ターフェアイトという宝石を知ってる?スピネルと間違えられたって本当?
ターフェアイトって、聞きなれない名前ですよね? それもそのはず、世界の希少石トップ10に入る、知る人ぞ知るレア中のレアストーンなのです。 発見されたのは20世紀に入ってからとごく最近な上、ジュエリーとして流通することはご...
レアストーンターフェアイトって、聞きなれない名前ですよね? それもそのはず、世界の希少石トップ10に入る、知る人ぞ知るレア中のレアストーンなのです。 発見されたのは20世紀に入ってからとごく最近な上、ジュエリーとして流通することはご...
ルビールビーの特長といえば、何と言っても印象的な赤色。ルビーの起源は、ダイヤモンドよりも古く、旧約聖書にもルビーが登場します。また中世ヨーロッパの貴族たちから愛された宝石としても知られています。 ルビーは、サファイア、エメラル...
ルビールビーとサファイアの違い 今回はルビーについてのお話を少々ルビーといえば赤い宝石の代表的なものです。ブルーの宝石で代表的なサファイア、実はルビーとサファイアは同じ鉱物なのです。コランダムという鉱物で赤色のものがルビーと呼...
ルビースミソニアン協会監修の、『宝石と鉱物の大図鑑』の中で、アジャ・ラデン氏は 「西洋ではルビーが宝石の中では最高の石だ。」 と述べています。 私も欲しいです。ルビーの指輪。 日本では昔「俺に返すつもりなら捨ててくれ」なんて歌...
クォーツ虎の目のような鋭いキャッツアイ効果を見せるタイガーアイ。強く煌めく金褐色が、とても豪華な印象です。 古来から神の目として称えられてきたタイガーアイは、どのようにして生成したのでしょうか。 こちらでは、タイガーアイがキャッ...
ガーネット「青いガーネット」と聞いて、「シャーロックホームズ!」と思い浮かぶ人は探偵の素質があるかも知れません(笑)。 というのは冗談ですが、イギリスの小説家、アーサーコナンドイルが生み出した主人公、シャーロックホームズ。彼が活躍...
ガーネットガーネットは化学組織が近い鉱物のグループ名で、殆どの色相が存在するほど種類が多いのが特徴です。 レッドやグリーンの宝石を思い浮かべた方が多いでしょうか? 今回はそんなガーネットの魅力についてお話ししたいと思います! ガー...
珊瑚(コーラル)珊瑚(サンゴ)と聞いて思い浮かべるのは ・かんざし ・おばちゃんのネックレス うーん。。。サンゴって何となく古風なイメージがありますね。 そうそう、昔、桃太郎が鬼ヶ島から持ちかえった宝石が、サンゴでしたっけ。 しかしサン...