
34,000円
K18 Pt900
ストーンカメオ
ブローチ
22,000円
K18
シェルカメオ
ブローチ
(ペンダント兼用)
213,000円
K18
翡翠ブローチ
172,000円
K18WG
ダイヤモンド
ブローチ
137,000円
K18 Pt900
サファイア
ブローチ
123,000円
K18
エメラルド
ブローチ
95,000円
K18 Pt900
ダイヤモンド
ブローチ
22,000円
Pt900
タンザナイト
ブローチ
※取り扱いはジュエリーのみで、宝石ルース(裸石)・原石の出品はできません。
カラッツの豊富な取引実績に基づき、お客様のジュエリーを適正価格で査定します。オークションに適さない商品でも買い取ることができます。
KARATZプロオークションでは、オークネット社と提携し、お客様のジュエリーを世界50カ国のプロ宝石バイヤーが参加する宝石専門オークションに出品することができます。
買取専門店などの場合、持ち込んだお店で査定し買取額が決定されるため、見る目はひとつ(一店舗)なのに対し、オークションは主催者を通じて参加者を募るため、複数の買い手がいる中で売買が開始されます。 色々なお店に持ち込まなくても多くの目に触れさせることができ、かつ、複数の買い手が競り合う形で売却額が最終決定するため、通常買取よりも高額売却が望めます。しかし、通常のオークションは、宝石業者間のみで行われ、一般の方が出品することができないものも多いです。カラッツプロオークションなら、弊社がお客様の代わりに手続きしますので、世界50カ国のプロの宝石バイヤーが参加する宝石専門オークションに出品でき、日本で需要が減ったデザインでも高額売却できる可能性があります。
その場で買取してもらえる安心感がある一方で、お店によって査定金額はばらつきがあり安く見積もられることも。
誰でも出品でき、幅広い客層に見てもらえるが、適正な出品価格が分かりづらい。売れた後の顧客対応・梱包・発送などが発生する。
プロの宝石鑑定士から適正金額を教えてもらえる。国内のみならず海外の宝石専門業者が宝石本来の価値を見出してくれる。オークションに適さない商品でもその場で買取。
※宝石オークションに出品する場合、商品受取り後、結果が出るまでに3~6週間ほど掛かる見込みです。
※最低落札価格に満たなかった場合は、取引不成立となります。KARATZプロオークションでの買取をご希望される場合は買取価格をご提示させていただきます。オークションの予想落札価格と買取価格は異なりますので、ご注意ください。
買取をご希望されない場合、商品は返却いたします。
汚れ傷がある
片方だけの
ピアスイヤリング
歪みや変形がある
チェーンが
切れている
デザインが古い
鑑定書・鑑別書
なし
イニシャル入り
石が取れている
母からもらったブローチを買い取ってもらいました。自分は男なので、ブローチは全く使わないのですが、思った以上の価格だったのでびっくりしました。
また何かありましたらお願いします。
40代男性
昔集めていたブローチを好みが変わったため売ろうと思い、色々なお店を回りました。ゴールドの素材に宝石がついていたブローチだったのですが、宝石にも値段をつけていただいたのでここに決めました。ありがとうございました。
40代女性
夫のタイピンや私の使わなくなったブローチなど、家にあった、使わないものを数点まとめて買い取ってもらいました。断捨離できた上に、臨時収入にもなり嬉しいです。
50代女性
街の質屋や買取店などは、宝石専門ではないお店も多く、買取価格にばらつきが出やすいです。場合によっては差が23倍になることもあります。 (※参照はこちら)
業界最大規模の宝石取扱件数のカラッツが、取引実績に基づいた適正価格を提案致します。
宝石は種類が同じでも色味やカット、大きさ、内包物など、多くの違いがあり、同じものは一つとして存在しません。同じ宝石でも価値が大きく変動する場合もあり、査定には宝石に関する幅広い知識が必要です。カラッツでは豊富な取引実績があるため、大体の予想落札価格をお伝えすることができます。すぐに売却したい場合は、カラッツが買取することも可能です。
宝石は世界各国の需要によって値段が大きく変わります。国内では流行が去ってしまったデザインでも、海外ではまだ需要が高いものもあり、国内より高額に売却出来るケースがあります。
KARATZプロオークションは、オークネット社と提携。
世界50カ国のプロ宝石バイヤーが参加する宝石専門オークションに
お客さまのジュエリーを出品することができます。
オークネット
カラッツ
● 本人確認書類(運転免許証、 運転経歴証明書、 パスポート※、 健康保険証、特別永住者証明書 など)
● 振込先の銀行口座番号
※本人確認書類のほかに、発行から3ヶ月以内の公共料金の領収書か請求書、住民票の写し、印鑑証明書(登録印と照合できるものも同封)などの提出をあわせてお願いする場合があります。
※在留カードは、消費税法の改正に伴い、現在は本人確認書類としてご利用いただけません。
※マイナンバーカードも身分証明書としては有効ですが、買取取引の目的でコピーすることが法律上禁じられています。本人確認書類にはそれ以外の身分証明書をご提示ください。
※パスポートは、2020年2月3日以前に申請されたもののみ有効です。
※18歳未満および高校生のお客さまからのご依頼はお受けできません。
A. まずはLINEかメールにて仮査定をお申し込み下さい。仮査定後、専用フォームをお送りいたします。
( 2025年03月31日 更新 )