125周年記念ミキモト新作ジュエリーコレクション「YAGURUMA」発売
今年2018年、ミキモトは1893年に真珠の養殖に成功してから125周年を迎えた記念に、「YAGURUMA」というコレクションを発表するそうです。
真珠といえばミキモト、というくらいの知名度を誇るミキモトですが、ミキモトのブランド力は国内のみならず、海外にも広く知られており、空港の免税店や、海外の一流ホテルやデパートにも出店されています。海外セレブにもミキモトのファンは多く、アンジェリーナジョリーもミキモトがお気に入りだそうです。
ここでは、125周年記念の「YAGURUMA」コレクションをご紹介するとともに、ミキモトという会社の歴史やブランドについてご紹介いたします。
ミキモト125周年記念 「YAGURUMA」コレクション
出典:MIKIMOTO 「YAGURUMA」コレクション
J CASTニュースによると、ミキモトは、2018年1月25日に、真珠養殖成功125周年を記念して、「YAGURUMA」コレクションを発表します。「YAGURUMA」とは、矢車をモチーフにしたシリーズで、1937年のパリ万博にミキモトが出品した、矢車という帯留を、新たに解釈したものだそうです。パリ万博に出品された矢車は、帯留でありながら、部品の組み合わせによって、12通りの使い方ができる、非常に機能的なジュエリーでした。
ミキモト真珠島ホームページには、帯留 矢車が詳しく解説されていますが、プラチナとK18WGの台座に、ダイヤモンド、エメラルド、サファイア、真珠が施されており、西洋と東洋の美を織り交ぜたミキモトスタイルが貫かれた逸品です。パリ万博では非常に高い評価を得て、昭和初期のジュエリー史に名を残す作品となったようです。万博終了後はニューヨークでひらかれたオークションで販売されました。
ベルト
出典:MIKIMOTO 「YAGURUMA」コレクション K18WG アコヤ真珠 ダイヤモンド 白蝶真珠 クォーツ
ブレスレット
出典:MIKIMOTO 「YAGURUMA」コレクション K18WG アコヤ真珠 ダイヤモンド 白蝶真珠 クォーツ
ペンダント
出典:MIKIMOTO 「YAGURUMA」コレクション K18WG アコヤ真珠 ダイヤモンド 七宝
今回新たに発表される「YAGURUMA」コレクションは、ベルト、ブレスレット、ペンダントで、価格はそれぞれ2,200万、1,200万、61〜64万になるそうです。写真上参考。ベルトやブレスレットは、もはや実用というよりは、美術品としてのコレクションという感じでしょうか。記念の年のコレクションでもあるので、今後年を経て価値があがるのかもしれませんね。
ミキモトとは
世界ではじめて半円真珠の養殖に成功
真珠で有名なミキモトですが、ミキモトという名前を聞いたことがない方の方が少ないくらいかと思います。ミキモトは、世界ではじめて半円真珠の養殖に成功した会社であり、その成功をきっかけに、それまで限られた人しか手にすることのできなかった真珠を、「世界中の女性を真珠で飾りたい」という願いのもと、事業を拡大していったようです。
ミキモトのあゆみ
ミキモトの公式HPと、ミキモトが所有するミキモト真珠島のHPを参考にミキモトのあゆみを解説いたします。
1858年 、のちのミキモト創業者となる御木本幸吉が伊勢(現在の三重県)のうどん屋の長男として誕生しました。幸吉は、うどん屋を継ぐ前に、商売の勉強をしたいと父を説得し、東京に勉強に行ったそうです。そこで、小さな真珠が驚くほどの高値で外国の商人相手に売られているのを知り、故郷の伊勢で真珠を使ったビジネスをすることを思いつきました。
伊勢はもともと真珠で有名でしたが、真珠目的の乱獲のせいであこや貝が減少していたため、なんとか真珠を養殖できないかと幸吉は試行錯誤を繰り返しました。家業のうどん屋は妻が切り盛りし、度重なる失敗や赤潮被害を乗り越えて、1893年に、世界ではじめて半円真珠の養殖に成功しました。この時は、赤潮被害を免れた2,000個のあこや貝のなかから、たった5個、半円真珠が採れただけでした。そこからさらに12年後の1905年には、真円真珠の養殖に成功しました。
1899年には、銀座に日本で初めての真珠専門店「御木本真珠店」をオープンし、1913年にはロンドン支店開設、その後ニューヨーク、パリなど国際的に事業を展開したそうです。幸吉は、真珠の養殖をはじめたときから、世界を視野に入れていた幸吉らしい壮大なストーリーですね。
幸吉には、真珠に勝機を見出すビジネスのセンスだけでなく、限られた人しか手にすることができなかった真珠の美しさを、世界中の女性のもとに届けたい、という夢があったからこそ、ミキモトはここまでのブランドになったのだと思います。
カラッツ編集部 監修