穴なしの天然石を使って手作りアクセサリーを作ってみよう!
キレイな天然石って、眺めているだけでワクワクしませんか!? 私は、キラキラしている天然石を見かけると立ち止まらずにはいられなくなります。 そのためその美しさに一目惚れして買ったものの数知れず・・。 ジュエリーやアクセサリ...
キレイな天然石って、眺めているだけでワクワクしませんか!? 私は、キラキラしている天然石を見かけると立ち止まらずにはいられなくなります。 そのためその美しさに一目惚れして買ったものの数知れず・・。 ジュエリーやアクセサリ...
アメリカの三大希少石の一つといわれるベニトアイト。 ダイヤモンドのように強い輝きと、サファイアのような美しいブルーを併せ持つ宝石です。 人気アニメの主要キャラクターの一人として登場したりテレビで紹介されたことからか、近年...
琥珀(アンバー)は、大昔の時代に樹木から流れ出た樹脂が化石化したものです。 映画「ジュラシック・パーク」で取り上げられた後、一気にその知名度が上昇したようです。この映画で興味をもたれた方も多いかもしれませんね。 映画で登...
ジュエリーなどに使用されることも多いトパーズ。 11月の誕生石と聞いてトパーズを連想される方も多いかもしれないですね。 カラーバリエーションが豊富で、色や種類によって価値が大きく変わることもある宝石です。 個人的な主観か...
画像:中央-イエローベリル 左下-ヘリオドール 右下-ゴールデンベリル ヘリオドール、イエローベリル、ゴールデンベリルという3つの宝石をご存じでしょうか。 いずれもイエロー系の色味をもち、エメラルドやアクアマリンと同じベ...
ソーダライトと聞いてもピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんね。 でも実は皆さんが恐らくよくご存じであろう宝石と関係があります。 その宝石とはラピスラズリ。 見た目も似ているこの2つの宝石にはどんな関係があるのでしょ...
アンドラダイトガーネットをご存知でしょうか。 ガーネットの一種で、和名は「灰鉄(かいてつ)ザクロ石」。 和名を見てもわかるように、鉄を多く含んだガーネットで、以前は黒いザクロ石とも呼ばれていたのだとか。 アンドラダイトガ...
ブルーからバイオレットの魅惑的な美しさをもつタンザナイト。 近年12月の誕生石に選ばれたこともあり、知名度・人気ともに上昇している宝石です。 でも実際に欲しい!と思っても、何を基準に選べば良いか分からないという方もいるの...