橙色・オレンジ系の宝石について、種類や見極め方や選び方、注意点を宝石の「プロ」がお伝えします。
橙色・オレンジ系の宝石

夏の日差しの中で輝く!ブルー、オレンジ、イエローの夏に似合う宝石たち
白い雲に青い空の美しいコントラストはこの時期ならでは。 Tシャツ一枚など薄着となる夏は、ジュエリーが主役になる季節でもあります。 はつらつとした季節に似合う宝石を身につけて、夏を満喫してみませんか? 今回は夏をイメージさ...

希少なオレンジダイヤモンド!色の秘密は?価値はどのくらい?
ファンシーカラーダイヤモンドの中で希少価値高く扱われることの多いオレンジダイヤモンド。 燃え盛る炎のような濃いオレンジ色を発色するダイヤモンドは大変珍しく、有名オークションなどで記録的な価格で落札されています。 こちらで...

光の種類でカラーチェンジする宝石たちの魅力
様々な色や輝きで楽しませてくれる宝石ですが、光の種類によって違った色を見せてくれる、カラーチェンジ効果のある宝石を知っていますか? 私がカラーチェンジする宝石の存在を知ったのは、アレキサンドライトがきっかけでした。 アレ...

タングステンの鉱石シーライト 宝石としての魅力はある?
淡い黄白色~褐色系の色を発色する宝石、シーライト。 シーライトの成分の分析を行った、スウェーデンの化学者C.Wシェーレ にちなんで名付けられたといわれています。 透明度の高いものから不透明なものまであり、透明度の高い、高...

インペリアルトパーズは皇帝に愛された!?色の違いや名前の由来など
インペリアルトパーズをご存知ですか? 「インペリアル」とは「皇帝の」「帝国の」という意味ですね。 なぜ、そんな高貴な名前がつけられたのでしょうか。 それからインペリアル・トパーズの原石は、他のトパーズと違うのでしょうか?...

豊富な色で虜にさせるトルマリン
10月の誕生石の一つであるトルマリン。 存在しない色はないといわれ、色の宝庫と呼ばれることもある宝石ですね。 一度は目にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 しかしこのトルマリン、実はとっても奥が深い宝石だ...

淡い色合いが美しいスミソナイトの魅力とは?
まるでキャンディーのような温かみのある、やわらかな淡い色合いをしたスミソナイト。 美しいカラーとユニークなフォルムで、コレクター人気も高い宝石だと聞きます。 どんな特徴があるのでしょうか? スミソナイトの魅力を探ってまい...

6月の誕生石ムーンストーン|神秘的な魅力のヒミツとは
柔らかい月の光を思わせる「ムーンストーン」。 とても神秘的なネーミングの宝石ですよね。 6月の誕生石としても知られているムーンストーンは、いったいどのような宝石なのでしょうか。 ムーンストーンとは? ムーンストーンの和名...

ガーネットはグループ名?実はとっても奥が深い1月の誕生石ガーネットのお話
ガーネットといえば赤い宝石だと思っている方、多くないですか? 実は私も昔はそう思っていました。ところが本当は、ガーネットは色も性質もバラエティに富んでいて、奥が深い宝石なんですよ! しかも、ガーネットとはひとつの石の名前...

黄金の輝きトパーズの魅力! 人気の色や種類、偽物はあるの?
ジュエリーなどに使用されることも多いトパーズ。 11月の誕生石と聞いてトパーズを連想される方も多いかもしれないですね。 実はカラーバリエーションが豊富で、色や種類によって価値が大きく変わることもある宝石です。 個人的な主...

秋に身につけたい!オレンジやレッド系の宝石10選
毎年秋になると、紅葉や夕日など、自然が魅せてくれる色彩豊かな風景に日本の四季は本当に美しいなと再認識させられます。素敵ですよね。 せっかくなので、まるで色鮮やかなパレットのような秋色の景色に合った宝石を身につけて出かけて...

スペサルティンガーネットとマンダリンガーネットって何が違うの?
ガーネットというと一般的に多く出回っているレッドや最近人気のあるグリーンのものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし実際は多くの種類が存在し、オレンジやイエローなど色も様々ある、とても奥が深い宝石です。 そ...