世界で愛される血赤珊瑚の秘密
日本で採れることでも知られる赤珊瑚。 その中でも血のように濃い赤色をした珊瑚は血赤珊瑚と呼ばれ、価値高く扱われます。 世界的にも人気の高い血赤珊瑚について、ご紹介しましょう。 そもそも珊瑚とは? 珊瑚と一言で言ってもたく...
珊瑚(コーラル)日本で採れることでも知られる赤珊瑚。 その中でも血のように濃い赤色をした珊瑚は血赤珊瑚と呼ばれ、価値高く扱われます。 世界的にも人気の高い血赤珊瑚について、ご紹介しましょう。 そもそも珊瑚とは? 珊瑚と一言で言ってもたく...
宝石宝石には様々なインクルージョン(内包物)があります。 宝石の透明度や外観を損ね、価値を下げる要因になるものもありますが、それだけではありません。 宝石によっては、インクルージョンがあることで魅力が増し、価値が高まるものも...
エメラルドグリーンを代表する宝石と聞いてエメラルドを思い浮かべる方も多いと思います。 エメラルドは和装にも洋装にも合わせやすく、日本でも人気のある宝石の一つですね。 絶世の美女として名高い、あのクレオパトラも、エメラルドを愛したこ...
レアストーン皆さんはカルサイトという鉱物をご存じでしょうか? 理科の実験などに使われることもあると聞きますので、子供の頃に触ったという方もいらっしゃるかもしれませんね。 正直私はあまりよく知らなかったのですが、今回色々調べてみたら、...
インタビュー・取材画像:日本宝石協会提供 2021年12月22日、日本郵便株式会社より、宝石・鉱物の画像を用いたグリーティング切手「宝石・鉱石~自然の芸術~」が2022年2月22日に発行されることが発表されました。 カット宝石と原石、それ...
フェルスパー虹色の光がとても印象的な宝石、ラブラドライトをご存知でしょうか。 その不思議な輝きは、海や宇宙、オーロラにも例えられるほど素晴らしいものです。 中には思わず同じ宝石!?と驚いてしまう程、見た目が異なる種類もあって、その奥...
インタビュー・取材皆さまは、カットされたダイヤモンドの内部をルーペなどで覗いてみた経験はありますか? その時もし、ダイヤモンドの中から花やハートの模様が現れたらいかがでしょう。 一瞬胸がキュンとしてしまうかもしれませんね。 そんな特殊カッ...
宝石2021年12月20日、ついに、全国宝石卸商協同組合より、63年ぶりに日本の誕生石が改訂されると発表がありましたね! 新たに10石が加わり、計29石となりました! ご自身の誕生石と聞くと、今まで大きく意識していなかったの...