コレぞ神の手!甲府が誇る宝石研磨職人シミズ貴石清水幸雄のスゴ技!!
シミズ貴石さん取材記事第2弾! 清水幸雄社長にご披露頂いた、宝石研磨実演のご紹介をしたいと思います!! コレぞ神業!という光景を目の当たりにし、本当に幸せでした。 それが少しでも皆さんに伝わると嬉しいです。 では、早速ど...
シミズ貴石さん取材記事第2弾! 清水幸雄社長にご披露頂いた、宝石研磨実演のご紹介をしたいと思います!! コレぞ神業!という光景を目の当たりにし、本当に幸せでした。 それが少しでも皆さんに伝わると嬉しいです。 では、早速ど...
宝石は外観を改善したり耐久性を上げたりするために人工処理が施されることがあります。 加熱や放射線照射など幾つか方法がありますが、その中に含浸処理というものもあります。 宝石に施す含浸処理とは一体どのようなものなのでしょう...
モザンビークという国をご存知でしょうか。 モザンビークは南半球にあるアフリカの国で、2,000kmも続く美しい海岸線などが有名です。 かつて不幸な内戦が長く続いていたこともあり、そのニュースなどで耳にしたことがある方もい...
ダイヤモンドヤスリと耐水ペーパーを使って自宅で気軽に研磨を楽しむ方法。 前回はデンドリティックオパールを使った方法をご紹介しました。 今回は、第2弾としてインカローズを使ってカボションカットに挑戦してみたいと思います! ...
エメラルドグリーンとも呼ばれる、鮮やかなグリーンが印象的なエメラルドはルビー、サファイアと並び世界三大貴石として知られています。 古来から宝飾品として広く利用されてきた宝石で、クレオパトラが愛したなど、多くの逸話や伝説が...
ブルーに輝く宝石といえば、サファイア! 古くから世界中で愛されてきたその宝石を思い浮かべる方はきっと多いのではないでしょうか。 サファイアは、カシミール、スリランカ、マダガスカル、ミャンマー、モンタナなど、有名な産地がい...
宝石の原石やルースを眺めている時、ふと自分で研磨してみたいと思ったことはないでしょうか。 お店で販売されているようなルースの形に研磨するには知識と経験、そして専用の機材が必要です。 しかし実は誰でも簡単に、そして自宅でで...
カラーバリエーションが豊富な宝石スピネル。 レッド、ブルー、パープル、グレー、ピンク、オレンジなど多彩です。 中でも人気が高いのがレッドとブルー。 実はブルーを発色するスピネルは一種類ではないとご存知でしょうか。 ブルー...