドライト」として販売しているケースもあるので、注意が必要です。

色んなことがきちんと明記してある、不明なことも質問すればきちんと回答してくれる、信頼のおけるお店で購入することをおすすめします。

本物と類似石(偽物)の見分け方

では、目の前にカラーチェンジする石があって、それが天然のアレキサンドライトなのかどうか、見分ける方法はあるのでしょうか

完全にではないですが、簡単に見分ける方法があるそうです!ご紹介しましょう。

ブラックライトを当ててみて、蛍光性があるかどうか、またどんな色が出てくるか、などを見ることで、ある程度は見分けることができるそうです。

先ほど紹介したアレキサンドライトの類似石にブラックライトを当てた時の反応は、次の通りです。

名  称 ブラックライトを当てた時
カラーチェンジガーネット 反応しない
合成カラーチェンジサファイア オレンジやレッド系の蛍光性がある
合成アレキサンドライト 真っ赤な蛍光性がある

ちなみに、天然のアレキサンドライトも蛍光性があり、赤く蛍光します

しかし、合成アレキサンドライトのように真っ赤ではないことが多いといわれています。

天然石には例外もありますので、蛍光性だけで完璧に見分けられる訳ではありませんが、一つの目安にはなりますので、機会があれば試してみてくださいね。

ただしきちんと見分けるには、やはり信頼のおける鑑別機関でみてもらうのが大切です。

最後に

アレキサンドライト リング

アレキサンドライトは、カラーチェンジが強いほど高価なものになっていきます。

安価な偽物や類似石を、アレキサンドライトだと思って高い値段で買ってしまうことが無いように、私たちも注意が必要ですね。

見分け方を知っていると、旅先などで勢いで安易に買ってしまうことは少なくとも避けられるかもしれません。

と言いつつ、そもそも旅先でふらりと入った宝石店などで、高価な宝石を買うのはおすすめできませんが。。。

やはり高価なもの程、信頼のおける店で購入した方が良いと思います。

カラッツ編集部 監修